浦安市トップ [ 本文へ ]


絞り込み


検索の使い方
更新日検索



40 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 12次へ>>
ここから本文です。
2024年4月2日

第4回自立支援協議会議事録(令和6年2月29日) (PDF 2.2MB) pdf

と具体的に説明してもらいたい。 →・具体的な体制についてはこれから決めていくが、現状の体制では議題に関 して深堀できないことがあるため、他市町村を参考にテーマ…

2024年3月12日

第3回こども部会議事要旨(令和6年1月30日) (PDF 195.6KB) pdf

具 体的に説明してもらいたい。 →事:具体的な体制についてはこれから決めていくが、現状の体制では議題に関して深堀でき ないことがあるため、他市町村を参考にテ…

2023年11月16日

第2回議事録・資料(令和5年9月21日) (PDF 2.8MB) pdf

の数値目標を入れてもらいたいと思ってます。 事務局:事業所数は目標設定しておりませんが、必要なサービス見込量は設定してお りますので、そちらで全体の数は協議…

2024年2月21日

第1回権利擁護部会議事要旨(令和5年8年17日) (PDF 370.2KB) pdf

いやすい施設にしてもらいたい。 委:市からのお知らせについて、障がいに対する配慮をお願いしたい。 委:学校で障がいのある子が、他の学生と別のクラスに分けられ…

2024年2月20日

令和5年度第3回議事録(令和5年11月24日) (PDF 183.8KB) pdf

きに増員を検討してもらいた い。また家族介護者の苦労や、介護が必要になった時の手続き等について、より 良い周知に努めてもらいたい。 事務局:介護認定審査会委…

2023年4月19日

第4回自立支援協議会議事録(令和5年3月2日) (PDF 4.9MB) pdf

、小さく簡単にしてもらいたい、シート内容の改善。それから最後に同じようなことを何度も 手書きで書くのは負担が大きいと書いてあります。ここはもう徹底的に改善ができ…

2023年8月31日

令和5年度第1回議事録・資料 (PDF 1.2MB) pdf

時、「特に読んでもらいたい人」という項目があるが、書き込み時に来るお知らせのメール の中に、「特に読んでもらいたい人」や「重要度」の区別ができればわかりやすい…

2023年9月4日

第1回議事録・資料(令和5年7月6日) (PDF 2.9MB) pdf

いはお願いをさせてもらいたいと思います。 まず資料4に関してですが障がい児通所支援、児童発達支援事業や放課後等デイ サービスなどの利用者の推移がちょっと確認で…

2023年2月7日

第3回自立支援協議会議事録(令和4年11月17日) (PDF 6.1MB) pdf

があることを知ってもらいたいとい う話をいただいております。こういう状況を踏まえて、障がいの特性とか、いろいろな障がいのある方 がいらっしゃいますが、地域生活を…

2023年2月7日

第2回自立支援協議会議事録(令和4年9月29日) (PDF 2.0MB) pdf

おいて、今後考えてもらいたいと いう意見がありました。 また、就労支援の関係機関の方にも調査先を広げるというのも一案ではないかという意見をいただい ています。…

2021年4月27日

第3回地域生活支援部会議事要旨(令和3年2月12日) (PDF 150.8KB) pdf

向けなど、視聴してもらいたいター ゲットを絞って制作していただけるとよい。 委:ウィーログ等、職員の中でこのような機能操作が得意な方がいればすぐに出来るが難しい…

2021年4月30日

第5回自立支援協議会議事録(令和3年3月10日) (PDF 889.7KB) pdf

けなど、視聴 してもらいたいターゲットを絞って制作していただけるとよい。 ○ウィーログ等、職員の中でこのような機能操作が得意な方がいればすぐに出来 るが難しいの…

2021年4月27日

第3回相談支援部会議事要旨(令和3年2月2日) (PDF 156.6KB) pdf

について、検討してもらいたい。コロナ禍の相談支援の在り方・やり方についても検討してもら いたい。

2021年5月20日

令和2年度第4回議事録(令和3年2月) (PDF 196.9KB) pdf

協議会で広報してもらいたいと思います。高 齢者は年代的に文章を見るのが好きなので、 広報を行い、励まし、希望をアピールしてく ださい。 新型コロナウイルスの感…

2021年8月27日

令和3年度第1回浦安市認知症総合施策検討委員会議事要旨 (PDF 216.7KB) pdf

を継続して行ってもらいたいとのことだった。介護の負担もあると思うが、負担のない範囲 で、家族の役割として本人の社会参加の機会の確保も明記していただけるといいと…

2021年9月29日

令和3年度第1回議事録・資料 (PDF 607.1KB) pdf

グノートを活用してもらいたい。 ・親子でも話題に出しにくいお金や葬儀のこと、エンディングノートを活用することでお互いの考えの違いに 気づくきっかけにできるため、…

2021年9月10日

令和3年度第1回浦安市認知症総合施策検討委員会 資料 (PDF 1.6MB) pdf

62%)のモニターからいただきました。 認知症の方が自分らしく暮らし続けるには、「周囲のサポートが必要」、「社会が認知症…

2021年12月8日

第2回自立支援協議会議事録(令和3年10月7日) (PDF 4.8MB) pdf

見を学校の校長先生からいただいたのです が、学校だけではこどもを育てるのは難しいというのは皆様ご承知のことと思います。学校外の関係機 関の皆様がいてこそこども達…

2020年6月29日

第4回相談支援部会議事要旨(令和2年2月6日) (PDF 152.4KB) pdf

化 にも取り組んでもらいたいということが報告された。 2.第3回相談支援部会作業部会の振り返り 事例集案を基に振り返り行い、次年度事例集の完成に向け、議論する内…

2020年8月25日

第1回自立支援協議会議事録(令和2年7月2日) (PDF 978.1KB) pdf

る化にも取り組んでもらいたいという意見があったことを報告させ ていただきました。今年度の相談支援部会に生かしていくことをみんなで確認して、終了となっており ます…

<<前へ 12次へ>>