浦安市トップ [ 本文へ ]



検索の使い方
更新日検索



90 件中 1 - 90 件目を表示中
ここから本文です。
2024年3月14日

第5回浦安市学校規模適正化基本方針検討委員会 議事録 (PDF 112.5KB) pdf

適性規模ということで議論をした が、児童生徒数が今後どう変化するのか、注視したい。 6 傍 聴 0名 問い合わせ先 教育総務部教育政策課 電話 047-712-…

2023年10月17日

令和5年度第2回議事録(令和5年9月12日) (PDF 211.3KB) pdf

に公民館運営について議論いただきたいと考えている。 委 員 参加者としては、講座の選択肢が多いほうが楽しめると考える。事業数が、 4月~6月と比較し 10月…

2023年12月1日

第4回浦安市学校規模適正化基本方針検討委員会 議事録 (PDF 122.3KB) pdf

案)について 前回、議論された「小中一貫型小・中学校や義務教育学校への移行」については、学校規模適正 化の検討範囲を超えることから、本方針の手法とは位置付けず、…

2024年1月31日

令和5年度第3回議事録(令和5年12月8日) (PDF 224.3KB) pdf

年度の審議会において議論 し、令和7年度より改正すること。本年度は資料(新旧対照表)のとおり、文言等の軽微 な修正に留めることを諮り、承認された。 次回の第…

2023年4月28日

第2回浦安市学校規模適正化基本方針検討委員会 議事録 (PDF 274.3KB) pdf

事に入ります。前回の議論を踏まえた上での児童生徒の今後の推計 について、事務局より説明をお願いします。 事 務 局 :第1回の検討委員会で、委員より児童生徒数の…

2023年5月2日

第2回日の出中学校浦安型コミュニティ・スクール設置準備委員会 (PDF 119.0KB) pdf

いる姿を、会 議内の議論の土台として考えれば、未来志向型のテーマの協議も出てくるだろうと思う。 ② 今後のスケジュール・展望について ・合同会議を開催する場合の…

2023年9月25日

第3回浦安市学校規模適正化基本方針検討委員会 議事録 (PDF 105.8KB) pdf

の市全体の総 人口の議論を踏まえた上で、これまでの実数や実績を踏まえた推計値をもとに、学校の児童生徒数 に特化したこと、また、現行の基本方針策定時の児童生徒数の…

2022年5月31日

令和3年度第5回議事録(令和4年2月24日 一部書面会議) (PDF 572.5KB) pdf

場合、多角的に深まる議論が期待されるのではないか。 3 「社会教育とボランティア」 登録ボランティアの皆さんが活躍できる場所の提供等も整理し、浦安市の豊富な…

2022年10月17日

令和3年度県立特別支援学校誘致推進委員会報告書 (PDF 4.4MB) pdf

、 きめ細かに考え、議論しながら、周知を進めていかければならない。 ・学校教育はまず教育者の認識から始まる。生徒たちが「これからは多様性のある共生社会が 当たり…

2023年1月12日

第1回浦安市学校規模適正化基本方針検討委員会 議事録 (PDF 481.0KB) pdf

とも少 し頭に入れて議論していただければと思います。 また、未就学児との関連をとるような仕組みが何かできないだろうかという議 論もできればと思います。これから…

2021年9月2日

令和2年度第5回議事録(令和3年3月24日) (PDF 150.5KB) pdf

ルについて。たびたび議論が 出ているようで、キャンセル待ちをしている市民のために も、申し込みとともに参加費を払ってもらうなど、検討を していただければと思う。…

2021年11月18日

令和3年度第3回議事録(令和3年9月30日) (PDF 175.0KB) pdf

かり認識したうえで 議論を進めていくことが大切である。具体的に、市の成人 式は社会教育の典型だと思っている。若者が自覚して成人 6 式を企画していることが大切で…

2022年2月15日

令和3年度第2回(令和3年10月25日) (PDF 331.0KB) pdf

っかりと時間をかけて議論をしていく 必要がある。 【委 員】スマホにおけるネットいじめはこれまでもあったが、これと学校が配ったタブレッ トによるいじめとの違い…

2022年2月21日

令和3年度第4回議事録(令和3年11月25日) (PDF 201.4KB) pdf

を基に、委員全員で議論を重ね決定した。「恩」はこれまで成長 してきたのは、いろいろな支えがあって成人することができた ことに対する感謝の気持ちを忘れないでおこ…

2022年3月8日

第1回県立特別支援学校誘致推進委員会議事録 (PDF 374.0KB) pdf

事 務 局:色々議論している中で、予算の問題も含まれていたとも考えられますが、全 体的な跡利用の議論の中で、そのような(誘致を行わない)形になったと伺 って…

2022年3月9日

令和3年度第3回議事録(令和3年12月10日) (PDF 244.4KB) pdf

講座について。演劇やディベートなど自身 を表現するようなプログラムは海外では授業にも取り組まれ、子ども たちの成長のための一役を担っていると聞きます。帰国子…

2022年3月8日

第2回県立特別支援学校誘致推進委員会議事録 (PDF 309.2KB) pdf

ことについて、今後の議論を進めていきたいと思い ます。それでは、資料にありました最大規模の考え方をもとに検証を進めて いくということでよろしいでしょうか。ありが…

2022年3月8日

第3回県立特別支援学校誘致推進委員会議事録 (PDF 238.0KB) pdf

か、きめ細かに考え、議論しながら、周知を進めていかければならない。 ・学校教育はまず教育者の認識から始まる。生徒たちが、「これからは多様性のある共 生社会を当…

2022年3月9日

平成27年度第4回議事録(平成28年3月5日) (PDF 207.6KB) pdf

かなり以前 からある議論であり、一度調査もされたようだが、図書館で本を貸す ために本が売れない、という明確な関連性が見つけられなかった。 (意見)本の寄附につ…

2022年3月9日

平成27年度第1回議事録(平成27年7月18日) (PDF 196.5KB) pdf

うに感じる。もう一度議論をお願いしたい。 (意見)震災の復旧作業中、図書館も休館したが、それ以外にもどこが機能し 3 ていたのか、等の情報もこのシステムで…

2022年3月9日

平成30年度第3回議事録(平成30年12月15日) (PDF 214.9KB) pdf

、それが決まらないと議論もできない。 (回答)まだ決まっていないとはいえ、全く別のものを作るわけではない。従 来の図書館の一部として機能していくことを考えてい…

2022年3月9日

平成30年度第2回議事録(平成30年9月15日) (PDF 213.8KB) pdf

といった、枝葉末節な議論ばかりに終始してしまう。 (意見)新しい取り組みと言ったが、それは本来ここの図書館でやるべきこと ではないのか。 (回答)もちろん今…

2022年3月9日

平成28年度第4回議事録(平成29年3月18日) (PDF 161.3KB) pdf

いつまでたっても同じ議論が繰り返される。 (意見)出版社も、要望書を出しているのは大手であり、学術系の出版社はむ しろ図書館が購入しないと困る面もある。 (…

2020年4月15日

令和元年度第2回浦安市立南小学校学校規模適正化検討委員会議事録 (PDF 297.7KB) pdf

のため、今、こうして議論させていただいている次第です。 令和6年、令和 7 年のところの児童推計は、生まれている子どもたちを対象に推測している ので、精度はか…

2020年7月2日

令和2年度第1回議事録(令和2年5月25日) (PDF 1.3MB) pdf

員としてしっかりと 議論に参加したいと思います。 計画どおり実施できるよう努力いたします。 3 コロナ禍で3月、5月が中止になりましたが、今回この様なかた ちで…

2020年11月9日

令和2年度第3回議事録(令和2年10月6日) (PDF 290.2KB) pdf

ながら、皆で支援策を議論し、2月には文 章化したものの吟味、4月に確認、6月に提出のスケジュールとなる。 スケジュール、アンケート内容とも委…

2020年11月30日

令和2年度第4回議事録(令和2年11月13日) (PDF 189.4KB) pdf

くといい。若手職員が議論しながら事業を作り 上げそれを振り返ることは、専門性を高め職員の力を蓄えるときに最高の 研修機会となる。3点目は、高洲公民館の「オンライ…

2021年1月5日

令和2年度第4回議事録(令和2年11月27日) (PDF 307.3KB) pdf

(委員長)議論は佳境であるが、市民活動センター、社会福祉協議会と相互の意 見交換ができた。これを第一歩に、連携をとっていければと思う。今 後とも、…

2021年2月24日

令和2年度第2回(令和2年10月14日) (PDF 232.5KB) pdf

るのかについてはよく議論になる。平 成18年度は文部科学省が定義を変えたことにより、今までカウントしてこなか ったものまでカウントしたことにより増えたところが大…

2021年3月25日

平成18年度第1回議事録(平成18年6月24日) (PDF 112.4KB) pdf

市民サービスを行うか論議する必要 がある。出身母体からとするとビジネス支援よりも子どもの読書環境の整 備などの論議も重要だと思う。 ・ 浦安は起業などのビジネ…

2017年11月17日

平成27年度第2回議事録(平成27年7月15日) (PDF 332.7KB) pdf

である。本日はさらに議論を深め、こ の部分をもう少し膨らませることができれば、文化財審議会としての提言書とい うかたちでまとめられるのではないかと考えている。 …

2017年11月17日

平成27年度第3回議事録(平成27年11月22日) (PDF 218.7KB) pdf

る」とか、「もう少し議論した方が よい」ということになるのであれば、次回の会議でも審議いただきたい。 これまでの会議で出たご意見について、すぐに事業化できるもの…

2017年11月17日

平成28年度第1回議事録(平成28年5月18日) (PDF 157.8KB) pdf

だが、昨年、活性化の議論のときに可能性があ るという話になり、今年度、具体的に計画として載った。どんな内容に なるのか、気になるが、企画展示室に必ず誰かがいると…

2017年11月17日

平成28年度第2回議事録(平成28年7月20日) (PDF 197.2KB) pdf

なものだが、もっ と議論する場をつくるとか、いろいろできたらと思う。 (委 員) かつては美術館、博物館は静かな癒しの空間的なニュアンスが強かった と思うが、現…

2015年2月17日

平成26年度第3回議事録(平成26年12月20日) (PDF 141.6KB) pdf

、図書館 の中だけの議論では不十分である。 (意見)全国的にみると浦安市の公民館は活発な利用が続いており、危機的な状 況ではない。また、公民館と図書館の連携はう…

2017年11月17日

平成27年度第1回議事録(平成27年5月20日) (PDF 288.5KB) pdf

館の活性化について」議論いただくが、その結果を踏ま えて具体的な課題を検討したいと思い、記入していない。 (委 員) 文化財審議会は、博物館のことだけでなく、…

2014年10月23日

平成17年度浦安市公民館運営審議会への諮問(答申) (PDF 399.9KB) pdf

参加者が中心となる討論学習(歴史・地域) ・ 哲学(生きるとは何か) ・ マージャン教室 ・ 囲碁・将棋 ・ 災害リスク(地震。台風、火災、犯罪等)か…

2014年10月23日

浦安市における公民館の事業と管理運営のあり方(答申) (PDF 41.0KB) pdf

に加えて、話し合い、ディベート、意見発表・ 体験発表、見学、演習・実習、ワークショップなど、多様な体験型の学習方法をより積極 的に取り入れることが望ましい。 …

2014年10月23日

平成20年度第5回議事録(平成21年1月9日) (PDF 22.3KB) pdf

社会教育委員会の討議内容については、認定制度から登録制度に移行することは良 4 い、また、有効期限の2年についても妥当であるということ。及び登録人数は現…

2014年10月23日

平成20年度第4回議事録(平成20年11月14日) (PDF 171.8KB) pdf

きまして、 前回の議論の中にありました内容を参考資料に取りまとめてありますので、ご覧いた だきたいと思います。 (中央公民館長) それでは参考資料につ…

2014年10月23日

平成14年度第3回議事録(平成14年12月21日) (PDF 11.2KB) pdf

で、講演会の後などに議論できるような場が 図書館にあるとよいと思う。 ・ 夜間に行うサービスの枠をきちんと作ったらどうか。インターネットを取り 込んで、夜間は…

2015年3月23日

平成20年度浦安市公民館運営審議会への諮問(答申)(3月27日) (PDF 150.4KB) pdf

査し、自由に 活発な討議を重ね、社会教育施設である公民館として地域の中で、どのような 役割を担っていけば良いかを、以下のように一つの提言としてまとめた。 3 Ⅱ…

2014年10月23日

平成25年度第2回議事録(平成25年11月16日) (PDF 152.3KB) pdf

なモデルを選択するか議論、模索しているところである。生活の 課題解決に情報を提供してゆくこともその中の一つである。 (回答)課題解決については、市民サービスのみ…

2014年10月23日

入船地区学校統合合同説明会議事要旨(平成24年9月22日) (PDF 245.4KB) pdf

の問題点を13年から議論してきて、平成20年の第2回の適正規模 検討委員会である程度方向性が定まり、そして22年度、教育委員会が決定し、それをもと に私が施政方…

2014年10月23日

平成20年度第3回議事録(平成20年9月12日) (PDF 117.3KB) pdf

員、役員会の中でも、討議していきたい。 青少年健全育成事務局も青少年相談員が行っている。 その、中学校区会の中に、公民館の館長も入ったら情報交換ができるので…

2014年10月23日

平成25年度第1回入船地区学校統合懇談会議事要旨(平成25年7月2日) (PDF 313.6KB) pdf

学校本体の教育の議論とまわりの地域の議論は分けた方がよい。地域のことは 放っておいても親、地域がやる。教育本体の部分において、市がどれだけ予算を とってやる…

2014年10月23日

平成25年度第2回入船地区学校統合懇談会議事要旨(平成25年11月11日) (PDF 211.3KB pdf

として、保護者同士が議論をしたり、保護者と学校の先生が議論をしたりと 6 いうきっかけとなるものだと思う。 小中連携・一貫教育をやることをとおして、実は学校が今…

2014年10月23日

平成18年度第5回議事録(平成19年3月9日) (PDF 94.8KB) pdf

が、家庭教育学級では議論となっているか。 (委員長) 学校側は課題として受け取っているが、保護者としては課題としてとらえられていな いようだ。 (…

2014年10月23日

第2回入船地区学校統合懇談会議事要旨(平成24年11月14日) (PDF 274.3KB) pdf

と思う。キャパだけの議論をすると流動的な話なので、それ よりは教育の基本的な学校の考え方を、来年入る方も再来年入る方も伺って、その教育方針の中に 統合して新しい…

2014年10月23日

平成26年度第1回入船地区学校統合懇談会議事要旨(平成26年7月1日) (PDF 307.2KB) pdf

教育ということを国で議論を始めたということは、そ れぞれの地域で準備を始めていかなければならないと考えている。全国いくつか小中 学校をくっつけた施設一体型の…

2019年12月6日

令和元年度第3回議事録(令和元年11月13日) (PDF 262.8KB) pdf

果と課題について、今討議する必要はあるのか。 3 (事務局)今回の作品展の成果と課題については、11 月 15日(金)に開催する博物 館活用推進委員会にお…

2014年10月23日

平成18年度第1回議事録(平成18年5月12日) (PDF 122.9KB) pdf

容を整理して、7月に議論いただき、7月末までに答申いただきたいと考 えている。 諮問事項について意見交換を行った。 Ⅲ.その他 (1)次回会議日程 …

2016年2月26日

平成27年度第3回(平成28年1月19日) (PDF 225.4KB) pdf

。認知件数あ りきで議論するより、保護者の責務と学校の教員の責務に照らして、未然防止と早期発見、 早期対応に互いに努めていくことで、今まで意識してこなかったもの…

2019年3月19日

平成30年度第3回(平成31年1月31日) (PDF 185.9KB) pdf

どもに話し合わせても議 論が深まらないと考える。 【委 員】子どもにスマートフォンを持たせるかどうかではなく、学校に携帯電話を持ち込 ませるかどうかで考えた時、…

2019年1月10日

平成30年度第1回浦安市生涯学習推進計画策定懇談会(平成30年7月5日) (PDF 166.8KB) pdf

今後委 員の皆さまの議論等を踏まえて、計画の課題としてまとめていきた いと考えている。 3 委 員 仕組みづくりに関連する項目で満足度が低いという結果が見て取 …

2019年1月10日

平成30年度第2回浦安市生涯学習推進計画策定懇談会 学びの推進分科会(平成30年8月29日) (PD pdf

(2)分科会における議論のまとめ方について 事務局より議事(2)について、資料3を用いて説明が行われた。 (委 員) 提示された案では、課題と対応が分かれている…

2019年1月10日

平成30年度第2回浦安市生涯学習推進計画策定懇談会 生涯学習分科会(平成30年9月5日) (PDF pdf

向性について合わせて議論を進 めていく。各施策に記載される事業の評価はどのようになって いるのか。 (事務局)現在、関係各課に調査を行っており、今後取りまとめる…

2019年1月10日

平成30年度第2回浦安市生涯学習推進計画策定懇談会 スポーツ分科会(平成30年9月5日) (PDF pdf

員) 資料2をもとに議論を進めたい。はじめに、検討テーマ1につい て意見はあるか。 (委 員) 働き方改革によって、朝や夜に時間ができる人が出てくると予想 され…

2019年1月10日

平成30年度第3回浦安市生涯学習推進計画策定懇談会 学びの推進分科会(平成30年10月12日) (P pdf

課題と方向性に関する議論のまとめ(仮称) 【資料】第1回分科会(学びの推進) 議事要旨 2 1.開会 関谷分科会長よりあいさつが行われた。 2.議事 (1)課題…

2019年1月10日

平成30年度第3回浦安市生涯学習推進計画策定懇談会 生涯学習分科会(平成30年10月12日) (PD pdf

課題と方向性に関する議論のまとめ 【資料3】第1回分科会 議事要旨 2 1.開会 野島分科会長よりあいさつが行われた。 2.議事 (1)課題・問題提起、方向性の…

2019年1月10日

平成30年度第3回浦安市生涯学習推進計画策定懇談会 スポーツ分科会(平成30年10月9日) (PDF pdf

課題と方向性に関する議論のまとめ 【資料3】第1回分科会 議事要旨 2 1.開会 野川分科会長よりあいさつが行われた。 2.議事 (1)課題・問題提起、方向性の…

2019年1月10日

平成30年度第4回浦安市生涯学習推進計画策定懇談会(平成30年11月29日) (PDF 208.6K pdf

ナス両面に目を向けて議論していけ るとよいと感じた。 (委 員) 計画の中身の話になるが、計画骨子の作成は策定委員会という 別の組織が行うのか。 (事務局) 策…

2019年3月15日

平成30年度第5回浦安市生涯学習推進計画策定懇談会(平成31年2月15日) (PDF 146.3KB pdf

という考え方も国では議論されて いる。 (委 員) 2点ある。1点目、健康寿命増進の観点から、高齢者のスポー ツ推進は重要だと考えている。市の障がい福祉課や高齢…

2018年9月28日

平成28年度第2回浦安市生涯学習推進計画策定懇談会(平成29年3月9日) (PDF 222.9KB) pdf

ある。 会 長:今後議論をしていく中で、読書習慣に関して何らかの定義をしていかないと議論が 難しい部分もあるのではないか。 委 員:読書習慣がついていると示され…

2016年12月16日

平成28年度第1回浦安市生涯学習推進計画策定懇談会(平成28年11月7日) (PDF 191.5KB pdf

についても、こちらの議論等を伝えて いけるとよい。 (2)現行計画について 事務局より議事(2)について、資料 1-6 を用いて説明が行われた。 会 長 意見は…

2019年9月5日

令和元年度第1回生涯学習推進計画策定懇談会(令和元年6月5日) (PDF 177.5KB) pdf

い。 3点目、国でも議論が進んでいるが、スポーツインテグリティ の考え方も入れ込めるとよい。 4点目、「生涯スポーツ健康都市宣言」の認知度が低いことに 対しては…

2020年3月2日

令和元年度第3回生涯学習推進計画策定懇談会(令和2年1月23日) (PDF 151.8KB) pdf

成人年齢引き 下げの議論もある。「おおむね 20 歳から」としてはどうか。 (委 員) デジタルネイティブである子どもたちは学び方も変化してい るということから…

2018年11月19日

1_第1回策定懇談会会議録 (PDF 223.6KB) pdf

ある。 会 長:今後議論をしていく中で、読書習慣に関して何らかの定義をしていかないと議論が 難しい部分もあるのではないか。 委 員:読書習慣がついていると示され…

2018年11月19日

第2回策定懇談会会議録(平成30年9月28日) (PDF 296.4KB) pdf

めて、 本会議の中で議論していただきたい。 委 員:個人的な印象としては、浦安のように子どもの時期に対する取り組みがされていれ ば、一定の読書習慣は形成されてい…

2019年3月8日

1_第3回(仮称)浦安市子ども図書館基本構想策定懇談会会議録 (PDF 245.7KB) pdf

である。今 後さらに議論が必要であるが、基本構想で提示することが重要ではないか。 (3) 市民意識調査の結果について 事務局:資料3に基づいて説明。 委 員:高…

2019年2月8日

1_第2回策定懇談会会議録 (PDF 299.4KB) pdf

めて、 本会議の中で議論していただきたい。 委 員:個人的な印象としては、浦安のように子どもの時期に対する取り組みがされていれ ば、一定の読書習慣は形成されてい…

2019年2月27日

第3回策定懇談会会議録(平成30年12月14日) (PDF 243.2KB) pdf

である。今 後さらに議論が必要であるが、基本構想で提示することが重要ではないか。 (3) 市民意識調査の結果について 事務局:資料3に基づいて説明。 委 員:高…

2019年7月11日

令和元年度第1回浦安市教育ビジョン策定検討委員会議事録 (PDF 422.4KB) pdf

員長 :これまでの議論の振り返りについて、昨年度からの委員の方は我々が出した意 見等が反映されているか、今年度から加わられた委員の方については、どのよ うなこ…

2019年9月3日

令和元年度第2回浦安市教育ビジョン策定検討委員会議事録 (PDF 386.7KB) pdf

委員 :グループ討議の時に申し上げたのですが、アメリカの教育は宇宙の学習から入 って、その中に地球があって、アメリカがあって、そして今の自分たちがいる とい…

2019年10月24日

令和元年度第3回浦安市教育ビジョン策定検討委員会議事録 (PDF 374.1KB) pdf

ついては、ずいぶ ん議論がありました。実際に、品川区にも視察に行きました。どこまで連携、 あるいは義務教育学校化するのかということは、最終的には、委員会で決めて…

2020年1月31日

令和元年度第4回浦安市教育ビジョン策定検討委員会議事録 (PDF 412.2KB) pdf

計画の指標も 含めて議論が深まっているかというと、まだちょっと甘いところがあると思い ます。今委員がおっしゃられた指標についてもそうですし、重点事業について も…

2020年2月14日

令和元年度第1回浦安市立南小学校学校規模適正化検討委員会議事録 (PDF 319.8KB) pdf

きないかという方向で議論が進んでいるように思いますが、いかがでしょうか。 委員:この3つの方法に集約するのかと思いますが、どの方法にしても、一番大切なのは保…

2020年3月31日

令和元年度第5回浦安市教育ビジョン策定検討委員会議事録 (PDF 402.1KB) pdf

委員会で初めから全部議論している我々はよいのです が、初めてこの計画を見ようという方にはその辺りが優しくないかなと思います ので、ご検討いただければと思います。…

2019年3月19日

平成30年度第6回議事録(平成31年3月8日) (PDF 122.4KB) pdf

返りでは、参加者 が討論しながら意見を出し合っていました。ただ聴くだけで終わらせるので はなく、自分の意見を出せる講座を今後も増やしていってほしい。 (2)平成…

2017年10月5日

平成29年度第3回議事録(平成29年9月11日) (PDF 135.9KB) pdf

境を作りながら自由に議論できる時間を確保してほしい。 また、こども部青少年課所管のジュニアリーダーや青少年リーダー養成の 修了生に声掛けをすることで、キーパーソ…

2015年1月26日

平成26年度第5回議事録(平成27年1月9日)  (PDF 164.9KB) pdf

立な立場で最近の改正論議 について話していただきました。 (委員)中央公民館の「中央・堀江公民館合同情報交換会」は、防災課と連携はと っていないのでしょうか。 …

2014年10月23日

平成26年度第3回議事録(平成26年9月12日) (PDF 144.5KB) pdf

のではな いかと言う議論に進みがちですが、そういう方向には進まないでいただ きたいと思います。そういった意味で当代島公民館の女子高生が、自分 たちがやってみたか…

2014年10月23日

平成25年度第4回議事録(平成25年11月8日) (PDF 153.1KB) pdf

をきちんと受け止めて議論していかなければならないと思います。一つ の案として、これは公民館ではなくて、教育委員会の事務局が主催、担って いくことですが、外出困難…

2014年10月23日

平成21年度第2回議事録(平成21年7月10日) (PDF 24.2KB) pdf

できないのか、という論議があります。 ただ、文化会館などは部屋を貸し出しするだけで、公民館は社会教育施設であり、 多くの登録団体はご理解いただいております…

2014年10月23日

第1回入船地区学校統合懇談会議事要旨(平成24年7月13日) (PDF 212.4KB) pdf

うしたらよいかという議論を、時間をかけて行ったほう が良い。保護者・地域の立場からすると、校長先生や先生方が、あの学校へ行って頑張ろうと 2 いうような魅力ある…

2015年7月22日

平成27年度浦安市公民館運営審議会への諮問(答申)(7月10日) (PDF 2.7MB) pdf

えで、 自由に活発な討議を重ね、できるだけ具体的な支援策を提起することを重視して、以下のよ うに答申としてまとめた。 Ⅰ 公民館サークルの意義とその育成・支援に…

2014年10月23日

平成20年度第4回議事録(平成20年10月29日) (PDF 131.3KB) pdf

と思う。環境問題 の議論であり、箸を忘れないようにするのは指導の問題であると思う。 親子のコミュニケーション等を優先的に考え、現行どおり、箸は持参の方…

2015年1月25日

入船小学校開校に伴う説明会議事要旨(平成26年10月18日) (PDF 323.2KB) pdf

在まで地域と保護者と議論 を重ねて、困難な問題もありながら、今回説明会が開催できたことをうれしく思います。 浦安市では小中連携・一貫教育を進めていますが、その…

2014年10月23日

平成20年度第1回議事録(平成20年7月16日) (PDF 139.4KB) pdf

上げ幅は今後の会議で議論して頂き取 りまとめて頂きたい。小学校・中学校 PTA の保護者等の代表として運営委員会に 出席いただいている。いろんな人の意見を伺…