浦安市トップ [ 本文へ ]


絞り込み

絞り込まれた条件

  • 13件ヒット
  • キーワード
  • [解除]ミッテ
  • カテゴリ
  • [解除]委員会・審議会など
[一括解除]

検索の使い方
更新日検索



13 件中 1 - 13 件目を表示中
ここから本文です。
2021年2月10日

第2回こども部会議事要旨(令和2年11月6日) (PDF 140.3KB) pdf

地域活動支援センターミッテ Mitte について (4)東野地区複合福祉施設と地域生活支援拠点について 3.閉会 4.配布資料 議題2資料1 浦安市障がい者福祉…

2021年1月22日

第2回地域生活支援部会議事要旨(令和2年10月29日) (PDF 179.5KB) pdf

地域活動支援センターミッテ(Mitte)の紹介 (5)地域生活支援拠点を面的に広げる(地域づくりを促進する)ためのアイデアや 地域課題について (6)その他 当…

2021年3月1日

第4回自立支援協議会議事録(令和2年11月26日) (PDF 520.7KB) pdf

知が必要と思います。ミッテを利用するために主治医の意見書が必要 ということから、「手帳を持っている方であれば手帳を意見書の代わりとすることができるか」という 質…

2021年4月27日

第3回こども部会議事要旨(令和3年1月26日) (PDF 169.9KB) pdf

意見 委:学習支援でミッテを使い始めていたので、おおよその概略は理解していたが、詳しい機能が 聞けてよかった。 委:地域生活支援部会の「主な質疑」について、ミッ

2020年12月16日

第3回自立支援協議会議事録(令和2年10月8日) (PDF 5.9MB) pdf

等地域活 動センターミッテが今まではあまりなかった取組なので、ここについてはぜひ事業者から直接、取組の 紹介をしていただきたいという話が出ました。 それから、コ…

2024年4月2日

第4回自立支援協議会議事録(令和6年2月29日) (PDF 2.2MB) pdf

地域活動支援センターミッテ(委託相談) 浦安市障がい者福祉センター(委託相談) 浦安市障がい福祉課/障がい事業課/こども発達センター …

2022年5月6日

第4回自立支援協議会議事録(令和4年2月24日) (PDF 2.8MB) pdf

地域活動支援センターミッテに登 録できるのは義務教育を終えた 15歳以降の方ですが、中学生の方の相談はかなり多いです。発達障が い、グレーゾーンの方もそうですし…

2021年4月27日

第3回地域生活支援部会議事要旨(令和3年2月12日) (PDF 150.8KB) pdf

いか。 委:定期的にミッテと拠点の活動状況等を、今後の部会でも報告してほしい。 (2)令和元・2年度地域生活支援部会の振り返りと課題の整理 ■説明 2年間の議論…

2023年2月7日

第2回自立支援協議会議事録(令和4年9月29日) (PDF 2.0MB) pdf

ひきこもり相談と、ミッテのスタッフ、私も関わらせてもらいまして、発達障がい者等地域活動支援 センターミッテについては一昨年開設した時に中学校9校を回って、それ…

2021年4月30日

第5回自立支援協議会議事録(令和3年3月10日) (PDF 889.7KB) pdf

主な質疑」について、ミッテを使い勝手の良いものにし ていただきたいとあるが、就労支援 B 型が終わってからも利用できるよう、開 放時間が午後6時までとなると紹介…

2021年4月27日

第3回相談支援部会議事要旨(令和3年2月2日) (PDF 156.6KB) pdf

地域活動支援センターミッテ Mitte について、せっかくの素晴らしい施設な ので、現在の運営方向をもう少し多様化して、就労継続支援A・B型の知的障がいの方でも…

2023年2月7日

第3回自立支援協議会議事録(令和4年11月17日) (PDF 6.1MB) pdf

地域活動支援センターミッテと、先ほ ど申し上げた、隣接している浦安市障がい者福祉センターきらりあの5事業所、また装飾はNPO法人 スマイルーさんにご協力いただき…

2023年4月19日

第4回自立支援協議会議事録(令和5年3月2日) (PDF 4.9MB) pdf

という、大まかなつかみっていうのがで きないのかとか。あとは、個別にお暮らしになっている障がい者の方々に何が必要なのかを、ミクロの 視点で聞いて、集約していくよ…