浦安市トップ [ 本文へ ]



検索の使い方
更新日検索



217 件中 1 - 30 件目を表示中
<<前へ 12345678次へ>>
ここから本文です。
2018年11月19日

5-1_学校図書館の連携に関するアンケート結果のまとめ (PDF 411.6KB) pdf

会 1 学校図書館の連携に関するアンケート結果のまとめ 1.アンケートの概要 目的 (仮称)浦安市子ども図書館基本構想策定にあたり、現在の学校図書館と保護者・地…

2024年4月9日

(仮称)浦安市子ども図書館基本構想策定懇談会 資料・会議録 html

5-1_学校図書館の連携に関するアンケート結果のまとめ (PDF 411.6KB) 5-2_市立図書館司書インタビュー結果のまとめ (PDF 214.4KB)…

2024年4月15日

令和5年度第2回(令和5年11月6日) (PDF 229.9KB) pdf

付資料の関係機関との連携体制図は現場にとってありがたいだろうと思う。い じめではないがヤングケアラーについては言葉が見当たらなかったので、どこかに 入れてあげる…

2024年4月15日

令和5年度第1回(令和5年8月29日) (PDF 217.5KB) pdf

は学校に詳細を確認し連携をとっている。 その中で、学校の対応に、いじめの認識が薄かったものもあったため、認識に差が あると記載したものである。 【委 員】あり…

2024年4月4日

令和5年度第3回議事録(令和6年3月22日) (PDF 252.2KB) pdf

ペースを運営する際の連携課はあるか。図書館だけで事業を担うのは相 当大変だと思う。機器の使用方法を利用者にしっかり伝え、手をかける手間を一 緒に行う他課が必要だ…

2024年4月23日

令和5年度第2回議事録(令和6年3月26日) (PDF 309.5KB) pdf

)中学校の活用は博学連携事業の中でも大きなテーマとなっている。5年度 は、浦安中学校のPTAで、浦安魚市場のドキュメンタリー映画を切り口に、 浦安魚市場に勤務さ…

2024年3月22日

令和5年度第5回議事録(令和6年2月15日) (PDF 440.7KB) pdf

市と東京藝術大 学が連携し、市民とともに地域や社会の課題を解決するき っかけづくりとして、さまざまなアートを実践していくプ ロジェクトである。今後も引き続き、市…

2024年3月14日

第5回浦安市学校規模適正化基本方針検討委員会 議事録 (PDF 112.5KB) pdf

以 上に教育委員会と連携を図る必要性を再認識した。 〇今後、段階的に減っていくことが予想される児童生徒数に対し、学校や学級数は変わらない状況 であり、また、教師…

2023年10月17日

令和5年度第2回議事録(令和5年9月12日) (PDF 211.3KB) pdf

市内の各学校に、学校連携と して公民館で提供可能な講座のメニューをご案内している。その後、学校内 で検討してもらい、依頼があった学校(学年)を対象に実施している…

2023年10月17日

令和4年度第4回議事録(令和5年3月10日) (PDF 180.2KB) pdf

和4年度 公民館学校連携事業(R4絵画展・書初め展)開催計画及び開催 結果報告 2. 審議事項 (1)公民館主催事業(4月~6月)開催計画について 3…

2023年10月28日

令和5年度第1回議事録(令和5年6月14日) (PDF 129.3KB) pdf

(委 員) 学校連携事業数に差がある理由は。 (事務局) 市内の小中学校からの依頼により、連携事業を行っている。 2.審議事項 (1)公民館主催事業…

2024年1月16日

令和5年度第3回議事録(令和5年9月28日) (PDF 430.9KB) pdf

、市と東京藝術大学が連携し、ア ートによって新たな価値の創出やまちの魅力向上、地域や社 会の課題解決のきっかけづくりをするプロジェクトである。 令和5年度は、高…

2024年1月31日

令和5年度第3回議事録(令和5年12月8日) (PDF 224.3KB) pdf

施した退職校長会との連携事業について、参加者数が多い印 象を受けるが、どのような内容を実施したのか伺う。 事 務 局 講師となる退職校長の方に事前アンケート…

2024年1月26日

令和5年度第4回議事録(令和5年11月17日) (PDF 455.3KB) pdf

社会教育委員と行政の連携」をテーマにし た分科会に参加した。社会教育委員と行政職員のグループ で意見交換を行い、両者がお互いにコミュニケーションを とることの大…

2023年4月25日

令和4年度第2回議事録(令和5年3月29日) (PDF 246.6KB) pdf

かった。当館は、博学連携事業で多くの来館があることや、体 験型の博物館ということもあり、コロナ禍前の年間入館者数は10万人前後 と、他の市町村より多くの方に来て…

2023年4月21日

令和4年度第5回議事録(令和5年2月15日) (PDF 189.9KB) pdf

クールと 生涯学習の連携を考える上で、とても参考になる講演会で あった。 委員長 私も、船橋市PTA連合会の事例発表を聞いたが、苦労さ れていることは、本市の小…

2023年5月2日

第1回日の出中学校浦安型コミュニティ・スクール設置準備委員会 (PDF 112.0KB) pdf

る。だか らといって連携が必要ないというわけではないので、とても苦しいところだと思う。 ・日の出中学校は日の出小学校、日の出南小学校の2校から上がってくる。その…

2023年4月28日

第2回浦安市学校規模適正化基本方針検討委員会 議事録 (PDF 274.3KB) pdf

部、都市整備部などと連 携していく必要があると考えています。 なお、第1回の検討委員会の際に、私立の学校に進学している状況はどうな のかということが話題に上がり…

2023年8月8日

令和5年度第1回議事録(令和5年4月27日) (PDF 457.7KB) pdf

が、市とど のような連携支援体制があるのか。 また、令和5年度の東京ベイシティマラソンの方向性につ いて伺いたい。 事務局 プロチームと市との

2023年8月17日

令和5年度第1回議事録(令和5年7月19日) (PDF 254.6KB) pdf

中でも、学校や教員と連携し事業を行う ことができた。また、ジュニア学芸員が、新たな博物館の担い手として活 動している。学校単位で来館する場合、同じ学校・学年での…

2023年8月29日

令和5年度第2回議事録(令和5年6月23日) (PDF 192.5KB) pdf

」「(2)相談別及び連携推計」にある連携先の「そ らいろルーム」と「こども家庭支援センター」での相談内 容はどのようなものがあるのか。 事務局 小中学生の相談が…

2022年4月17日

令和3年度第2回議事録(書面会議 令和4年3月11日) (PDF 338.2KB) pdf

すため、学芸員や博学連携担当職員 による知識の伝達は必要最低限になるよう心 掛けています。そのような講習を行うこと で、受講生は展示解説を行うために「足りな い…

2022年4月17日

令和3年度第1回議事録(令和3年7月30日) (PDF 198.5KB) pdf

師で構成 され、博学連携事業に尽力していただいている。今年度は3年生の地域学 習、5年生の環境学習、中学校の道徳の教材作りを重点的に行っている。 また、「ふるさ…

2022年4月13日

令和3年度第3回議事録(書面会議) (PDF 208.9KB) pdf

が)計画時から調整・連携していただくことで、 このような取組をさらに広げていただければと思います。 (回答) 食育を推進するため、コロナ禍においても可能な取組や…

2022年4月13日

令和3年度第2回議事録(書面会議) (PDF 266.8KB) pdf

なく、学校の教職員と連携し、連絡・調整を行いながら授業のテーマ・内容を 決めています。 今後、各学校において、さらに食育の取り組みが行われるよう、実施状況などを…

2022年4月14日

令和3年度第3回議事録(令和4年3月19日) (PDF 334.6KB) pdf

ス、支援の強力な持続連携を期待し ている。 2 子ども読書活動の推進 15 ・読書通帳の登録件数が目標の63%程度ということ、是非来期は多くの子ども 達…

2022年5月31日

令和3年度第5回議事録(令和4年2月24日 一部書面会議) (PDF 572.5KB) pdf

ため、学校図書館との連携を強化してい きます。 ・明海大学とはメディアセンター(図書館)職員 との定期的な担当者会議において意見交換を図っ ていきます。そのほ…

2022年7月20日

令和4年度第1回議事録(令和4年4月27日) (PDF 527.7KB) pdf

り、東京藝術大学との連携事業であ る。令和4年度は、キックオフイベントなどを考えている。 詳細については、現在、大学と検討しており、決まり次第 報告する。 …

2022年8月4日

令和4年度第1回議事録(令和4年7月16日) (PDF 228.3KB) pdf

意見)学校図書館との連携は難しいが、子どもが本を読まないことに学校図書館も悩んで いると思う。 (意見)本を使って知る喜びというものもある。本を読むことに…

2022年9月1日

令和4年度第2回議事録(令和4年6月29日) (PDF 534.8KB) pdf

が、今後、どのように連携していくのか。 事務局 三番瀬に関わる「観察会」の事業では、「干潟観察会」、「野 鳥観察会」があり、三番瀬環境観察館の施…

<<前へ 12345678次へ>>