浦安市トップ [ 本文へ ]


絞り込み

絞り込まれた条件

  • 12件ヒット
  • キーワード
  • [解除]返信
  • カテゴリ
  • [解除]東日本大震災関連
[一括解除]

で絞り込み


検索トップ > 届け出・税・生活 > 東日本大震災関連カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



12 件中 1 - 12 件目を表示中
ここから本文です。
2024年11月9日

浦安市市街地液状化対策事業に関するQA集 html

施時などにおける質疑応答の内容をQ&Aの形式で再構成しています。 今後、事業の進捗に伴い、随時更新を行う予定です。 詳しくは、下のリンク先「浦安市市街地液状化対…

2015年8月7日

資料1 第3回委員会の指摘事項の対応 (PDF 75.5KB) pdf

して検証解析を行い、応答に大きな差がないことを確認しました。 施 工 残るコスト縮減策は排泥の体積を小さくすること(減容化)である。少々簡便な装置、例えば車に …

2015年2月16日

資料3 格子状地中壁工法の設計方針・設計計画について (PDF 5.5MB) pdf

動の時刻歴図と加速度応答スペクトル (上段:夢の島観測波、下段:K-NET浦安観測波) 図-2.2 レベル 1地震動の時刻歴図と加速度応答スペクトル …

2015年5月20日

議事要旨 (PDF 203.6KB) pdf

-12m位置における応答加速度(黒)、模型実 験での振動台加速度(赤)の加速度応答スペクトルを比較したものである。P8模型実験は マグニチュード9、地表面加速度…

2015年6月1日

資料1 第1回・第2回委員会の指摘事項の対応 (PDF 138.2KB) pdf

ました。 2次元地震応答解析(有効応力法)の初期応力状態(静止土圧係数K0など)の設定は慎重に行 う必要がある。 第1回 初期応力解析での応力状態に応じてポアソ…

2015年4月6日

資料2 格子状地盤改良中間報告(設計編) (PDF 5.7MB) pdf

された地震動に対する応答値を使って液状化発生可能性の評価をします。入 力で用いる地震動について説明します。 3.1 採用地震波 表-3.1 設計で採用する…

2015年6月1日

議事次第 (PDF 593.5KB) pdf

-12m位置における応答加速度(黒)、模型実 験での振動台加速度(赤)の加速度応答スペクトルを比較したものである。P8模型実験は マグニチュード9、地表面加速度…

2017年2月14日

報告書(P89からP113) (PDF 5.5MB) pdf

された地震動に対する応答値を使って液状化発生可能性の評価をします。 入力で用いる地震動は、東日本大震災時に夢の島の基盤で観測された地震波を工学的基盤に引 き上げ…

2015年4月6日

資料1 第1回委員会の指摘事項の対応 (PDF 91.0KB) pdf

。 10 2次元地震応答解析(有効応力法)の初期応力状態(静止土圧係数K0など)の設定は慎重に行う 必要がある。 御指摘の通り、初期応力状態の確認や被災状況の再…

2015年6月1日

資料4 今川三丁目地区の液状化対策事業計画(案) (PDF 2.9MB) pdf

刻歴波形および加速度応答スペクトル 浦安市市街地液状化対策事業計画案(今川三丁目) 8 2.2 格子配置計画 (1)計画条件 ・1宅地1格…

2015年3月26日

議事要旨 (PDF 191.1KB) pdf

る。 ・2次元地震応答解析(有効応力法)の初期応力状態(静止土圧係数K0など)の設定は慎重に 行う必要がある。 ・FL=1.0と液状化状態の関係、液状化と被…

2015年4月6日

議事次第 (PDF 344.9KB) pdf

る。 ・2次元地震応答解析(有効応力法)の初期応力状態(静止土圧係数K0など)の設定は慎重に 行う必要がある。 ・FL=1.0と液状化状態の関係、液状化と被…