浦安市トップ [ 本文へ ]


絞り込み

絞り込まれた条件

  • 123件ヒット
  • キーワード
  • [解除]社会福祉課
  • カテゴリ
  • [解除]情報公開(報告書・審議会など)・行政不服審査制度
[一括解除]

検索トップ > 市政情報 > 情報公開(報告書・審議会など)・行政不服審査制度カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



123 件中 1 - 100 件目を表示中
<<前へ 12次へ>>
ここから本文です。
2024年4月9日

社会福祉課の個人情報ファイル簿 html

社会福祉課の個人情報ファイル簿 ツイート ページID K1039208 更新日  令和5年7月5日  印刷 社会福祉課が個人情報の保護に関する法律(平成1…

2024年4月9日

平成19年度福祉サービス評価結果の公表 html

業所で、評価結果は、社会福祉課、障がい福祉課、青少年課の各課窓口か、下記リンク先でご覧になれます。 福祉サービス評価全般について、詳しくは、社会福祉課にお問い合…

2024年4月9日

第3次浦安市地域福祉計画策定委員会 html

所管部署 福祉部 社会福祉課 地域福祉推進係 電話 047-712-6388 添付ファイル 概要書 (PDF 88.7KB) 第1回議事要旨 令和元年9…

2024年4月9日

浦安市自立相談支援・家計改善支援事業業務委託事業者選定委員会 html

で 所管部署 福祉部社会福祉課 電話:047-712-6856 議事要旨 浦安市自立相談支援・家計改善支援事業業務委託事業者選定委員会 議事要旨 (PDF 8…

2024年4月9日

浦安市生活困窮世帯のこどもに対する学習・生活支援事業業務委託事業者選定委員会 html

円 所管部署 福祉部社会福祉課 電話:047-712-6856 議事要旨 浦安市生活困窮世帯のこどもに対する学習・生活支援事業 業務委託公募型プロポーザル 選…

2024年4月9日

民生委員推薦会 html

000円 所管部署 社会福祉課 議事要旨 第1回議事要旨 (PDF 89.5KB) 第2回議事要旨 (PDF 72.8KB) 第3回議事要旨 (PDF 7…

2024年5月14日

事務処理誤りなどの一括公表(令和5年度) (PDF 76.3KB) pdf

護医療券を誤交付。 社会福祉課 誤交付 3 令和5年5月16日 複数の小中学校において、保護者の同意を得ずにPTAへ名簿を提供。 学務課 その他 4 令和5年5…

2024年4月9日

高齢者・障がい者権利擁護協議会 html

を除く) 所管部署 社会福祉課、障がい事業課、高齢者包括支援課 添付ファイル 概要書 (PDF 162.5KB) このページが参考になったかをお聞かせくだ…

2024年4月9日

福祉部 html

福祉部 社会福祉課の個人情報ファイル簿 障がい福祉課の個人情報ファイル簿 障がい事業課の個人情報ファイル簿 こども発達センターの個人情報ファイル簿 高…

2024年4月5日

第3回権利擁護部会議事要旨(令和6年2月8日) (PDF 146.5KB) pdf

域包括支援センター、社会福祉課 (事務局)障がい事業課、障がい福祉課 4.議事次第 1.開会 2.議題 (1)第2回権利擁護部会の振り返りと第3回自立支援協議会…

2023年6月21日

浦安市生活困窮世帯のこどもに対する学習・生活支援事業 業務委託公募型プロポーザル 選定委員会(令和5 pdf

祉部)、佐々木課長(社会福祉課)、雨宮主幹(社会福祉課)、 鈴木課長(こども課)、朝比奈委員(外部委員) 事務局:社会福祉課 大師堂 4 議事 浦安市…

2024年4月2日

第4回自立支援協議会議事録(令和6年2月29日) (PDF 2.2MB) pdf

とも係る事業として社会福祉課の堀川委員が説明を行った。 その後、第2回権利擁護部会で行った、ワーキングの内容について高松サブ リーダーより振り返りを行った。…

2024年4月1日

第5回議事録・資料(令和6年2月29日) (PDF 7.0MB) pdf

ながりを深めます。 社会福祉課 (社会福祉協議会) 43 基本施策(3)交流機会の推進 【現状と課題】 障がいのある人が地域で生活するためには、地域住民などが障…

2023年7月3日

浦安市住民税非課税世帯等電力・ガス・食料品等価格高騰重点支援給付金給付台帳 (PDF 95.4KB) pdf

名称 浦安市福祉部社会福祉課 個人情報ファイルの利用 目的 浦安市住民税非課税世帯等電力・ガス・食料品等価格高騰重点支援給付金の支給 (根拠法令…

2024年1月16日

浦安市自立相談支援・家計改善支援事業業務委託事業者選定委員会 議事要旨 (PDF 86.9KB) pdf

朝比奈委員 事務局:社会福祉課 4 議事 浦安市自立相談支援・家計改善支援事業業務委託優先契約候補者の選定について ・プロポーザル応募者のプレゼンテーション及び…

2023年11月30日

資料3 次世代育成支援対策関連事業個別評価について (PDF 453.1KB) pdf

の子育て 支援事業 社会福祉課 住民主体の活動の場として、社会福祉協議会支部が行う子育てサロンや子育て世帯間の交 流・情報交換を促進する事業を、関係機関と連携を…

2024年2月22日

第2回権利擁護部会議事要旨(令和5年10年26日) (PDF 169.0KB) pdf

域包括支援センター 社会福祉課、健康増進課 (事務局)障がい事業課、障がい福祉課 4.議事次第 1.開会 2.議題 (1)第1回権利擁護部会の振り返りと第2回自…

2024年2月21日

第1回権利擁護部会議事要旨(令和5年8年17日) (PDF 370.2KB) pdf

包括支援センター 社会福祉課、健康増進課 (事務局)障がい事業課、障がい福祉課 4.議事次第 1.開会 2.議題 (1)令和5年度の自立支援…

2023年3月13日

非課税世帯等臨時特別給付金台帳 (PDF 94.7KB) pdf

名称 浦安市福祉部社会福祉課 個人情報ファイルの利用 目的 非課税世帯等臨時特別給付金の支給 (根拠法令等 令和3年度子育て世帯等臨時特別支援事業費補…

2023年4月19日

第4回自立支援協議会議事録(令和5年3月2日) (PDF 4.9MB) pdf

いただきました。市の社会福祉課 6 でも、ひきこもりの相談窓口を設置していますが、そこにも繋がらない方もいるということで、市全体 として改善を図りたいとい…

2023年11月16日

第2回議事録・資料(令和5年9月21日) (PDF 2.8MB) pdf

とができるため 8 社会福祉課 (社会福祉協議会) 1.理解と交 流の促進 (2)担い手と なる市民に よる支援活 動の推進 地域福祉推進事業 手話、点字、拡大…

2023年3月13日

電力・ガス・食料品等価格高騰緊急支援給付金台帳 (PDF 97.5KB) pdf

名称 浦安市福祉部社会福祉課 個人情報ファイルの利用 目的 電力・ガス・食料品等価格高騰緊急支援給付金の支給 (根拠法令等 令和4年度子育て世帯等臨時…

2022年6月3日

令和3年度第2回浦安市高齢者・障がい者権利擁護協議会(議事要旨) (PDF 103.6KB) pdf

域包括支援センター、社会福祉課、 障がい事業課 3.参加者 藤野達也委員(会長)、田中知華委員(副会長)、筏井奈緒子委員、髙木一郎委員、 野澤和…

2023年3月13日

浦安市住民税均等割のみ課税世帯電力・ガス・食料品等価格高騰支援特別給付金台帳 (PDF 101.1K pdf

名称 浦安市福祉部社会福祉課 個人情報ファイルの利用 目的 浦安市住民税均等割のみ課税世帯電力・ガス・食料品等価格高騰支援特別給付金の 支給 (根拠法…

2022年10月4日

資料2-2 次世代育成対策関連事業について (PDF 489.9KB) pdf

の子育て支援事 業 社会福祉課 住民主体の活動の場として、社会福祉協議会支部が行う子 育てサロンや子育て世帯間の交流・情報交換を促進する事 業を、関係機関と連携…

2024年4月30日

附属機関の概要 (PDF 133.8KB) pdf

澤 佳 彦 福祉部社会福祉課長 小 泉 和 久 福祉部障がい福祉課長 杉 町 敬 人 福祉部障がい事業課長 斉 藤 誠 福祉部こども発達センター長 村 上 陽…

2024年2月5日

第3回議事要旨 (PDF 78.6KB) pdf

4.事務局 福祉部社会福祉課 課 長 梅澤 岳 係 長 北村 久美 主任主事 前原 愛美 5.議題 (1) 議事録署名人選出 (2) 民生委員・児童委員の委嘱…

2024年2月5日

第2回議事要旨 (PDF 72.8KB) pdf

4.事務局 福祉部社会福祉課 課 長 梅澤 岳 係 長 北村 久美 主任主事 前原 愛美 5.議題 (1) 議事録署名人選出 (2) 民生委員・児童委員の委嘱…

2024年2月5日

第1回議事要旨 (PDF 89.5KB) pdf

4.事務局 福祉部社会福祉課 課 長 梅澤 岳 係 長 北村 久美 主任主事 前原 愛美 5.議題 (1) 議事録署名人選出 (2) …

2023年2月1日

第2回権利擁護部会議事要旨(令和4年10月25日) (PDF 323.7KB) pdf

健康福祉センター 社会福祉課、健康増進課 (事務局)障がい事業課、障がい福祉課 4.議事次第 1.開会 2.議題 (1)第1回権利擁護部会の…

2023年3月16日

第3回権利擁護部会議事要旨(令和5年1月25日) (PDF 343.0KB) pdf

域包括支援センター、社会福祉課 (事務局)障がい事業課、障がい福祉課 4.議事次第 1.開会 2.議題 (1)令和4年度第3回自立支援協議会の…

2021年4月27日

第3回相談支援部会議事要旨(令和3年2月2日) (PDF 156.6KB) pdf

こども発達センター、社会福祉課 総合相談窓口 (事務局)障がい事業課 3.議題 (1)第4回自立支援協議会の協議内容の報告 (2)第2回相談支援部会の振り返りに…

2021年4月27日

第2回相談支援部会議事要旨(令和2年11月12日) (PDF 116.8KB) pdf

こども発達センター 社会福祉課 (事務局)障がい事業課、障がい福祉課 4.議事次第 (1)第2回・3回自立支援協議会の協議内容の報告 (2)東野地区複合福祉施設…

2023年5月8日

概要書 (PDF 162.5KB) pdf

部 署 福祉部 社会福祉課、障がい事業課、高齢者包括支援課、中央地域包括 支援センター 電話 047-351-1111 内線 15306 備 …

2023年6月23日

附属機関等の概要 (PDF 80.1KB) pdf

管 部 署 福祉部 社会福祉課 047-712-6641(直通) 備 考 委員名簿 氏 名 職 等 備考 高 梨 誠 二 委員長 並 木 美 砂 子 委員 梅 …

2024年1月5日

第3回議事録・資料(令和5年11月9日) (PDF 4.4MB) pdf

りを深めます。 社会福祉課 (社会福祉協議会) 40 基本施策(3)交流機会の推進 【現状と課題】 障がいのある人が地域で生活するためには、…

2021年12月15日

第1回権利擁護部会議事要旨(令和3年8月24日) (PDF 167.5KB) pdf

域包括支援センター、社会福祉課、健康増進課 (事務局)障がい事業課、障がい福祉課 4.議事次第 1.開会 2.議題 (1)令和3年度・4年度の自立支援協議会につ…

2020年5月8日

令和元年度第2回浦安市高齢者・障がい者権利擁護協議会(議事要旨) (PDF 62.5KB) pdf

核機関開設について(社会福祉課・社会福祉協議会) (2)平成30年度通報・届出状況について ・高齢者虐待 ・障がい者虐待 ・障がい者差別 (3)老人福祉法に基づ…

2021年12月14日

資料3-3 次世代育成支援対策関連事業 (PDF 374.7KB) pdf

の子育て 支援事業 社会福祉課 住民主体の活動の場として、社会福祉協議会支部が行う子育てサロンや子育て世帯間 の交流・情報交換を促進する事業を、関係機関と連携を…

2022年4月1日

第3回権利擁護部会議事要旨(令和4年1月27日) (PDF 210.5KB) pdf

域包括支援センター、社会福祉課、健康増進課 (事務局)障がい事業課、障がい福祉課 4.議事次第 1.開会 2.議題 (1)第3回自立支援協議会…

2024年1月26日

第4回議事録・資料(令和6年1月11日) (PDF 8.2MB) pdf

りを深めます。 社会福祉課 (社会福祉協議会) 43 基本施策(3)交流機会の推進 【現状と課題】 障がいのある人が地域で生活するためには、…

2023年3月13日

特別定額給付金台帳 (PDF 99.9KB) pdf

名称 浦安市福祉部社会福祉課 個人情報ファイルの利用 目的 特別定額給付金の給付 (根拠法令等 「新型コロナウイルス感染症緊急経済対策」(令和2年4…

2023年3月13日

臨時福祉給付金台帳 (PDF 95.6KB) pdf

名称 浦安市福祉部社会福祉課 個人情報ファイルの利用 目的 臨時福祉給付金の支給 (根拠法令等 社会保障の安定財源の確保等を図る税制の抜本的な改革を…

2023年3月30日

戦没者等の遺族に対する特別給付金支給台帳 (PDF 89.7KB) pdf

名称 浦安市福祉部社会福祉課 個人情報ファイルの利用 目的 特別弔慰金支給者に対する国債交付 (根拠法令等 特別弔慰金支給法、番号利用法第9条) …

2023年3月13日

民生委員・児童委員台帳 (PDF 94.5KB) pdf

名称 浦安市福祉部社会福祉課 個人情報ファイルの利用 目的 民生委員・児童委員及び主任児童委員の委嘱事務 (根拠法令等 民生委員法等) 記録項目…

2022年4月1日

第2回権利擁護部会議事要旨(令和3年10月15日) (PDF 170.5KB) pdf

域包括支援センター、社会福祉課、健康増進課 (事務局)障がい事業課、障がい福祉課 4.議事次第 1.開会 2.議題 (1)第2回自立支援協議会…

2020年6月29日

第4回相談支援部会議事要旨(令和2年2月6日) (PDF 152.4KB) pdf

ども発達 センター、社会福祉課 (事務局)障がい事業課、障がい福祉課 4.議事次第 1.開会 2.議題 (1)第4回自立支援協議会の協議内容と報告 (2)第3回…

2023年3月13日

生活保護に関する事務にかかる個人情報ファイル (PDF 105.4KB) pdf

名称 浦安市福祉部社会福祉課 個人情報ファイルの利用 目的 生活保護業務に関する審査事務における、本人の受給資格審査のために利用する。 記録項目 …

2021年4月6日

令和2年度第2回浦安市高齢者・障がい者権利擁護協議会(議事要旨) (PDF 76.8KB) pdf

域包括支援センター、社会福祉課、 障がい事業課 3.参加者 藤野達也委員(会長)、田中知華委員(副会長)、筏井奈緒子委員、髙木一郎委員、 野澤和弘委員、池田恵利…

2020年10月26日

第2回議事録・資料(令和2年8月27日) (PDF 2.1MB) pdf

成 31 年の4月に社会福祉課の中に総合 相談支援室を設置して、相談に乗っているということです。実績としては、令和元 年度の受理件数は 1,693 件、令和2年…

2023年3月13日

生活に困窮する外国人に対する生活保護の措置に関する事務にかかる個人情報ファイル (PDF 107.7 pdf

名称 浦安市福祉部社会福祉課 個人情報ファイルの利用 目的 生活に困窮する外国人に対する保護の措置に関する審査事務における、本人の受給資 格審査のために…

2023年4月3日

情報公開室 行政資料一覧表(令和3年11月末現在) (PDF 635.5KB) pdf

かやすらか プラン 社会福祉課 382 NO5 B.福祉・健康・医療 01.福祉全般 第3次浦安市地域福祉計画 計画期間令和2年度~令和6年度 うららかやすらか…

2022年10月13日

附属機関の概要書 (PDF 63.6KB) pdf

管 部 署 福祉部 社会福祉課 047-712-6856(直通) 備 考 委員名簿 氏 名 職 等 男女 備考 高 梨 誠 二 委員長 男 並 木 美 砂 子 …

2023年8月21日

令和5年7月6日議事録 (PDF 180.5KB) pdf

斉藤 晴奈 福祉部社会福祉課 課 長 梅澤 岳 教育委員会生涯学習部青少年センター 所 長 福島 靖 浦安市消防本部警防課 課 長 河野 豊 …

2020年11月12日

資料4 次世代育成支援対策関連事業個別評価について (PDF 377.4KB) pdf

の子 育て支援事業 社会福祉課 住民主体の活動の場として、社会福祉協議会支部 が行う子育てサロンや子育て世帯間の交流・情報 交換を促進する事業を、関係機関と連携…

2020年12月22日

第1回相談支援部会議事要旨(令和2年7月14日) (PDF 170.9KB) pdf

こども発達センター、社会福祉課 (事務局)障がい事業課、障がい福祉課 4.議事次第 (1)第1回自立支援協議会の協議内容の報告 (2)令和元年度相談支援部会の振…

2024年2月5日

概要書 (PDF 63.8KB) pdf

円 所 管 部 署 社会福祉課地域福祉推進係 備 考 委員名簿 氏 名 職 等 備 考 西川 嘉純 市議会議員 委員 笠井 和枝 市民生委員・児童委員協議会会長…

2021年2月26日

第4回議事録・資料(令和2年11月26日) (PDF 2.0MB) pdf

くということで、今、社会福祉課でもその相談 体制の検討を行っているということです。 「③専門的な相談支援体制の充実と連携の強化」は、中核地域支援センター、県の …

2020年8月3日

令和2年度第2回議事録(書面会議 令和2年6月19日) (PDF 331.1KB) pdf

専門相談機関である、社会福祉 課のひきこもり相談事業への紹介や連携を行いながら対応していま す。 7 ①青少年センター 特に自転車の危険運転は通学路において非常…

2019年10月3日

第1回相談支援部会 作業部会議事要旨(令和元年6月4日) (PDF 171.4KB) pdf

域包括支援センター、社会福祉課 (事務局)福祉部次長、障がい事業課、障がい福祉課 4.議事次第 1.事例分析「相談事例の現状検証から相談ルートの整理を試みる」 …

2021年4月27日

第5回議事録・資料(令和3年1月14日) (PDF 2.7MB) pdf

ながりを深めます。 社会福祉課 (社会福祉協議会) 38 基本施策(3)交流機会の推進 【現状と課題】 障がいのある人が地域で生活するためには、地域住民などが障…

2019年10月3日

第1回相談支援部会議事要旨(令和元年6月4日) (PDF 176.2KB) pdf

域包括支援センター、社会福祉課 (事務局)福祉部次長、障がい事業課、障がい福祉課 4.議事次第 1.開会 委員の自己紹介 2.議題 (1)令和元年度相談支援部会…

2023年9月6日

資料3 第2期浦安市子ども・子育て支援総合計画中間見直し (PDF 2.1MB) pdf

会の子育て支援事業 社会福祉課 12 ほのぼのタイム事業の実施 こども課 13 子育てケアプラン作成事業 母子保健課 14 子育て支援チケット事業 母子保健課…

2022年1月31日

令和3年10月22日議事録 (PDF 90.1KB) pdf

峯村 孝弘 福祉部 社会福祉課 課長 三代川 潤一 福祉部 障がい福祉課 課長 近藤 敏彰 福祉部 障がい事業課 課長 有澤 佳彦 福祉部 こども発達センター …

2014年10月22日

平成18年度第2回議事録(平成19年3月28日) (PDF 273.0KB) pdf

調整室長 中谷和久、社会福祉課長補佐(地域福祉係長) 金子和男 環境保全課主幹 指田裕司、環境推進係長 前田唯一 環境保全課環境計画係 溝上澄人、森田和徳、…

2018年11月19日

平成30年度第1回資料 (PDF 1.0MB) pdf

課長 商工観光課長 社会福祉課長 障がい事業課長 障がい福祉課長 高齢者福祉課長 高齢者包括支援課長 指導課長 青少年センター所長 健康こども部長 健康こども部…

2022年10月17日

令和4年7月7日議事録 (PDF 112.2KB) pdf

峯村 孝弘 福祉部社会福祉課 課 長 佐々木 義彦 福祉部障がい福祉課 課 長 小泉 和久 福祉部障がい事業課 課 長 有澤 佳彦 福祉部こども発達センター …

2020年2月19日

第2回相談支援部会議事要旨(令和元年7月31日) (PDF 161.7KB) pdf

包括支援センター、 社会福祉課 (事務局)障がい事業課、障がい福祉課 4.議事次第 1.開会 2.議題 (1)第1回作業部会の振り返り (2)相談支援体制イメー…

2020年12月16日

第3回自立支援協議会議事録(令和2年10月8日) (PDF 5.9MB) pdf

い施設では、市役所の社会福祉課が許可を出して、それが現地の 管理会社のほうにファクスか何かで行って、その許可を出した許可証を利用者に送る、トパーズクラブ のボラ…

2020年2月19日

第3回相談支援部会議事要旨(令和元年11月11日) (PDF 176.2KB) pdf

こども発達センター、社会福祉課 (事務局)障がい事業課、障がい福祉課 4.議事次第 1.開会 2.議題 (1)第2・3回自立支援協議会の協議内容と報告 (2)第…

2023年1月26日

令和4年11月21日議事録 (PDF 196.1KB) pdf

峯村 孝弘 福祉部社会福祉課 課 長 佐々木 義彦 福祉部障がい福祉課 課 長 小泉 和久 福祉部障がい事業課 課 長 有澤 佳彦 福祉部こども発達セン…

2022年1月31日

令和3年5月26日議事録 (PDF 85.8KB) pdf

峯村 孝弘 福祉部 社会福祉課 課長 三代川 潤一 福祉部 障がい福祉課 課長 近藤 敏彰 福祉部 障がい事業課 課長 有澤 佳彦 福祉部 こども発達センター …

2018年6月5日

施策・事業の総点検結果報告書 (PDF 923.0KB) pdf

制の 構築 担当課 社会福祉課 概要 子どもや高齢者、障がい者等、福祉に関する相談窓口を統合し、複合的な課題 を抱えた方や制度の狭間にある方の相談に対応できるよ…

2020年8月25日

第1回自立支援協議会議事録(令和2年7月2日) (PDF 978.1KB) pdf

きに行ったんですが、社会福祉課に行っても、違 いますよと言われたんです。役所って縦割りだなと思ったんですが、社会福祉課の中でもたくさんグル ープがある、テーブル…

2022年3月11日

概要書 (PDF 88.7KB) pdf

部 署 福祉部 社会福祉課 地域福祉推進係 電話 047-712-6388 備 考 令和2年3月廃止

2018年3月5日

第5回議事録・資料(平成30年1月11日) (PDF 3.7MB) pdf

決まっていませんが、社会 福祉課を中心に、これから包括的な相談支援体制の在り方について検討していくという ことで、この事業を1つ追加しています。 続きまして37…

2015年4月5日

資料8-1浦安市子ども・子育て支援総合計画素案(6章-資料編) (PDF 1.6MB) pdf

会の子育て支援事業 社会福祉課 施策3 20 望海の街子育てサロン支援事業 こども家庭課 施策3 ○ (予定) 21 ほのぼのタイムの実施 こども家庭課 17 …

2020年11月12日

第1回議事録 (PDF 184.0KB) pdf

すから、担当課である社会福祉課と連携をとって、そちらでPRし てもらっています。こういった制度があるので、申請していただけるようにご案内をお願い しますというこ…

2018年1月13日

第2回議事録・資料(平成29年7月13日) (PDF 986.6KB) pdf

事務局:担当課は、社会福祉課になっております。協定書、覚書なども担当課と確認をしまして、次回 回答させていただきたいと思います。 健康福祉部次長:健康福祉部の…

2014年10月24日

平成17年度事業別実施状況と評価 (PDF 123.8KB) pdf

ス評価事業の 実施 社会福祉課 認可保育園 10園 児童育成クラ ブ 13クラブ 認可保育園 16園 児童育成ク ラブ 20クラブ 今年度より利用者調査の対象を…

2015年9月10日

資料1-4-2 浦安市子ども・子育て支援総合計画(概要版) (PDF 1.7MB) pdf

会の子育て支援事業 社会福祉課 ○ 20 望海の街子育てサロン支援事業 こども課 ○ ○ 21 ほのぼのタイムの実施 こども課 【施策の方向性】 …

2014年10月24日

平成24年度子育て支援総合計画進捗状況 78-102 (PDF 326.8KB) pdf

福祉の推進 担当課 社会福祉課 平成24年度 実施状況と評価 浦安市地域福祉計画に基づき、基本計画に掲げる「生き生きと暮らせる心のかよう健康福祉都 市」の実現に…

2014年10月24日

平成22年度子育て支援総合計画進捗状況 78-102 (PDF 51.3KB) pdf

していく。 担当課 社会福祉課 計画内容 妊娠届出時に希望する妊婦にマタニティマークのキーホルダーを配布するとともに、公共機関、 飲食店等へのポスター掲示、公用…

2014年10月24日

平成25年度子育て支援総合計画進捗状況 78-102 (PDF 251.2KB) pdf

。 地域福祉の推進 社会福祉課 計画内容 1回/年 目標と実績値 進行管理 マタニティマーク普及事業 健康増進課 計画内容 妊娠届出時に希望する妊婦にマタニティ…

2023年3月6日

資料3 第2期浦安市子ども・子育て支援総合計画中間見直し(素案) (PDF 1.3MB) pdf

会の子育て支援事業 社会福祉課 12 ほのぼのタイム事業の実施 こども課 13 子育てケアプラン作成事業 母子保健課 14 子育て支援チケット事業 母子保健課 …

2023年2月7日

第3回自立支援協議会議事録(令和4年11月17日) (PDF 6.1MB) pdf

することはなかった。社会福祉課のひきこもり相談をし始めると、本人 も一緒に来るようになり、就労支援センターにつなげてもらえて、今は就職して働くよ うになった。(…

2016年9月5日

参考資料2 「子ども・子育て支援関連事業」(第6章)掲載事業 平成27年度進捗状況・平成28年度事業 pdf

会の子育て支援事業 社会福祉課 平成28年度 事業予定と 今後の課題 28年7月から、みのり保育園と母子保健推進員の協力により同保育園内の一室をお借りし、月に1…

2020年2月4日

第4回自立支援協議会議事録(令和元年11月28日) (PDF 8.5MB) pdf

援者名簿というのは、社会福祉課でも非常に悩んでいる問題なんです。千葉商科大学がおっしゃ ったように、活用しているところは、浦安市内でも1か2ぐらいの自治会なんで…

2016年2月29日

資料3-1 「浦安市子ども・子育て支援総合計画(第6章)掲載事業」平成27年度中間進捗報告 (PDF pdf

会の子育て支援事業 社会福祉課 重 重 基 11 事業番号 21 事業名 担当課 平成25年実績 7箇所 平成29年目標 7箇所 平成31年目標 7箇所 平成2…

2021年4月27日

第3回権利擁護部会議事要旨(令和3年1月22日) (PDF 184.0KB) pdf

ンターを所管している社会福祉課に確認したところ、会議室によって利用率に差はあ りますが、緊急事態宣言で閉鎖する直前の実績では第1~4会議室、調理実習室はおおむね…

2017年4月4日

「子ども・子育て支援総合計画(第6章)」掲載事業 平成28年度進捗状況・平成29年度事業予定と今後の pdf

会の子育て支援事業 社会福祉課 重 重 基 11 事業番号 21 事業名 担当課 平成25年実績 7箇所 平成29年目標 7箇所 平成31年目標 7箇所 平成2…

2017年7月25日

参考資料1 「浦安市子ども・子育て支援総合計画(第6章)」掲載事業(平成28年度進捗状況・平成29年 pdf

会の子育て支援事業 社会福祉課 重 重 基 11 事業番号 21 事業名 担当課 平成25年実績 7箇所 平成29年目標 7箇所 平成31年目標 7箇所 平成2…

2019年3月25日

平成31年1月25日開催 (PDF 401.7KB) pdf

、引きこもりの場合は社会福祉課、学習支援施設を紹介している。繋ぎ方とし ては、本人の承諾のもと、確認先の話をして問題がないか内容を確認し、電話でお伝 えする場合…

2016年5月27日

第3回議事録 (PDF 282.6KB) pdf

、こども課のみならず社会福祉 課だったり保育幼稚園課であったり、それぞれの担当が使える場所を提供して運営する 方を迎えています。例えばカウンセラーを置いていたり…

2014年10月23日

平成23年度第5回議事録(平成24年1月13日) (PDF 123.1KB) pdf

い ないようである。社会福祉課や保育幼稚園課、健康増進課等の職員は、こ のような悩みを抱える母親の対応をしているので、公共施設や教育現場だ けでなく、孤立し悩み…

2014年10月21日

第3回議事録(平成20年7月28日) (PDF 220.6KB) pdf

ーフレットを作成し、社会福祉課や障がい福祉課等の窓口でも配布しています。またこ の社会福祉協議会が窓口となって、成年後見制度に関する弁護士相談もおこなっておりま…

2020年1月6日

第3回自立支援協議会議事録(令和元年10月10日) (PDF 3.1MB) pdf

ですね。それを結局社会福祉課に渡して、地域のいろんなところに共有してもらうという形でいったと 思うんですが、社協の防災のボランティアセンターのときに、たった1…

2020年6月4日

第1回庁議議事録 (PDF 89.7KB) pdf

た。 本件については社会福祉課の所管とし、全庁的な人員体制のもと業務を推 進すること。 次回の庁議は、5月15日(金)に開催を予定する。

2019年12月25日

第4回議事録(令和元年10月21日) (PDF 243.0KB) pdf

ネットで、今年度から社会福祉課の中に総合相談窓口が設置されている と思いますが、福祉関係も障害や高齢、生活保護など、どうしても縦割りになっています。 しかし、複…

2018年1月13日

第3回議事録・資料(平成29年10月12日) (PDF 1.4MB) pdf

思います。 担当課の社会福祉課の方に確認をしました。前回の会議でも報告した通り、まずは自主 防災組織をつくった自治会に名簿は提供するものになっています。実際に自…

<<前へ 12次へ>>