浦安市トップ [ 本文へ ]


絞り込み


検索の使い方
更新日検索



7 件中 1 - 7 件目を表示中
ここから本文です。
2024年9月4日

令和6年度第1回議事録(令和6年7月8日) (PDF 167.9KB) pdf

では給食の食べ残しをリサイクルしているとのことだ が、第一及び第二調理場は、どの様にリサイクルされているのか。 (事務局) 発電や家畜の飼料にリサイクルし…

2024年12月14日

令和6年度第2回議事録(令和6年11月13日) (PDF 209.9KB) pdf

による増。参加者数はリサイクル 事業の参加者による増である。 (委 員)児童書の貸出数の減少や、少子化を考えると、子ども図書館の必要性も問われる ことになるか…

2018年11月19日

7-1 子ども図書館参考事例 (PDF 93.4KB) pdf

元沼南町役場庁舎の再利用で、 1階にこども図書館、2階に郷土 資料館を設置 子ども図書館参考事例(近隣・最近の事例) 札幌市えほん図書館 江戸川区立篠崎こども…

2022年12月19日

令和4年度第2回議事録(令和4年11月14日) (PDF 134.0KB) pdf

い場に流しているが、リサイクルできないのか」という内 容について回答させていただく。 検討した結果、給食センターで作ったおかずの食べ残しを測る ことができなくな…

2021年12月26日

令和3年度第2回議事録(令和3年10月20日) (PDF 194.6KB) pdf

を保管しているが、 再利用できるものと損傷がひどいものの選別はできていない。処分の時期 はまだ未定であるが、損傷がひどいものは焼却処分となる。この処分を専 門事…

2019年11月22日

令和元年度第4回議事録(令和元年11月8日) (PDF 258.5KB) pdf

しいが、洋服を集めて再利用するというのは 難しいとっかかりではないのでハードルが低く、いい企画である。これを機 会に、中学生が公民館で何ができるか、もっと利…

2022年3月9日

令和元年度第1回議事録(令和元年7月20日) (PDF 192.6KB) pdf

ーニングしたうえで、再利用するものが多くなる。 (意見)もっと広くなるものと思っていた。 (回答)敷地内に駐車場を整備することもあり、現状の中での改修となっ…