浦安市トップ [ 本文へ ]


絞り込み

絞り込まれた条件

  • 31件ヒット
  • キーワード
  • [解除]意見委
[一括解除]

カテゴリで絞り込み

検索トップ

検索の使い方
更新日検索



31 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 12次へ>>
ここから本文です。
2024年4月1日

令和5年度第3回議事要旨(令和6年3月22日開催) (PDF 94.9KB) pdf

説明した。 ・主な意見 委 員:令和6年度の家庭系ごみは、増える見込みなのか。 事務局:令和6年度の推計値については、これまでの実績に人口の増減予測を 加…

2023年10月23日

令和5年度第1回議事要旨(令和5年10月3日開催) (PDF 161.3KB) pdf

説明した。 ・主な意見 委 員:再資源化量の一覧に記載されている焼却処理の溶融・焼成は焼却灰か ら再資源化した量ということか。 事務局:焼却灰から再資源化…

2024年3月29日

令和5年度第3回議事録(令和6年2月21日開催) (PDF 183.6KB) pdf

て説明した。 ■主な意見 委 員:市民参加に関する意識調査は何月ごろに予定しているか。 事 務 局:あくまで予定だが、7、8月頃に実施しようと考えている。 委 …

2023年2月3日

令和4年度第2回議事録(令和4年9月30日開催) (PDF 140.6KB) pdf

説明した。 ・主な意見 委 員:アンケート項目にある、ごみ処理の有料化について教えていただき たい。 事務局:浦安市では燃やせるごみ袋、燃やせないごみ袋…

2024年2月15日

令和5年度第2回議事要旨(令和6年1月26日開催) (PDF 115.0KB) pdf

説明した。 ・主な意見 委 員:協力店を訪問した際、ポスターは掲示されていたが、ステッカーの掲 示が見当たらなかった。協力店に対して、今後、市はどのようなフ…

2023年12月6日

令和5年度第2回議事録(令和5年11月14日開催) (PDF 169.0KB) pdf

明を行った。 ■主な意見 委 員:計画目標1-(3)団体相互の連携協力、計画目標4-(1)情 報を生かす仕組みづくりが各1件の事業数となっている。 この部分の事…

2021年4月27日

第3回こども部会議事要旨(令和3年1月26日) (PDF 169.9KB) pdf

おこなった。 ■主な意見 委:学習支援でミッテを使い始めていたので、おおよその概略は理解していたが、詳しい機能が 聞けてよかった。 委:地域生活支援部会の「主な…

2024年3月12日

第3回こども部会議事要旨(令和6年1月30日) (PDF 195.6KB) pdf

し合った。 ■主な意見 委:退院するまでのサービスに繋がる前のことが知ることができ、勉強になった。 委:入院から退院までの流れがよく分かった。実際の生…

2023年8月2日

令和5年度第1回議事録(令和5年7月12日開催) (PDF 159.4KB) pdf

を説明した。 ■主な意見 委 員:この審議会では、何か今期中に結果を出さなければいけない ことはあるのか。 事 務 局:第3期市民参加推進計画に則り、全3回の会…

2021年4月27日

第3回地域生活支援部会議事要旨(令和3年2月12日) (PDF 150.8KB) pdf

見を伺った。 ■主な意見 委:マップを形として作れたことは部会にとってよかった。地域課題が広いのでできれば少人数で話し 合いをした方がもう少しスピーディに解決で…

2023年2月3日

令和4年度第3回議事録(令和4年12月22日開催) (PDF 119.0KB) pdf

説明した。 ・主な意見 委 員:ごみになるものを家庭に持ち込まないという表現については、他の言 葉に置き換えた方が分かりやすいと思う。 事務局:言葉の表現…

2024年4月5日

第3回権利擁護部会議事要旨(令和6年2月8日) (PDF 146.5KB) pdf

クを行った。 ■主な意見 委:8050 問題については、調査結果の活用も踏まえ、今後も議論を深めていく必要があるのでは ないか。問題を抱えた家庭に対する対応方法…

2021年4月27日

第3回権利擁護部会議事要旨(令和3年1月22日) (PDF 184.0KB) pdf

見を求めた。 ■主な意見 委:障がいのある方に対する理解促進がまだ十分でない中、イベントが中止されるなどコロナ禍で理解 推進の活動が十分にできなかったことは残念…

2023年9月25日

令和元年度第1回議事録(令和元年7月24日開催) (PDF 192.7KB) pdf

明を行った。 ■主な意見 委 員:市民参加推進会議の目的について聞きたい。市民参加を進めていくため の方策を考えるための会議という理解でよいか。 事 務 局:市…

2023年9月8日

第1回こども部会議事要旨(令和5年7月18日) (PDF 193.0KB) pdf

説明した。 ■主な意見 委:障がい当事者の委員について、どのように募集がなされたか。 →事:広報紙などで公募し、応募のあった方の中から面接などを経て選…

2021年4月27日

第3回相談支援部会議事要旨(令和3年2月2日) (PDF 156.6KB) pdf

おこなった。 ■主な意見 委:発達障がい者等地域活動支援センターミッテ Mitte について、せっかくの素晴らしい施設な ので、現在の運営方向をもう少し多様化し…

2023年4月14日

令和4年度第4回議事録(令和5年3月23日開催) (PDF 90.2KB) pdf

て説明した。 ・主な意見 委 員:小盛にしてくれる店だと、それを他の人が見て、この店は盛りが少 ないと思われたり、小盛にするから安くして欲しいと言う人もいるよう…

2024年2月21日

第1回権利擁護部会議事要旨(令和5年8年17日) (PDF 370.2KB) pdf

行った。 ■主な意見 委:8050 問題調査の調査対象についてはどのように決めたのか。 →事:行政の関係部署や市内各相談支援事業所、民生委員等で把握して…

2022年7月1日

令和4年度第1回議事録(令和4年6月7日開催) (PDF 157.3KB) pdf

付言した。 ・主な意見 委 員:アンケートの実施前に、内容を教えてもらうことは可能か。 事務局:実施前に、委員の皆様にメール等で通知させていただく。 委…

2022年3月18日

第3回地域生活支援部会議事要旨(令和4年2月1日) (PDF 181.2KB) pdf

を目指す。 イ 主な意見 委:東野パティオ入居のみを希望している方の理由について調査してほしい。 →事:理由として、今までGHの希望をしていなかった方が、まずは…

<<前へ 12次へ>>