浦安市トップ [ 本文へ ]


絞り込み

絞り込まれた条件

  • 13件ヒット
  • キーワード
  • [解除]赤ちゃん
  • カテゴリ
  • [解除]安全・安心
[一括解除]

で絞り込み


検索トップ > 届け出・税・生活 > 安全・安心カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



13 件中 1 - 13 件目を表示中
ここから本文です。
2024年5月23日

応急手当講習会 html

去法など(主に小児、乳児、新生児が対象) 講習時間:3時間 上級救命講習 講習内容:心肺蘇生法、AED使用方法、異物除去法など(成人、小児、乳児、新生児が対…

2024年3月26日

富岡小学校・富岡中学校 (PDF 743.0KB) pdf

~体育館へ *幼児・乳児のいる家庭で希望者は、別に班(幼児1~3)を構成し、清掃等当番を担当 する。避難場所は2階日生側の通級指導教室 8 3.係の概要 連絡・…

2024年3月26日

日の出小学校 (PDF 1.6MB) pdf

屋がありおむつ交換や乳児の活動がしや すい おむつ交換場所 子ども部屋 運 営 用 避難所運営本部 図書室 ・防災無線、WiFi、電話機が使用可能 …

2023年1月25日

1.避難所開設・運営の流れと発生する課題 (PDF 3.8MB) pdf

• 避難者の中の、赤ちゃんのお母さん達から、「授乳や オムツを替えたりしたいが、他の人に見えない場所を 使わせてくれないか?」と相談されました。あなたはど う…

2023年1月25日

2.要配慮者への支援と災害ボランティアの受け入れ (PDF 516.1KB) pdf

イドライン」 16 赤ちゃんを抱えた母親の方は、避 難所での生活で、どんなことに困 るでしょうか また、どんな支援が必要でしょうか 17 避難所の運営をイメージ…

2021年6月1日

浦安市避難所開設・運営マニュアル(様式集)【PDF版】 (PDF 2.1MB) pdf

レ 毛布 紙おむつ(乳児) 紙おむつ(大人) 生理⽤品 台所用品 紙コップ 鍋 やかん 固形燃料 確 認 者 ※チェックした日付と在庫数を記録します。 種 別 …

2021年6月9日

浦安市避難所開設・運営マニュアル(本編)【PDF版】 (PDF 3.1MB) pdf

の配給  哺乳瓶や乳児⽤のミルク、⽣理⽤品、紙おむつなど、使う人が限られる(特 定される)物資は、その人が配給を受けやすい場所や方法などを要配慮 者班と連携し…

2020年9月14日

東日本大震災への対応(平成23年6月1日) (PDF 3.7MB) pdf

測定結果速報を受け、乳児への水の配付を決定 浦安市災害寄付金の募集を開始 分譲集合住宅管理組合への説明会を実施 3月25日 自治会連合会への説明会を実施 3月2…

2020年12月17日

浦安市災害時の緊急物資等の備蓄に関する計画(浦安市備蓄計画) (PDF 376.5KB) pdf

4 月 1 日) 乳児用ミルク 1,176 人 × 50 % × 18.3%×5 缶×3日× 70% 1,200 缶 1,800 缶 1,176 人=乳児 (…

2021年3月30日

日の出南小学校 (PDF 636.5KB) pdf

の不自由な方 幼児・乳児のいる家庭(希望者) 1階西側(体育館側) 2年1組~3組 学区外の住民の方 ※必要に応じ て縮小する 1階東側(職員室側) 1年1組~…

2020年3月5日

東野小学校 (PDF 1.5MB) pdf

いのある方や妊産婦、乳児などの要援護避難者は、1階児童育成クラブ保育室 3~5などに収容します。必要に応じて市本部などへ連絡し、福祉避難所に移送します。 7…

2020年3月5日

北部小学校 (PDF 934.7KB) pdf

いのある方や妊産婦、乳児などの要援護避難者は、1階ひまわり1,2, 3組に収容します。必要に応じて市本部などへ連絡し、福祉避難所に移送します。 5.不測の事態へ…

2018年3月30日

見明川小学校 (PDF 802.4KB) pdf

年 1 園 児 1 乳 児 1 男 女 大 人 高校生 中学年 小学年 園 児 乳 児 男 女 大 人 高校生 中学年 小学年 園 児 乳 児 男 女 大 人 …