浦安市トップ [ 本文へ ]


絞り込み

絞り込まれた条件

[一括解除]

カテゴリで絞り込み


検索の使い方
更新日検索



9 件中 1 - 9 件目を表示中
ここから本文です。
2024年5月14日

「私の被爆体験 長崎の被爆者が後世へ語り継ぐ」YouTubeで公開中 html

「私の被爆体験 長崎の被爆者が後世へ語り継ぐ」YouTubeで公開中 ツイート ページID K1032128 更新日  令和5年7月3日  印刷 昭和20…

2024年5月14日

平和への願い2023 ―若者の力は平和な未来の原動力― html

世紀を担う青少年が、被爆の実態を学び、平和な未来を築く心を育むことを目的に、被爆地に市内の中学生を派遣しています。 令和4年度は、新型コロナウイルスの影響で中止…

2024年5月14日

非核平和都市宣言 html

が国は、世界唯一の核被爆国として、また平和憲法の精神からも、再びあの広島・長崎の惨禍を絶対に繰り返させてはならない。 私たち浦安市民は、日本国憲法に掲げられた恒…

2024年4月9日

非核平和都市宣言 html

が国は、世界唯一の核被爆国として、また平和憲法の精神からも、再びあの広島・長崎の惨禍を絶対に繰り返させてはならない。 私たち浦安市民は、日本国憲法に掲げられた恒…

2024年5月14日

小・中学校平和学習事業 html

学習の時間において、被爆者などによる講話や朗読劇、非核平和パネル展を実施しています。 浦安被爆者つくしの会による講話 浦安被爆者つくしの会による朗読劇 非…

2024年5月14日

「浦安市の平和への取り組み」紹介動画を配信しています html

い戦争の記憶や悲惨な被爆体験を後世に語り継ぎ、平和の尊さについて皆で考えることが大切です。 今、改めて平和について考える時期となっています。動画をご覧いただき、…

2024年5月14日

「平和シンポジウム―私たちが平和のためにできること―」YouTubeで公開中 html

、市立中学校の生徒を被爆地である長崎市に平和使節団として派遣する事業(平和学習青少年派遣事業)を実施しています。平和使節団は、平和祈念式典や、全国の青少年とフィ…

2024年5月14日

浦安市非核平和啓発冊子「平和への歩み」 html

MB) 3章 浦安被爆者つくしの会 20周年を振り返る (PDF 2.7MB) 資料 (PDF 1.5MB) このページが参考になったかをお聞かせください…

2024年4月16日

「国際平和デー」に平和の鐘を鳴らします(令和3年9月14日) html

0時30分から、浦安被爆者つくしの会会員が60秒間を目安に鐘を撞く ホテル午後0時30分から、ホテル担当者が60秒間を目安にチャペルの鐘を鳴らす 各学校 午後0…