浦安市トップ [ 本文へ ]


絞り込み

絞り込まれた条件

  • 27件ヒット
  • キーワード
  • [解除]こども
  • カテゴリ
  • [解除]令和6年
[一括解除]

検索トップ > 市政情報 > 広報 > フォトレポート > 令和6年カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



27 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 12次へ>>
ここから本文です。
2024年5月31日

東京ディズニーシー(R)新テーマポート「ファンタジースプリングス」に小学生が招待されました(令和6年5月14日) html

ました。 参加した児童たちは、待ち望んでいたこの日を迎え、映画の世界が感じられるアトラクションやレストランなどを楽しんでいました。 このページが参考になった…

2024年6月1日

浦安市PR大使の泉澤祐希さんが子育て支援センターにやってきました(令和6年5月30日) html

た親子30組です。 子どもたちがみんなで「ゆうきさーん!」と呼びかけると、泉澤さんが登場。温かい拍手に迎えられ、会場は和やかな雰囲気に包まれました。 泉澤さんは…

2024年5月31日

文部科学大臣表彰を受けたみのり保育園・ふたば保育園が市長を訪問(令和6年5月16日) html

。 文部科学省では、子どもの読書活動についての関心と理解を深め、その意欲を高める活動を推進するため、特色のある優れた実践を行っている学校、団体などに対し大臣表彰…

2024年4月9日

うらやす子ども俳句大会表彰式(令和6年3月2日) html

うらやす子ども俳句大会表彰式(令和6年3月2日) ツイート ページID K1042032 更新日  令和6年3月2日  印刷 拡大写真 (Jpeg 567…

2024年1月29日

京葉広域行政連絡協議会令和5年度要望書 (PDF 248.8KB) pdf

Ⅰ.広域要望 3.子ども医療費助成制度の拡充等について 子ども医療費助成制度は、国において制度化されておらず、各都道府県の制度の 下で市町村独自の助成を上乗せ…

2024年5月31日

R3国道357号舞浜地区雨水貯留管整備工事安全祈願祭・発進式が行われました(令和6年5月9日) html

5月9日、舞浜第一児童公園でR3国道357号舞浜地区雨水貯留管整備工事安全祈願祭・発進式が行われました。 この事業は舞浜地区冠水対策として、市道幹線6号に雨水…

2024年5月31日

わんぱく相撲浦安場所(令和6年5月3日) html

勇気・礼節・感謝」。子どもたちの心身の発達を目的に、浦安青年会議所の主催で行われ、市内の小学生約300人が参加しました。 明治大学相撲部の皆さんによるデモンスト…

2024年5月4日

令和6年4月のフォトレポート html

日) 美浜北認定こども園の園児が小学校で給食体験をしました(令和6年4月24日) 新一年生、はじめての給食(令和6年4月19日) 「ひらいてワクワク …

2024年5月1日

境川を泳ぐこいのぼり(令和6年4月30日) html

の意識の高揚、そして子どもたちの笑顔を目的に開催しています。 若潮公園前では、おさんぽの途中、こいのぼりを眺めている入船保育園の子どもたちと出会いました。 「赤…

2024年5月1日

美浜北認定こども園の園児が小学校で給食体験をしました(令和6年4月24日) html

美浜北認定こども園の園児が小学校で給食体験をしました(令和6年4月24日) ツイート ページID K1042424 更新日  令和6年4月24日  印刷 …

2024年5月1日

新一年生、はじめての給食(令和6年4月19日) html

とパクパク食べていく子どもたち。 おいしい給食を、しっかり残さず食べ、おかわりもしていました。 おいしいカレーを大きな口でパクリ 牛乳も残さず飲みます 牛…

2024年5月1日

「ひらいてワクワク めくってドキドキ こどもの読書週間」の展示 html

 めくってドキドキ こどもの読書週間」の展示 ツイート ページID K1042367 更新日  令和6年4月19日  印刷 中央図書館では、「こどもの読書…

2024年5月1日

春の全国交通安全運動団結式(令和6年4月8日) html

この運動は、新入学児童に対する歩行者保護をはじめ、自転車ヘルメットの着用を促進し、交通事故防止に対する意識の高揚を図るため行われています。 この日、一日警察署…

2024年5月1日

読書通帳贈呈式(令和6年4月4日) html

した。 読書通帳は、子どもたちの読書意欲を高め、本に親しむ機会を創出するため、令和2年から導入されました。 通帳型のノートで、市内の図書館に設置している機械にこ…

2024年5月1日

黄色いワッペン、ランドセルカバー贈呈式(令和6年4月4日) html

度の小学校に入学する児童に渡す黄色いワッペンとランドセルカバーの贈呈式を行いました。 黄色いワッペンは株式会社みずほ銀行、損害保険ジャパン株式会社、明治安田生命…

2024年5月4日

令和6年3月のフォトレポート html

市立幼稚園・認定こども園 修了証書授与式(令和6年3月15日) 防災まちづくりパネル展(令和6年3月14日) 千葉県ヤクルト販売株式会社との包括連携に関…

2024年4月9日

令和5年度市立小学校卒業証書授与式(令和6年3月19日) html

学校では、100人の児童が卒業を迎えました。 保護者と5年生、来賓の方々が見守る中、堂々と入場した卒業生。大きな返事とともに、一人一人しっかりと卒業証書を受け取…

2024年4月9日

まちづくりフェスタ with(令和6年3月17日) html

の紹介。 そのほか、こどもも楽しめるお菓子すくいや古着市、キッチンカーなどが出店していました。 市長も会場を訪れ「いつもありがとうございます。皆さんどうぞ楽しん…

2024年4月9日

市立幼稚園・認定こども園 修了証書授与式(令和6年3月15日) html

市立幼稚園・認定こども園 修了証書授与式(令和6年3月15日) ツイート ページID K1042113 更新日  令和6年3月15日  印刷 快晴に恵まれ…

2024年4月9日

小学校でのランチミーティング(令和6年3月6日) html

校で、市長・教育長と児童たちのランチミーティングを開催しました。 このミーティングは、将来のまちづくりの担い手である子どもたちに、市や政治などへの関心と理解を深…

<<前へ 12次へ>>