浦安市トップ [ 本文へ ]



検索の使い方
更新日検索



9 件中 1 - 9 件目を表示中
ここから本文です。
2024年12月13日

令和6年度第2回議事録(令和6年11月8日) (PDF 123.7KB) pdf

、食材価格の値上げでよいか。 (事務局)食材価格の値上がりを根拠として、給食費の改定額を決めている。 (委 員)もし、児童生徒の給食費が無償化で無かった場合、教…

2024年6月13日

令和5年度第2回議事録(令和5年11月2日) (PDF 113.1KB) pdf

せるには、どうすれば良いか考えていただきたい。 (事務局) 学校でも配膳の調整をしてもらっているが、一食当たり栄養価で、こ の位の量を盛ってほしいというポスター…

2024年9月4日

令和6年度第1回議事録(令和6年7月8日) (PDF 167.9KB) pdf

を、子ども達の成長によいからと提供することは、大人が 押し付けている感じがある。食べてもらえない料理の提供を止め、 食べ残しが少ない料理を提供することはできない…

2022年12月19日

令和4年度第2回議事録(令和4年11月14日) (PDF 134.0KB) pdf

み残しは計測しなくてよいのかである。 二つ目は、牛乳を流し場に流す行為自体が、子どもたちの情 緒の育成という視点でよくないと思う。現状のコンテナに入ら ないので…

2023年3月30日

令和4年度第3回議事録(令和5年2月28日) (PDF 136.4KB) pdf

に向けていただくのも良い と考え、給食費無償化という市としての方針を出して、取り組んでき たところである。 この給食費無償化は、基本的には、保護者の負担を減らす…

2023年11月9日

令和5年度第1回議事録(令和5年7月31日) (PDF 97.2KB) pdf

、使用を控える方向で良いと考える。 (事務局) 学校給食でのナッツ類の使用については、令和3年度までは、年に数回、 クルミ和えなどで使用してきた。令和4年度から…

2022年4月13日

令和3年度第3回議事録(書面会議) (PDF 208.9KB) pdf

食が次年度は出来るといいなと思っています。 (回答) 新型コロナウイルス感染症の影響を踏まえ、安心・安全な学校給食の提供を第一に考え た上で、学校給食の内容の充…

2022年4月13日

令和3年度第2回議事録(書面会議) (PDF 266.8KB) pdf

もどうぞよろしくお願いいたします。 (回答) 学校給食に異物が混入しないように、今後も学校給食に関わる全職員が常に意識を持ち 続けて、安心・安全な学校給食の提供…

2020年11月10日

令和2年度第1回議事録(書面会議) (PDF 318.6KB) pdf

むヨーグルトにしてもよいのではない か、という保護者の方々からの意見があ りました(毎日の提供が難しければ、週 何日かでもよいと思う)。 小学校では、過去に、牛…