浦安市トップ [ 本文へ ]



検索の使い方
更新日検索



225 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 12345678910次へ>>
ここから本文です。
2025年3月13日

令和6年度 第1回浦安市青少年センター運営協議会開催報告 (PDF 54.3KB) pdf

少年補導員連絡協議会活動報告について ③令和5年度浦安市学校ネットパトロール状況報告について (2)協議事項 ①令和6度浦安市青少年センター活動方針及び活動計画…

2025年3月13日

令和6年度 第2回浦安市青少年センター運営協議会開催報告 (PDF 67.2KB) pdf

浦安市青少年センター活動計画(案) (3)その他 ①情報交換 ②令和7年度浦安市青少年センター運営協議会の会議日程に ついて 第1回 令和7年7月…

2025年2月20日

令和6年度第3回議事録(令和6年12月13日) (PDF 188.5KB) pdf

続的にボランティアで活動いただいている。参加者 は、ボランティアのネットワークで集っているものと認識している。 委 員 多様な講師を依頼しているようだが、依…

2024年12月14日

令和6年度第2回議事録(令和6年11月13日) (PDF 209.9KB) pdf

書館はさまざまなPR活動を行っているが、市でのイベントに図書館のブース を出すこと等は検討しているか。 (事務局)うらやす市民まつりが開催された際に、リサイク…

2024年10月24日

令和6年度第3回議事録(令和6年9月17日) (PDF 159.4KB) pdf

市民スポーツ課所管の運動公園の利用は、市外在住者の 利用が多いと聞いたことがある。市民の利用について伺 いたい。 副委員長 施設の予約は、市内在住・在勤者が優先…

2024年12月25日

令和6年度第4回議事録(令和6年11月15日) (PDF 384.8KB) pdf

-③「文化芸術団体の活動支 援」、また「浦安市生涯スポーツ推進計画」では、16ペー ジの施策1-2-①「スポーツを通じた健康づくり」と施 3 策1-2-③…

2024年6月25日

概要書 (PDF 116.3KB) pdf

庭教育の向上に資する活動を行う者 女 山 本 聖 志 学識経験者 男 藤 田 朗 学識経験者 男 任 期 令和5年7月1日から令和7年6月 3…

2024年7月23日

令和6年度第1回議事録(令和6年4月25日) (PDF 511.1KB) pdf

の学習支援員として活動している方もいるが、何か意見は あるか。 委 員 見明川中学校の件については、以前同校を担当していたこ とがあるが、当時か…

2024年7月12日

令和6年度第1回議事録(令和6年6月7日) (PDF 186.2KB) pdf

が講師となって自身の活動をお話ししたもの。また、「サ ッカー教室」の子どもは、4歳~6歳を対象に実施し、18人が参加した。 (2)審議事項 令和6年度公民…

2024年8月23日

令和6年度第1回議事録(令和6年7月18日) (PDF 243.7KB) pdf

ービス」「子ども読書活動の推進」を重点項目とした。 (委 員)令和6年度の課題として「誰もがアクセスしやすい図書館ホームページの改 訂」がある。完成するのはい…

2024年9月4日

令和6年度第1回議事録(令和6年7月8日) (PDF 167.9KB) pdf

、残った給食をクラブ活動や部活後に、 おにぎりにして食べるとか、残らないようにする方法を検討してい ただきたい。 (事務局) 「学校給食衛生管理基準」に、調理…

2024年8月26日

令和6年度第2回議事録(令和6年6月20日) (PDF 390.1KB) pdf

5年度青少年センター活動報告 ②令和5年度郷土博物館事業報告 ③令和5年度公民館事業報告 ④令和5年度図書館事業報告 ⑤令和5年度第2回浦安市郷土博物館…

2023年12月6日

令和5年度第2回議事録(令和5年11月8日) (PDF 179.1KB) pdf

。 (事務局)現在活動している読書会は会員の高齢化が目立つことや、会自体が減っていると いう現状がある。集会事業の参加者にアンケートなどを実施して、図書館から…

2024年1月16日

令和5年度第3回議事録(令和5年9月28日) (PDF 430.9KB) pdf

。しかし、以前、市民活動センター の責任者をしていた経験から話をすると、その学びをまちづ くりに繋げていくことは難しいと感じている。私が所属して いる浦安市の婦…

2024年1月26日

令和5年度第4回議事録(令和5年11月17日) (PDF 455.3KB) pdf

AYASU」は、団体活動の情報発 信手段として利用しているが、発信することで何が得られ ているのか、実際のところ、よくわからない。どれぐらい の方々がこのサイト…

2024年4月4日

令和5年度第3回議事録(令和6年3月22日) (PDF 252.2KB) pdf

とも図書館の伝統的な活動とし てあった。何かを創造する場所として、図書館の領域を広げていくことが背景に ある。 (事務局)欧米とは異なり、日本の図書館、また、…

2024年4月15日

令和5年度第1回(令和5年8月29日) (PDF 217.5KB) pdf

ナ禍でなかなか集団 活動ができなかったが、ようやく通常通りの活動ができるようになってきた。2・ 3年目の教員は、学校現場で集団づくりの指導についてなかなか経験で…

2024年4月5日

令和5年度第2回議事録(令和6年3月13日) (PDF 278.1KB) pdf

て特別な集客のための活動はしたのか。 (事務局)リニューアル時の見込みであるが、年間10万人をキープしたいと考えてい た。市外の集客については、大々的にやって…

2022年11月11日

令和4年度第2回議事録(令和4年9月9日) (PDF 136.1KB) pdf

ジを活用して、公民館活動をPRしていきたいと考え ている。 2.その他 (1)次回の公民館運営審議会について 12月16日(金)午後2時から高洲公…

<<前へ 12345678910次へ>>