浦安市トップ [ 本文へ ]


絞り込み

絞り込まれた条件

  • 44件ヒット
  • キーワード
  • [解除]地震
  • カテゴリ
  • [解除]浦安市液状化対策技術検討調査委員会(平成23年12月廃止)
[一括解除]

で絞り込み


検索トップ > 市政情報 > 情報公開(報告書・審議会など)・行政不服審査制度 > 委員会・審議会など > 企画部 > 浦安市液状化対策技術検討調査委員会(平成23年12月廃止)カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



44 件中 1 - 44 件目を表示中
ここから本文です。
2014年11月19日

参考資料2 レベル、レベル地震による施設別・重要度別の目標性能と事前・事後対策案 (PDF 222. pdf

他の道路 ・レベル2地震時、土砂噴出、路面変状、迫上 がり、ひび割れ、沈下は許容する。 ・地震発生後、概ね3日以内に緊急車両の通行 を可能とすることを目標とする…

2014年11月19日

参考資料1 想定地震に対する液状化判定計算結果 (PDF 644.3KB) pdf

1 (レベル1地震動) (レベル2地震動) (a) 液状化による 影響は小さい 0≦PL≦5 0≦PL≦5 2%程度 (b) 液状化による 影響が大きい 5<P…

2014年11月19日

資料3-3-2 【別紙】レベル1、レベル2地震による施設別・重要度別の性能設定(素案) (PDF 1 pdf

な幹線等 ・レベルⅠ地震動に対して設計流下能力を確保する。 ・レベルⅡ地震動に対して流下機能を確保する。 ・耐震化対象施設は、管路・マンホールとし、ます・取付管…

2024年4月9日

浦安市液状化対策技術検討調査委員会 資料・議事概要 html

】レベル1、レベル2地震による施設別・重要度別の性能設定(素案) (PDF 184.9KB) 資料3-3-3 建築物の被害・液状化対策 (PDF 3.3MB)…

2024年4月9日

浦安市液状化対策技術検討調査委員会(平成23年12月廃止) html

の取りまとめ、直下型地震や海溝型大規模地震が発生した場合の液状化の被害程度の予測をするとともに、市民生活に混乱を生じさせないために必要な社会基盤施設の性能を満た…

2014年11月19日

資料3-3-1 地盤特性の把握・液状化の要因分析3 (PDF 8.8MB) pdf

9.48m において地震波形が観測されている。 これらの地震波形は E+F 波であるため、ここでは一次元等価線形解析(DYNEQ1))を用いて、GL-50.1…

2014年11月19日

資料2-4-2 公共土木施設の被害・液状化対策3 (PDF 5.4MB) pdf

京電力株式会社] ・地震当日 3 月 11 日は、中町および新町地区において数十分~数時間にわたり、停 電が発生しました。 ・地震後も 5 月 9 日、7 月…

2014年11月19日

地盤ワーキンググループの調査結果 (PDF 2.6MB) pdf

11東北地方太平洋沖地震の概要 地盤WGの調査結果 東京電機大学 安田 進 . 浦安市内の ((独)防災科学技術研究所: 強震ネ トワ クK NETによる) K…

2014年11月19日

資料1-3 調査の内容とスキーム (PDF 216.3KB) pdf

7.3 クラス直下型地震(阪神・淡路大震災と同規模、震度6相当)により、元町地区を含む市域全域 で液状化被害が発生するとものと想定されていることから、今回被災し…

2014年11月19日

資料3-3-1 地盤特性の把握・液状化の要因分析1 (PDF 1.8MB) pdf

m 表記)コンター(地震前データで整理) ······ 4  【Ⅰ-1.4】工学的基盤上面標高コンター図 ·························…

2014年11月19日

液状化対策技術検討調査委員会から (PDF 99.0KB) pdf

、1964 年の新潟地震の時です。こ の地震によって、空港ターミナルビルが沈下、アパートが転倒するなど、液状化 現象による大規模な被害が発生しました。以来、液状…

2014年11月19日

資料2-4-1 地盤特性の把握・液状化の要因分析 (PDF 5.9MB) pdf

安市周辺で観測された地震動(K-net) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ Ⅰ-4-4  東京都港湾局地震観測所のアレー観測 ・・…

2014年11月19日

浦安市液状化対策技術検討調査の結果概要について (PDF 156.8KB) pdf

した東北地方太平洋沖地震(マグニチュー ド 9.0、浦安市:震度 5強)および約 30 分後の余震(マグニチュード 7.7、浦安市: 震度 5 弱)により、19…

2014年11月19日

議事概要 (PDF 328.3KB) pdf

よう整理した。また、地震後のマンホール天端の標高を基に地表面標高を設 定している。地域ごとの標高は、おおむね元町 TP0~2m、中町 TP2~3m、新町は TP…

2014年11月19日

「液状化対策技術検討調査に関する市民報告会」でいただいた質問に対する回答 (PDF 263.1KB) pdf

の状況、対象とす る地震の規模、所有者が求める性能(液状化防止・軽減効果など)、対策に必要な費用などを踏ま えて検討する必要があります。 液状化対策技術検討調査…

2014年11月19日

表紙、第1編 共通 (PDF 2.8MB) pdf

術研究所特別研究官(地震防災研究担当) 委員 塚本良道 東京理科大学理工学部土木工学科准教授 委員 東畑郁生 東京大学大学院工学系研究科社会基盤学専…

2014年11月19日

浦安市液状化対策技術検討調査の結果概要について (PDF 178.1KB) pdf

した東北地方太平洋沖地震(マグニチュー ド 9.0、浦安市:震度 5強)および約 30 分後の余震(マグニチュード 7.7、浦安市: 震度 5 弱)により、19…

2014年11月19日

土木施設ワーキングの調査結果 (PDF 1.5MB) pdf

起きた。 液状化時の地震の悪影響を、やわらか い歩道が吸収した側面もある。 歩道変形の理由 硬い車道の舗装が 基礎の液状化に、 よって揺れ動き、やわらかい歩道を…

2014年11月19日

第2編 地盤特性の把握・液状化の要因分析3 (PDF 4.4MB) pdf

を設定するため、設計地震動・地盤条件をもとに 詳細検討が必要 ・戸建住宅へ適用した場合、塀の一部撤去が必要となる場合がある ④概略工費(直工費) <格子状改良、…

2014年12月18日

第2編 地盤特性の把握・液状化の要因分析2(表紙~52ページ) (PDF 7.9MB) pdf

祐:東北地方太平洋沖地震による千葉県の被害、 地盤工学ジャーナルに投稿中 入船地区では、上部の緩い砂層の締固めによる支持力増加、液状化防止を目的にサン ド…

2014年11月19日

合同調査委員会の体制および検討項目 (PDF 153.2KB) pdf

取り ②今後、直下型地震や海溝型大規模地震が発生した場合の液状化 被害の程度を予測 ③必要とされる社会基盤施設の性能を満たすための液状化対策の 検討 ④公共建築…

2014年11月19日

第3編 公共土木施設の被害・液状化対策 (PDF 9.1MB) pdf

第 2 章 今回の地震の評価、施設別技術基準で設定している地震レベルの整理 ............... 72 2.1 今回の地震の評価、施設別技術基準…

2014年11月19日

第4編 建築物の被害・液状化対策 (PDF 4.6MB) pdf

4 第2章 今回の地震の評価、技術基準で設定している、地震レベルの整理·······················22 2.1 今回浦安で観測された地震レ…

2014年11月19日

資料2-3 第1回委員会における指摘事項と対応について (PDF 200.6KB) pdf

学校にはK-NETの地震計があり地表面で の観測記録が得られている。最大 160Gal で あるが継続時間が長い。 ・ 埋立の覆土工事の施工写真も有用な資料と…

2014年11月19日

資料1-6-1 地盤ワーキンググループ資料 (PDF 413.2KB) pdf

ンターの出典:浦安市地震防災基礎調査報告書,平成 8年 3月. ※表中の数字はボーリング箇所数 (ボーリング箇所数:124箇所 ボーリング本数:935本) 凡例…

2014年11月19日

資料3-3-3 建築物の被害・液状化対策 (PDF 3.3MB) pdf

ページより) 図2 地震計設置状況(総合公園) 図1に示す>?@A/*から>?@A/.の6地点に図2のような地震計を 設置し、余震観測を行っています。防災科学技…

2014年11月19日

調査委員会委員長のまとめ (PDF 1.3MB) pdf

構 石原 研而 福井地震(1948) 29 新潟地震 30 31 液状化を考慮した構造物設計指針の導入 1947(S22) 福井地震 M=7.1 1964(S3…

2014年11月19日

議事概要 (PDF 303.2KB) pdf

ータの整理は地表面の地震動増幅特性、液状化判定、液状化対策 を目的とする。収集するデータとしては地質名(地質記号)、地層境界標高、標準貫 入試験(中心深度、N …

2014年11月19日

資料2-2 第1回浦安市液状化対策技術検討調査委員会議事録 (PDF 591.6KB) pdf

ータの整理は地表面の地震動増幅特性、液状化判定、液状化対策 を目的とする。収集するデータとしては地質名(地質記号)、地層境界標高、標準貫 入試験(中心深度、N …

2014年11月19日

資料2-4-2 公共土木施設の被害・液状化対策1 (PDF 2.6MB) pdf

土交通省の「下水 道地震対策技術検討委員会」で提 案されている、砕石による埋戻し や埋戻し材のセメント固化によ る液状化対策等がある) Ⅱ-1 公共土木施設…

2014年11月19日

資料2-4-3 建築物の被害・液状化対策 (PDF 792.0KB) pdf

の液状化対策の実績と地震時挙動(III‐1) • 杭基礎の健全性評価、対策等(III‐1) • 今回の地震の評価、技術基準で設定している地震レベ ルの整理(II…

2014年11月19日

資料1-5 調査体制とスケジュール (PDF 121.9KB) pdf

その2) ・ 今回の地震の評価、施設別技術基準で設定し ている地震レベルの整理 第3回 平成 23 年 10 月上旬 場所:未定 ・ 液状化危険度マップの作成 …

2014年11月19日

資料3-2 第2回委員会における指摘事項と対応について (PDF 94.6KB) pdf

基本方針の提示を ・地震動、各施設の事前、事後対策、被害の受認限度 ・対策方針案の提示(資料3-4-2) 2 - ・余震の影響を把握すべき - 3 Ⅰ-1 ・地…

2014年11月19日

資料1-6-3 公共公益施設の被害状況 (PDF 1.5MB) pdf

11 21 22 地震による各学童の被害状況(3.12) 児童育成クラブ名 人数最終 確認時刻 児童数 (名) けが 水道 ガス 電気 備考 北部小 南小 見…

2014年11月19日

資料3-3-2 公共土木施設の被害・液状化対策 (PDF 5.2MB) pdf

を開始している。 地震後3ヶ月程度経過した後に、平坦部であった箇所に陥没や路面の波打ちなどの事象が生じている箇所もある。 × 境川沿いの入船橋アンダーパス …

2014年11月19日

第3回浦安市液状化対策技術検討調査委員会次第 (PDF 42.7KB) pdf

レベルⅠ、レベルⅡ地震による施設別・重要度別の性能設定(素案) 資料 3-3-3 建築物の被害・液状化対策

2014年11月19日

参考資料4 道路等の公共施設と既存建築物(民間宅地)の一体的な液状化防止・軽減対策 (PDF 1.4 pdf

町地域の河川護岸の大地震に対する耐震性能を検証し、液状化現象に よる道路・宅地等の地盤の安定性への影響については、別途検討を行うことが望ましい。 4 表-(1)…

2014年11月19日

参考資料3 小規模建築物を対象とした沈下修復工法の分類・整理 (PDF 1.3MB) pdf

まいの必要性 将来の地震に対する沈下傾斜の可能性と再復 旧のための工夫 備考 工期 工事費 基準建物面積約20坪の目安 契約時・施工時のチェック点、プラント用地…

2014年11月19日

資料1-6-2 公共土木施設の被害状況 (PDF 4.8MB) pdf

因と考えられる。 (地震以前から、側方移動より損傷している部位もある) 2.多くの損傷は軽微である。構造本体への致命的な損傷は見受けられない。 橋梁被害状況資料…

2014年11月19日

資料3-3-1 地盤特性の把握・液状化の要因分析2 (PDF 366.6KB) pdf

東北地方太平洋沖地震による液状化被害の程度を面的に把握するため、「杭の抜上がり量のデータ」※1を用いて被害状況を整理しました。 N Ⅰ-3 区域別の液状…

2014年11月19日

資料2-1 浦安市液状化対策技術検討調査委員会委員名簿 (PDF 72.7KB) pdf

研究所特別研究官 (地震防災研究担当) 委員 塚 つか 本 もと 良 よし 道 みち 東京理科大学 理工学部 土木工学科准教授 委員 東 とう 畑 はた 郁 い…

2014年11月19日

補足資料2 道路・宅地の一体的な液状化対策工法の比較検討 (PDF 2.5MB) pdf

(特徴・課題) ・地震時に柱状改良体に必要となる強度の検討が必要 ・支持層が深い場合に施工することができる機械の開発が必要 ・住宅建替時に対策を行うまでの間、…