浦安市トップ [ 本文へ ]


絞り込み

絞り込まれた条件

  • 244件ヒット
  • キーワード
  • [解除]改修
  • カテゴリ
  • [解除]委員会・審議会など
[一括解除]

検索の使い方
更新日検索



244 件中 1 - 100 件目を表示中
<<前へ 123次へ>>
ここから本文です。
2020年3月26日

D-19-1-1 既存建築物耐震改修啓発・傾斜復旧等相談事業 (PDF 157.2KB) pdf

名 既存建築物耐震改修啓発・傾斜復旧等相談事業 事 業 費 総 額 8.6 百万円(うち復興交付金 6.6 百万円) (内訳:報償費 5.7 百万円・業務委託…

2024年4月9日

浦安市復興交付金事業計画実績評価 html

-1 既存建築物耐震改修啓発・傾斜復旧等相談事業 (PDF 157.2KB) D-21-1 幹線下水道管渠の液状化対策事業(耐震化) (PDF 370.6KB…

2024年4月9日

浦安市液状化対策技術検討調査委員会 資料・議事概要 html

築物を対象とした沈下修復工法の分類・整理 (PDF 1.3MB) 参考資料4 道路等の公共施設と既存建築物(民間宅地)の一体的な液状化防止・軽減対策 (PDF…

2024年5月29日

5_浦安市宿泊税導入検討委員会 (PDF 2.1MB) pdf

備の維持管理、更新、改修費⽤に年間約114億円かかることが明らかとなった。 公共施設等の将来費用の試算結果 出典︓公共施設等総合管理計画 ⻑寿命化および平準化対…

2024年5月28日

6_参考資料1_内部検討委員会宿泊税報告書 (PDF 2.0MB) pdf

備の維持管理、更新、改修 費用に年間約 114 億円かかると試算しており、今後も経常的に多額の歳 出が見込まれている。 今後、将来的な生産年齢人口の減少による税…

2024年4月5日

第3回地域生活支援部会議事要旨(令和6年2月6日) (PDF 159.5KB) pdf

明しているなら早急に修繕をすべきである。 委:訓練の結果を振り返るに際して当事者の意見も反映すべきである。 委:無線機のマニュアルを無線機の近くに設置し、誰でも…

2024年4月2日

第4回自立支援協議会議事録(令和6年2月29日) (PDF 2.2MB) pdf

明しているなら早急に修繕をすべきである。 ・訓練の結果を振り返るに際して当事者の意見も反映すべきである。 ・無線機のマニュアルを無線機の近くに設置し、誰でも…

2024年4月10日

令和5年度第1回議事録(令和5年9月13日) (PDF 214.2KB) pdf

補助金なし。管理・修理への技術的指導」 とある。確か国の登録文化財では、設計料の2分の1が補助されるとか、 税制控除があったかと思うが、県の登録で…

2024年4月1日

第5回議事録・資料(令和6年2月29日) (PDF 7.0MB) pdf

来の補装具の購入及び修理に加え、身体の成長に伴い短期間の うちに補装具の交換が必要である場合や、障がいの進行により補装具の短 期間の利用が想定される場合には、借…

2024年4月23日

令和5年度第2回議事録(令和6年3月26日) (PDF 309.5KB) pdf

門業者に相談しながら修 繕を行っている。また、建築の専門家である、文化財審議委員で千葉大学 准教授の頴原澄子先生にご協力をいただいて、建築の専門的な部分や活用 …

2024年4月5日

令和5年度第2回議事録(令和6年3月13日) (PDF 278.1KB) pdf

令和30年までの長期修繕計画を立てているが、最近、改訂したので、次の 会議までにお示ししたい。なお、震災後に点検をして、壁のクラックなど は修繕して補強している…

2024年3月27日

第1回議事録(令和5年12月26日) (PDF 136.3KB) pdf

同じ施設に対し て、改修と復旧の工事を同時に行うこととなります。本契約の受託事業者は基幹的 設備改良工事の受託者であり、予定した性能回復を見据えた復旧ができる唯…

2024年3月21日

令和5年度第2回議事録・資料 (PDF 703.1KB) pdf

オプションを入れたり改修せず使用する ●3月 令和4年度分システム予算確定 在宅医療・介護連携推進検討委員会内容とシステム調達の動き【令和4年度】 10 ⑥委員…

2024年3月12日

令和5年度第2回議事要旨(令和6年3月1日開催) (PDF 260.7KB) pdf

局)公共施設の新設や改修の際に、施設の電気使用量のうち、どのくらいを太陽光発 電によってまかなうかという目標は特に設定はしておらず、置けるスペースがあ れば設置…

2023年10月25日

浦安市文化会館・浦安市民プラザ指定管理者の候補者の選定結果について (PDF 192.9KB) pdf

持管理に関する法令や修繕計画に基づいた点検や修繕を行う。 (5) 事業計画 ・多くの市民が気軽に文化芸術にふれあえるよう「街中がステージ」を運営テ ーマとして、…

2023年10月28日

令和5年度第1回議事録(令和5年6月14日) (PDF 129.3KB) pdf

ついては、計画的 に修繕を行っている。 2 2.その他 (1)次回の公民館運営審議会について 9月8日(金)午後2時~ 高洲公民館第3・4会議室 …

2023年10月27日

浦安市運動公園等指定管理者の候補者の選定結果について (PDF 279.3KB) pdf

持管理に関する法令や修繕計画に基づいた点検や修繕を行うとともに、 計画的なメンテナンスによる予防保全に取り組み、施設および設備の長寿命 化を図っている。 …

2023年11月16日

第2回議事録・資料(令和5年9月21日) (PDF 2.8MB) pdf

の補装 具の購入費や修理費を支給します。 予定どおり 令和3年度実績 実利用者数134人 令和4年度実績 実利用者数150人 令和5年度見込 実利用者数120人…

2023年11月30日

資料3 次世代育成支援対策関連事業個別評価について (PDF 453.1KB) pdf

公園や緑道の整備・改修において、今後も引き続き子どもたちや子育て世 帯が安心して気軽に外出できる環境づくりに資するよう、設計・施工に努 めます。 道路整備課 …

2024年1月5日

令和5年度第1回会議資料(令和5年7月27日) (PDF 2.5MB) pdf

ゃの病院うらやす」に修理をし てもらい、おもちゃに対する愛着や物 を大切にする心を育む。 2 52 7月6日、11月2 日 4 ボランティア受け入れ 社会貢献活…

2023年12月27日

令和5年度第1回議事録(令和5年7月27日) (PDF 192.8KB) pdf

して も、ドクターに修理してもらうことで、お子さんたちにまた素敵な笑顔が戻ってきたのではな いかと思う。 ◎質疑応答 会長:事業計画について質問はないか。 委員…

2024年1月31日

令和5年度議事録(令和5年10月31日) (PDF 349.0KB) pdf

: 分譲マンションの修繕積立金の不足というものは、相当あると考えられてい る。入居時の積立金から値上げが出来ず、修繕する際に積立金が足りない事 例がある。分譲マ…

2024年2月9日

令和5年度第2回会議資料(令和6年1月25日) (PDF 1.2MB) pdf

の病院うら やす」に修理を依頼し、おもちゃに対 する愛着や物を大切にする気持ちを 育む。 3 66 5月2日、8月2日、11月1 日 4 ボランティア受け入れ …

2023年4月13日

第1回(令和5年3月2日)議事録 (PDF 423.3KB) pdf

移設、明海南小学校の改修、また、小・中学校の機能を改善す るため、明海中学校の一部改修も予定しております。また、特別教室などは、共 用区域とすることとしています…

2023年4月25日

令和4年度第2回議事録(令和5年3月1日) (PDF 298.7KB) pdf

委 員)文化財住宅の修繕は、専門業者が行っているのか、あるいは博物館のボラ ンティア等にもお願いしているのか。 (事務局)旧宇田川家・大塚家と、博物館内の文化…

2023年4月25日

令和4年度第2回議事録(令和5年3月29日) (PDF 246.6KB) pdf

」の会員として、船の修繕や、模型作り教室などに携わって いる。ジュニア学芸員事業を通した子どもボランティアの育成と並行して、 壮年層のボランティアも育成していき…

2023年6月30日

第2回議事録(令和5年3月28日) (PDF 155.6KB) pdf

明海小学校屋内運動場改修工事 事業担当課より業務内容等の説明を行う。 (委 員) 屋根の素材は何か。 (担当課) 海に近く塩害等の影響も大きいため、ガルバリウム…

2023年8月29日

令和5年度第2回議事録(令和5年6月23日) (PDF 192.5KB) pdf

聴ができる。 大規模改修前の平成29年度に、レコードコンサートを開催 し、多くの参加者があった実績から、引き続き開催したが、 令和4年度は開催時期が冬の夜であっ…

2023年9月5日

第1回自立支援協議会議事録(令和5年7月6日) (PDF 3.3MB) pdf

集計) 15人 住宅改修等するも母の疲弊は継続しており定期 的に利用している 7/23~8/3はGH体験利用に切替。母のヘルプコー ルある反面、共依存的で一緒に…

2023年9月21日

第3回庁議議事録 (PDF 103.4KB) pdf

必要に応じ校舎を一部改修するなど、教室数を確保すること。 2)県に対する要望の提出について(報告事項) 企画部長より、千葉県市長会を通じて提出した県に対…

2022年4月14日

令和3年度第3回議事録(令和4年3月19日) (PDF 334.6KB) pdf

いる。また、システム改修が必要になること、結局利用が少ないこ となどマイナス面も多くある(日本だけでなく海外でも同様)。一方で、従来図 書館を利用しなかった人、…

2022年5月31日

令和3年度第4回議事録(令和4年3月11日) (PDF 805.4KB) pdf

続けられていますが、修理に来られる方は大人が多いので すか、子どもが多いのですか。時間内で修理できるのです か。 <日の出公民館><中央公民館> おもちゃの病院…

2022年8月5日

議事録 (PDF 123.6KB) pdf

い機能については機能改修や RPA(Robotic Process Automation)等のサブシステ ムを検討し、業務分析・情報提供依頼・調達関連資料作成を…

2022年7月29日

第2回議事録(令和3年12月23日) (PDF 261.9KB) pdf

認定こども園照明設備改修工事 事業担当課より業務内容等の説明を行う。 (委 員)園児数は減少してきているのか。 (担当課)北部認定こども園に限らず…

2022年8月4日

令和4年度第1回議事録(令和4年7月16日) (PDF 228.3KB) pdf

響を受ける前は大規模改修事業もあり、開館時間や人員体制などの条件 が異なるため平成 29 年度の数字との比較となることから、今回は前年度と比較した が、報告の仕…

2022年9月29日

浦安市緑の基本計画(素案) (PDF 7.7MB) pdf

築物やインフラ施設の改修・更新の時期が近づき、また、埋⽴地における開発が終盤に⼊り、ま ちを開発していく「発展期」から、まちを維持・更新していく「成熟期」へと移…

2022年9月29日

第5回 浦安市緑の基本計画改定検討委員会 における意見一覧 (PDF 353.2KB) pdf

載できないか。(防災改修に合わせた助成、団地の雨水利用タンクについての補助など) パブリックコメント 実施前反映 具体的な方法として、レインガーデンなどについて…

2022年10月4日

資料2-2 次世代育成対策関連事業について (PDF 489.9KB) pdf

公園や緑道の整備・改修において、今後も引き 続き子どもたちや子育て世帯が安心して気軽に 外出できる環境づくりに資するよう、設計・施工に 努めます。 道路整備課…

2022年9月10日

令和4年度第1回議事録(令和4年7月26日) (PDF 253.5KB) pdf

ものもある。しかし、改築されているものもあり、再度現 地調査などを含めて検討していくべきかと考える。地方登録制度という新 制度についても、市町村レベルではこれか…

2022年10月17日

令和3年度県立特別支援学校誘致推進委員会報告書 (PDF 4.4MB) pdf

実 施 設 計 県 改 修 工 事 ● 特 別 支 援 学 校 開 校 14 ◆令和4年度中に誘致の決定がされたと仮定したスケジュール 【表6】 統合による空い…

2023年1月12日

第1回浦安市学校規模適正化基本方針検討委員会 議事録 (PDF 481.0KB) pdf

弾力的運用、さらに増改築による 対応について記載しています。 事 務 局:次に児童生徒数の推移について説明します。資料2(別冊資料)1ページをご 覧ください。…

2023年1月27日

令和4年度第3回議事録(令和4年9月29日) (PDF 181.9KB) pdf

認められたものだけが修理ができる。 登録制というのは、制度を柔らかくしたもので、無形文化 財の登録制を設ける改正があったものである。また市町村 も地域の特性に合…

2021年4月27日

第5回議事録・資料(令和3年1月14日) (PDF 2.7MB) pdf

来の補装具の購入及び修理に加え、借受けについても補装具費の 支給対象としたところです。 市では、令和2年(2020 年)4月から、知的障がいや精神障がいのあ る…

2021年10月17日

令和3年度第1回議事録(令和3年7月21日) (PDF 206.8KB) pdf

令和2年度 文化財の修繕等について 配付資料に基づき、事務局より説明した。 主な質疑・応答については、下記のとおり。 (委 員)文化財保存団体は現在非…

2021年12月8日

第2回自立支援協議会議事録(令和3年10月7日) (PDF 4.8MB) pdf

賃貸物件がある、住宅改修の限界と、ADLの低下によって福 祉用具が活用できない浴室環境に直面するケースも少なくないということで、このようなアイディアが 現場から…

2021年12月14日

資料3-3 次世代育成支援対策関連事業 (PDF 374.7KB) pdf

象になる新規・大規模改修公共施設なし 公共施設の大規模改修時や建設時などに授乳室とおむつ交換スペースの設置を進める とともに、広く市民に授乳・おむつ交換場所を公…

2021年12月26日

令和3年度第2回議事録(令和3年10月20日) (PDF 194.6KB) pdf

は、ほとんどの部材を修理修復を行わないといけないという判断がなされているが、費用がどのくら いかかるという報告は受けていないのか。 (事務局)この報告の際に…

2022年2月10日

令和元年度優良企業表彰審査委員会議事録(令和元年9月10日) (PDF 51.1KB) pdf

イユー 防水・塗装・リフォーム工事業(高洲一丁目 21 番 4 号) 優良商店賞 ・有限会社髙橋商店 米・酒・食品小売業(当代島二丁目 7番 36 号) 地域貢…

2022年3月9日

平成30年度第2回議事録(平成30年9月15日) (PDF 213.8KB) pdf

中央図書館大規模改修について 子ども図書館について 6 議事の概要 (1)報告事項 ① 夏休みの行事実施状況について、事務局より報告を行った。…

2022年3月9日

平成30年度第1回議事録(平成30年6月16日) (PDF 196.0KB) pdf

③ 中央図書館大規模改修事業について 6 議事の概要 (1)報告事項 ① 平成 29年度利用統計及び事業報告について、事務局より報告を行った。 ②…

2022年3月9日

平成29年度第4回議事録(平成30年3月17日) (PDF 189.0KB) pdf

ったと考える。大規模改修後も、子 どもたちにとって居心地のいい場所を作っていきたいと思っている。 (意見)市内には、ブラックライトを使用したパネルシアターを行…

2022年3月9日

平成29年度第3回議事録(平成29年12月9日) (PDF 221.4KB) pdf

①中央図書館大規模改修事業について 6 議事の概要 (1)報告事項 ① 平成 29年度上半期利用統計及び事業報告について、事務局より報告を行っ た。 …

2022年3月9日

平成29年度第2回議事録(平成29年9月16日) (PDF 191.2KB) pdf

①中央図書館大規模改修事業について 6 議事の概要 (1)報告事項 ① 平成 29年度蔵書点検について、事務局より報告を行った。 ② 夏休みの行事実…

2022年3月9日

平成29年度第1回議事録(平成29年7月15日) (PDF 201.1KB) pdf

③ 中央図書館大規模改修について 6 議事の概要 ① 平成 28年度利用統計及び実績について、事務局より報告を行った。 ② 平成 28年度図書館自己点検…

2022年3月9日

平成30年度第3回議事録(平成30年12月15日) (PDF 214.9KB) pdf

③ 中央図書館大規模改修事業について ④ (仮称)浦安市こども図書館基本構想について 6 議事の概要 (1)報告事項 ① 平成 30年度上半期利用…

2022年3月9日

平成28年度第2回議事録(平成28年9月17日) (PDF 170.8KB) pdf

も関わるため、大規模改修では施設 面での対応は検討していきたい。 (意見)今、学生はタブレットよりもむしろスマホが主流である。ハード面の技術 の進化が早すぎて…

2022年3月9日

令和元年度第1回議事録(令和元年7月20日) (PDF 192.6KB) pdf

③ 中央図書館大規模改修について (2)協議事項 ① 第2次浦安市生涯学習推進計画素案について 6 議事の概要 (1)報…

2022年3月9日

平成27年度第4回議事録(平成28年3月5日) (PDF 207.6KB) pdf

で運営している。現在改修工事中のため閉鎖しているが、図書 館の本を団体貸出して、コーナーに設置し、入院中の患者さんに借り て行ってもらえるようにしている。 (…

2022年3月9日

平成27年度第3回議事録(平成27年12月19日) (PDF 198.3KB) pdf

)そういう意味では、改修後の堀江分館は非常に効果を上げている。入 っただけで今までと違う印象がある。建物が新しくなり、インパクト のある時はチャンスである。次の…

2022年3月9日

平成27年度第2回議事録(平成27年9月19日) (PDF 208.4KB) pdf

④富岡公民館大規模改修事業に伴う富岡分館の休館、及び図書館カルチャー(図書館 連続講座)の開催について、事務局より報告を行った。 その際に表明された意見(質…

2022年3月9日

令和2年度第3回議事録(令和2年12月19日) (PDF 207.9KB) pdf

(意見)中央図書館の改修後は、浦安公園との一体感が出て、親子連れも多く、親しみやす い環境となった。 (質問)イベントの実施に対しての浦安市の方針、図書館…

2022年4月7日

第1回(令和2年11月5日)議事録 (PDF 497.6KB) pdf

水泳プールの大規 模修繕を延期しています。また、浦安小学校の屋内水泳プールの大規模改修も一 旦停止しています。このほかにも、読書通帳と併せて、子どもたちの読書習…

2022年3月9日

平成28年度第3回議事録(平成28年12月17日) (PDF 175.0KB) pdf

(回答)今後、大規模改修にあたり、運営の見直しも行っていく。 (意見)地域資料が弱い印象を受けるが、浦安の資料は浦安で持っていなけれ ばならない。資料がなけれ…

2022年4月4日

令和3年度第1回議事要旨(書面会議・令和4年2月) (PDF 930.6KB) pdf

、校舎や屋内運動場の改修・新設時に太陽光パネルの設置を進めており、現在26校中 12校に設置しています。また、児童・生徒への環境教育の一環として発電量等が表示さ…

2022年3月9日

平成30年度第4回議事録(平成31年3月16日) (PDF 208.4KB) pdf

① 中央図書館大規模改修事業について ② 予算委員会について ③ 平成 29年度図書館自己点検評価について ④ (仮称)浦安市こども図書館基本構想(原案)…

2022年3月10日

平成30年度答申第1号(平成30年8月16日) (PDF 329.9KB) pdf

被災とその復旧に伴う改修費用等が生計 に影響し、税の支払いができない状態だったか(規則第6条第1号) ③ 2度にわたる病気罹患による医療費支出が、生計に…

2022年3月9日

令和元年度第2回議事録(令和元年9月21日) (PDF 167.3KB) pdf

① 中央図書館大規模改修事業について ② 第2次浦安市生涯学習推進計画について ③ その他 6 議事の概要 (1)報告事項 ① 中央図書館…

2022年3月23日

資料1-1 浦安市の現状と課題 (PDF 963.0KB) pdf

してきた公共施設 の改修経費など、歳出の増加が強まっていくと想定される。 ●新型コロナウイルスによる市税への影響について ・新型コロナウイルスによる市内の…

2022年3月9日

令和元年度第3回議事録(令和元年12月21日) (PDF 193.5KB) pdf

きた。また、今回の改修工事では館内のネットワーク環境を整備しており、図書館が これらに対応していけるよう充実を図る必要があると考えている。 (意見)子ども図…

2022年3月9日

平成28年度第1回議事録(平成28年6月18日) (PDF 182.5KB) pdf

図書館がない。大規模改修 を機に、ぜひ検討してほしい。 (意見)今、書庫棟でやっている「ゴッホをさがせ!」の展示は非常にいい企 画で、利用者が自分で本を探すヒ…

2022年3月8日

第1回県立特別支援学校誘致推進委員会議事録 (PDF 374.0KB) pdf

した。 たとえば、改修工事の規模や期間満了後の移転の容易性など、多角的な視点 から検討を行った結果、跡利用として特別支援学校の誘致は、その時点で行 わないこと…

2022年3月9日

令和2年度第1回議事録(令和2年6月12日) (PDF 174.7KB) pdf

宅配サービスは大規模改修工事期間中や 新型コロナウイルスの影響による休館中 もサービスを継続していました。件数の 減少は利用の多い登録者からのリクエス ト件数が…

2020年4月15日

令和元年度第2回浦安市立南小学校学校規模適正化検討委員会議事録 (PDF 297.7KB) pdf

までやってきた大規模改修の在り方自体を見直さないと いけないということが今の時点での考え方です。 建物をリニューアルしながら、時代に合わせて軌道更新していくの…

2020年6月16日

令和2年度第1回議事録(書面会議 令和2年4月13日) (PDF 320.6KB) pdf

講演会ですが、大規模改修工事期間中は休止しており、今 年度より再開します。「新規」としましたが、「継続」の誤りで す。 20 <P13~18>浦安市青少年館・浦…

2020年7月2日

令和2年度第1回議事録(令和2年5月25日) (PDF 1.3MB) pdf

。美浜公民館が大規模改修により9月から閉館となりました が、学級生の参加意識、学習意欲が高く、継続の希望がありました ので、引き続き富岡公民館に場所を移し学習を…

2020年8月4日

第4回庁議議事録 (PDF 124.2KB) pdf

が、 建物については修繕が必要となることが見込まれる。現在の建物の状況 を充分調査したうえで一定の補修は見込んでいるが、一括して23年間の 契約とした場合には更…

2020年8月18日

令和2年度第2回議事録(令和2年7月22日) (PDF 230.2KB) pdf

3)豊受神社大銀杏の改修について (委 員)豊受神社の大銀杏について、補助金をどのように使うのか。また、実際に 治療を行う業者はどこで、その作業に対しては管理…

2020年8月3日

令和2年度第2回議事録(書面会議 令和2年6月19日) (PDF 331.1KB) pdf

は中央図書館大 規模改修による休館のため、実施していません。) 31 ④図書館 「1.運営状況」 市立図書館のホームページは内容が工夫され、情報更新も早く、信 …

2020年10月26日

第2回議事録・資料(令和2年8月27日) (PDF 2.1MB) pdf

ションを借り上げて、改修する場合はおよそ 110 万円程度の補 助金を交付しています。まったく成果としてあがっていないという実情があり、グ ループホームの運営事…

2020年11月12日

資料4 次世代育成支援対策関連事業個別評価について (PDF 377.4KB) pdf

整備工事、屋外 階段改築等工事、家屋事前調査業 務委託を行いました。 毎週火曜日に4業者(建築・機械設備・電気設備・工事監理)と営 繕課担当者、保育幼稚園課担当…

2020年10月23日

令和2年度第1回臨時会議事録(令和2年7月17日) (PDF 182.1KB) pdf

館 ・昨年度、大規模改修工事を行っており、3月にリニューアルオープンイ ベントを計画していたが、事業はすべて中止となった。 ・ようやく本格的に再開したところ。感…

2021年1月18日

第3回議事録・資料(令和2年10月8日) (PDF 1.2MB) pdf

活動作補助用具(住宅改修費) 6 件 6 件 6 件 6 件 手話奉仕員養成研修事業(実人数) ※養成講習修了人数 14 人 16 人 17 人 18 人 移動…

2021年1月5日

令和2年度第4回議事録(令和2年11月27日) (PDF 307.3KB) pdf

、市民プラザを大規模改修した関係で、文化会館での開催と なった。少し交通の便が悪いこともあり、人数が減った。市民プラザ では、ギャラリーと多目的大ホール、両方の…

2021年2月26日

第4回議事録・資料(令和2年11月26日) (PDF 2.0MB) pdf

来の補装具の購入及び修理に加え、借受けについても補装具費の支給対象とし たところです。 市では、令和2年(2020 年)4月から、知的障がいや精神障がいのある人…

2021年3月25日

平成16年度第2回議事録(平成16年9月11日) (PDF 21.3KB) pdf

②中央図書館内外壁改修工事について 4.議事の概要 ①平成 16 年度利用統計及び事業報告について(4 月~7 月分) ②夜…

2021年3月25日

平成19年度第3回議事録(平成19年12月22日) (PDF 114.0KB) pdf

し、悪いとことを直す改修であ って欲しい。 ・ サロン的な施設が欲しい。 ・ トイレにオストメイトへの配慮が欲しい。 ・ ライフステージにより図書館の利用…

2021年3月25日

平成19年度第5回議事録(平成20年3月29日) (PDF 112.5KB) pdf

とおり ・ 施設の改修に当たっては、ライフスタイルの変化に合わせたものであるこ とはもちろん、ソフト面の充実、中央館と分館の機能分担などこれまで出 された意見…

2021年3月25日

平成20年度第2回議事録(平成20年9月27日) (PDF 142.5KB) pdf

。 (意見)大規模改修の意見にもあるが、一般フロアーの円形のソファーはつな がっているので、みな 1 つおきに座るなど使い勝手が悪いと思う。 (意見)ホーム…

2021年3月17日

新しいウィンドウで開きます pdf

した住宅の建設および改修に関する情報提供を⾏います。 11 温室効果ガスや⼤気汚染物質の排出が少ない、または全く排出しない、燃費性能が優れている環境にやさしい⾃…

2021年4月9日

令和2年度第3回議事録(令和3年3月24日) (PDF 203.5KB) pdf

(4)文化財住宅の修繕について 配布資料に基づき、事務局より説明した。 主な質疑・応答については、下記のとおり。 (委員長)今後も補修すべき箇所が出…

2021年3月9日

第11回庁議議事録 (PDF 84.5KB) pdf

費の見込みについて、改修内容や財源など解りやすく記載すること。 財務部長: 記載方法について見直していきたい。 市 長: 公有水面埋立事業に伴い急速に発展した本…

2014年10月22日

第19回墓地公園運営審議会(平成25年12月20日開催) (PDF 248.7KB) pdf

ロッカー部分だけを、リフォームしてから、再度そのスペースを利 用している所もあります。使用者が契約期間を終了された時、仏壇及びロッカ ー部分は、次の方がそのまま…

2019年11月7日

令和元年度第1回議事録(令和元年5月15日) (PDF 157.8KB) pdf

開催時に、清瀧神社の改修について現地視察を 行ったが、その後の経緯・経過はどうか。 (事務局)覆屋の本殿部分・拝殿部分の接合部について業者に確認したところ、雨除…

2014年10月22日

第20回墓地公園運営審議会(平成26年2月14日開催) (PDF 193.3KB) pdf

済ロッカーについ てリフォームはするのかとの質問に対しリフォームをせずそのまま次の使用者 に使ってもらうと説明があったが、何か意見・質問はあるか。 (委員) 納…

2018年1月11日

第24回墓地公園運営審議会(平成29年11月22日開催) (PDF 163.7KB) pdf

算定するにあたって、修繕を目的とした建屋の維持補修経費は含まれてい るのか? (事務局)考慮した上で、算出しております。 (委 員)(短期)納骨堂の総事業費を受…

2014年10月23日

平成25年度第1回議事録(平成25年5月15日) (PDF 249.2KB) pdf

えると建物そのものを改修する しかなくなってしまう。文化財住宅については、あくまで建物のオーセン ティシティ(本物としての価値)を守るということが前提であるので…

2014年10月23日

平成25年度第3回議事録(平成25年9月18日) (PDF 282.4KB) pdf

(2) 史跡表示板修復についての報告 (3) 「博物館まつり」の開催結果報告 (4) 「ふるさと浦安作品展」(準備中)の視察及び意見聴取 (5) …

2014年10月23日

平成25年度第4回議事録(平成25年11月20日) (PDF 201.9KB) pdf

旧宇田川家住宅外壁改修工事についての報告 (3) 博物館屋外展示場屋根瓦補修工事についての報告 (4) 浦安の近現代史に関する調査研究について(吉田敦委員によ…

2014年10月23日

平成25年度第5回議事録(平成26年1月15日) (PDF 271.2KB) pdf

旧宇田川家住宅外壁改修工事について (3) 「収蔵品展」の開催結果報告 (4) その他 5 会議経過 会議に先立ち、平野副委員長、黒田教育長…

2014年10月23日

平成25年度第6回議事録(平成26年3月19日) (PDF 235.4KB) pdf

旧宇田川家住宅外壁改修工事の現地確認 (2) 企画展「浦安の海苔養殖」の開催結果報告 (3) その他 5 会議経過 会議に先立ち、平野委員…

<<前へ 123次へ>>