浦安市トップ [ 本文へ ]


絞り込み

絞り込まれた条件

  • 101件ヒット
  • キーワード
  • [解除]地震動
[一括解除]

カテゴリで絞り込み


検索の使い方
更新日検索



101 件中 61 - 80 件目を表示中
ここから本文です。
2014年12月4日

別添資料1-3 過剰間隙水圧の影響を考慮した地盤の許容応力度算定方法 (PDF 370.3KB) pdf

、レベル 1 相当の地震動とし て、マグニチュード 9.0、地表面加速度 200gal を設定した。判定方法は、建築基礎構造設 計指針に示されている FL 法と…

2014年12月4日

別添資料1-2 入力地震動の設定について (PDF 230.5KB) pdf

入力地震動の設定について 浦安市における液状化対策の実現可能性を調査・検討するにあたって、2 つの異なる地震 動レベル(レベル 1、レベル 2)の入力地震

2014年12月4日

議事要旨 (PDF 142.4KB) pdf

主な質疑等) ・入力地震動1波(1種類)だけで検討してよいものなのか、という意見があったが、 本業務の進め方としてすでに合意を得ている検討条件のひとつであるため…

2014年12月4日

資料3-5 各工法の概算費用について (PDF 189.8KB) pdf

概算費用は、L1相当地震 動対策として1宅地当り 300 万円~1,200 万円程度、L2対応対策として 2,100 万円~ 3,200 万円程度になった。同様…

2014年12月4日

議事要旨 (PDF 189.5KB) pdf

おいては、L1 相当地震動に対して、地盤が液状化しないこと。 ②宅地においては、L1 相当地震動に対して、建物自重等による荷重が地盤の短期許 容応力度を超えない…

2014年12月4日

資料2-4 WG3(個別対策工法検討WG)検討内容および経過報告 (PDF 2.5MB) pdf

L1 相 当 の 地 震 動 入 力 時 と L2 地 震 動 入 力 時 の 違 い を 有 効 応 力 解 析 に よ り 把 握 す る 。 ( 対 策…

2014年12月4日

資料2-3-2 WG2格子状改良を適用した場合の数値解析による液状化防止効果の検討 (PDF 1.0 pdf

実施し、レベル 1 地震動に対して液 状化防止が可能な改良体の仕様を抽出する。 (1) 格子状地盤改良を適用する街区モデルの設定 図 1 に示す住宅と道…

2014年12月4日

資料2-3-1 WG2(格子状改良工法検討WG)格子状改良工法の概要 (PDF 1.1MB) pdf

.8 を超えても入力地震動の大きさが小さければ液状化抑制効果があることが分かる。 加振方向の格子間隔 L/H 0.125 0.25 0.5 1.0 2.5 …

2014年12月4日

資料2-2 WG1(地下水位低下工法検討WG)検討報告 (PDF 2.8MB) pdf

う。 ・ L1 地震動、L2 地震動の基盤波を、地下水位を低下させた 1 次元モデル地盤に入力 し、等価線形解析により最大せん断応力を求め、FL 値を算定す…

2014年12月4日

資料2-1 本調査業務における主な留意点(共通事項) (PDF 560.8KB) pdf

いては、L1 相当の地震動に対して、地盤が液状化しないこと。 ②宅地においては、L1 相当の地震動に対して、建物自重等による荷重が地盤の短期許 容応力度を…

2014年12月4日

議事要旨 (PDF 146.9KB) pdf

別添資料1-2 入力地震動の設定について ・別添資料1-3 過剰間隙水圧を考慮した場合における地盤の許容応力度計算方法の例 ・別添資料1-4 各種対策工法の検討…

2014年12月4日

資料1-7 WG2(格子状改良工法検討WG)調査計画(案) (PDF 2.4MB) pdf

実施し、レベル 1 地震動に対して液状化防止が可能な改 良体の仕様を抽出する。また、レベル 2 地震動に対してどのような現象が生じるかを予測する解 析も実施する…

2014年12月4日

資料1-6 WG1(地下水位低下工法検討WG)調査計画(案) (PDF 427.3KB) pdf

工法の設計は、L1 地震動相当の地震動として、2011 年東北地方太平 洋沖地震における観測波に基づく基盤波を用い、以下の手順で行うこととする。 ・ L1 地…

2014年12月4日

資料1-5 道路及び建築物の液状化対策の検討を行うための基本的な考え方 (PDF 505.2KB) pdf

重) 及び、短期(中地震動時/L1)、終局(大地震動時/L2)の各状態において、「道路に対する 要求性能」を想定したものが次表(表 1)である。 表 1 道…

2014年11月19日

第4編 建築物の被害・液状化対策 (PDF 4.6MB) pdf

、レベルⅠ・レベルⅡ地震動による、地域別の液状化の判定(図 3.1、 図 3.2、図 3.3、表 3.1) ··························…

2014年11月19日

表紙、第1編 共通 (PDF 2.8MB) pdf

が発 生した。また、地震動と液状化の影響があいまって、道路の損壊や路面変状などの被 害が随所で発生した。特に、著しく歩道部が盛り上がった箇所が発生した。しかしな…

2014年11月19日

資料1-3 調査の内容とスキーム (PDF 216.3KB) pdf

ム (注) レベルⅠ地震動 : 最新の技術基準では、全ての施設はレベルⅠ地震動で損傷しないように設計・施工する。 P.2 地盤工学会 ・ 地盤WG 土木学会 ・…

2014年11月19日

資料3-3-2 【別紙】レベル1、レベル2地震による施設別・重要度別の性能設定(素案) (PDF 1 pdf

な幹線等 ・レベルⅠ地震動に対して設計流下能力を確保する。 ・レベルⅡ地震動に対して流下機能を確保する。 ・耐震化対象施設は、管路・マンホールとし、ます・取付管…

2014年11月19日

資料2-4-1 地盤特性の把握・液状化の要因分析 (PDF 5.9MB) pdf

安市周辺で観測された地震動(K-net) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ Ⅰ-4-4  東京都港湾局地震観測所のアレー観測 ・・…

2014年11月19日

資料2-2 第1回浦安市液状化対策技術検討調査委員会議事録 (PDF 591.6KB) pdf

ータの整理は地表面の地震動増幅特性、液状化判定、液状化対策 を目的とする。収集するデータとしては地質名(地質記号)、地層境界標高、標準貫 入試験(中心深度、N …