10 月に発刊した「まちなみ 11 号」では、「令和4年 2月中」とお伝えしましたが、都市計画決定手続に当初の見 込みよりも時間を要していることから、地区計画の…
ここから本文です。 |
10 月に発刊した「まちなみ 11 号」では、「令和4年 2月中」とお伝えしましたが、都市計画決定手続に当初の見 込みよりも時間を要していることから、地区計画の…
まちづくりニュース「まちなみ」の発行・配布 平成 30 年度 「防災まちづくり活動の推進に向けた 意見交換会」(9 月 15 日) 防災まちづくりルールに関する…
の確保を行います。 まちなみのバックナンバーや、防災ま ちづくりの情報を市ホームページで 公開しています 堀江・猫実 まちづくり 検索 事業に関するお問い合わせ…
まちづくりニュース「まちなみ」でのご報告にな ります。 地区内にお住まいですか? 年齢 世帯構成 全体で 60 歳代~70 歳代が多く、幅広い世帯の方々からご意…
災まちづくり通 信「まちなみ」を発行することとなりました。 初回号では、平成 29年 6月30日~7月 18日 に実施した「防災まちづくりに関するアンケート」…
会で配布した資料や「まちなみ」は市ホームページで公開しています (市ホームページサイト内検索より、「堀江・猫実元町中央地区防災まちづくり」 で検索) 堀江・猫実…
防災街区整備地区計画の素案を作成 素案アンケート調査 防災街区整備地区計画の原案の作成 原案の縦覧・意見書の募集 防災街区整備地区計画の案の作成 防災…
令和元年度の取り組みを踏まえ、地区計画の素案を作成 素案に対する意見の募集 地区計画の原案の作成 原案の縦覧・意見書の募集 地区計画の案の作成 地区計…
1 平成30年6月 発行/浦安市 都市整備部 堀 江 ・ 猫 実 元 町 中 央 地 区 防災まちづくり通信 第4号 堀江・猫実元町中央地区は浦安…
1 浦安市では現在、災害時の危険性が心配される堀江・ 猫実元町中央地区の一部(35ha)を対象に、防災まち づくりを検討しています。 先般実施した「防災まち…
平成 30年 7月 14日(土)、「密集市街地防災まちづくり 方針説明会」を開催しました。 説明会の冒頭では、内田市長より「防災まちづくりは、地 域のみな…
・道が狭く、火災に弱いなどの地区の課題を 改めて把握できました ・ワークショップでは、様々な意見やアイデ アを聞くことができ有意義でした 勉強会での意見交換では…
すの雰囲 気が残る「まちなみ」の保全、さらには、境川とうらやすの「まちの原風景」や「歴史や文 化」に根ざした「まちの形」とは何かを議論し、境川を背骨とした周辺の…
すの雰囲 気が残る「まちなみ」の保全、さらには、境川とうらやすの「まちの原風景」や「歴史や文 化」に根ざした「まちの形」とは何かを議論し、境川を背骨とした周辺の…
申請スケジュール等 まちなみ パース図・模型 ・まちなみ立面図 ・通り断面図 ・配置計画図 (周辺の街区、敷地を含める) 周辺の建物や既存街路樹等まちなみ に対…
光」の推進 ・歴史的まちなみや景観の保全、建築文化の発信 ・伝統芸能の支援 ・食文化の継承、振興 ・歴史、文化に配慮した道づくり 東京都 〃 大阪府 〃 京都市…
災 まちづくり通信『まちなみ』の配付(11回)を通じて、事業に 対する意見聴取や進捗状況の周知などに取り組んできたところ です。その他、市ホームページでもこれま…