浦安市トップ [ 本文へ ]



検索の使い方
更新日検索



731 件中 401 - 450 件目を表示中
ここから本文です。
2020年12月22日

全ページ (PDF 9.9MB) pdf

果的な活用 公民館・郷土博物館に 行ってみよう!  10、11月にかけて、園、学校では、運動会・体育祭 の代替行事、学習・保育参観、校外学習や合唱コンクー ルな…

2024年1月5日

4・5ページ あんときのお正月 (PDF 5.4MB) pdf

時30分~午後5時 郷土博物館 ☎305・4300問 のり巻きづくり ID 1012389 2月3日㈯午前11時~午後1時時 小学校3年生以上、15人対 象 2…

2021年1月12日

第11回定例会(令和2年11月5日開催) (PDF 320.1KB) pdf

長 堀 木 和 久 郷 土 博 物 館 長 金 子 義 則 -2- 高 洲 公 民 館 長 小 林 順 子 中 央 公 民 館 長 川 口 雅 之 堀 江 公 …

2021年9月3日

第7回定例会(令和3年7月1日開催) (PDF 217.0KB) pdf

思っている。 次に、郷土博物館についてである。今年度、新規事業でジュニア学芸員 講座を開いている。小学校4年生から中学校3年生を対象に募集を行い、 40 名の定…

2023年2月10日

令和5年度当初予算案のポイント (PDF 292.2KB) pdf

32 66p 12 郷土博物館展示リニューアル事業(継続費分) 郷土博物館 浦安のまちの歴史や伝統文化に触れる機会の充実を図るために、 公有水面埋立事業以降のま…

2024年4月9日

令和5年4月のフォトレポート html

和5年4月1日) 郷土博物館テーマ展示室がリニューアルオープン(令和5年4月1日)

2024年2月6日

舗装構成一覧 (PDF 3.9MB) pdf

する 2-90号線(郷土博物館前歩道)透水性コンクリート舗装復旧図 (単位 mm) (材料メーカー) 佐藤道路㈱ 平野 利弘氏 (一般歩道部) Tel 043-…

2020年4月30日

浦安市学校教育推進計画 (PDF 2.1MB) pdf

誇り) 未就学児の郷土博物館の活用回数は、平成 29年度は 71回、平成 30年度は 106回 と増えており、本市では、小学校入学前からの地域学習が行われてい…

2022年2月25日

浦安市多言語表記検証報告書 (PDF 1.1MB) pdf

蔵書検索システム、郷 土博物館ポケット学芸 員アプリ等。 合計 382件 2-2 翻訳方法別 種類 説明 件数 地域振興課が翻訳 (チェック含む…

2022年10月31日

全ページ(1-8) (PDF 8.7MB) pdf

1月3日(祝・木)に郷土博物館で開催するオータム・フェスタに出演します ので、たくさんの人に見てもらいたいです。 北島かつ子会長インタビュー とわに続く 浦安お…

2021年2月15日

第12回定例会(令和2年12月3日開催) (PDF 266.3KB) pdf

長 森 田 和 徳 郷 土 博 物 館 長 金 子 義 則 高 洲 公 民 館 長 小 林 順 子 -2- Ⅰ.傍 聴 人 2名 Ⅰ.案 件 第1.会議録の承認…

2023年7月3日

参考1 これまでの意見まとめ(懇談会、かわまちを進める会) (PDF 1022.7KB) pdf

中町-新町」「私は、郷土博物館から船 で境川に出られるようにします。」「私は、かわまちづくりで海(新町)と川(旧町)をつなぐ水上運行の企画をやりたいで す。」水…

2021年4月9日

令和2年度第3回議事録(令和3年3月24日) (PDF 203.5KB) pdf

2 開催場所 郷土博物館 視聴覚室 3 出 席 者 (委 員)菊池眞太郎委員長、大塚三枝子副委員長、明保治男委員、頴原澄子委 員、大村洋子委員、森田信…

2024年4月9日

令和5年7月のフォトレポート html

5年7月18日) 郷土博物館展示リニューアル記念シンポジウム(令和5年7月15日) 夏季防犯キャンペーン・市内一斉防犯パトロール団結式(令和5年7月13日)…

2021年3月12日

第1回定例会(令和3年1月7日開催) (PDF 279.2KB) pdf

長 堀 木 和 久 郷 土 博 物 館 長 金 子 義 則 -2- Ⅰ.傍 聴 人 3名 Ⅰ.案 件 第1.会議録の承認 1.令和2年浦安市教育委員会第 11 …

2020年5月21日

【分割ファイル2】未来の浦安の暮らし ―20xx年― (PDF 4.6MB) pdf

くなった子どもたちと郷土博物館に 行って、浦安の伝統文化について教えたりしています。 趣味や特技、将来の夢、それぞれ違うミカさん兄弟。それぞれの個 性や可能性を…

2021年6月3日

令和3年度第1回議事録(令和3年5月14日) (PDF 181.2KB) pdf

会がないので公民館や郷土博物館で取り上げていただけないか。 (事 務 局)市全体としては、8月初旬に原爆に関する事業など様々な形で戦争の爪あ とに関する事業を…

2023年4月3日

情報公開室 行政資料一覧表(令和3年11月末現在) (PDF 635.5KB) pdf

基本構想策定懇談会、郷土博物館展示リニューアル基本構想策 定懇談会) 法務文書課 380 NO5 A.市政一般 16.附属機関等 附属機関等の議事録 (公民館運…

2023年10月23日

表紙 「子どもの学びを支える人々」(写真:各活動 各小学校、教育長コラム) (PDF 598.4KB pdf

今年の夏の公民館や郷土博物館等の社会教育施設 での講座や事業、アートプロジェクト『浦安藝大』や 青年会議所等の事業に参加している子どもたちの姿 を見ていると、…

2020年6月16日

令和2年度第1回議事録(書面会議 令和2年4月13日) (PDF 320.6KB) pdf

す。 10 <P4>郷土博物館 事業の実施回数が減少傾向にあるが、原因は何か。 博物館事業の満足度をより高くするために、事業内容の見直しや統 合等を行い、減少傾…

2023年10月23日

第13章 各種相談窓口 (PDF 860.1KB) pdf

ス停 健康センター・郷土博物館 バス停 中央図書館 バス停 中央武道館 バス停 健康センター バス停 文化会館 バス停 市役所前 バス停 市役所前(浦安駅方面)…

2021年2月9日

令和3年度当初予算書 (PDF 3.1MB) pdf

費徴収分 153 o郷土博物館内レストラン光熱水費 600 o学校体育施設開放光熱費実費徴収分 1,443 o総合体育館カフェテラス光熱水費実費徴収分 1,17…

2022年10月4日

資料2-2 次世代育成対策関連事業について (PDF 489.9KB) pdf

0 子育て家庭向け 郷土博物館事業 郷土博物館 郷土博物館において、幼児、児童、生徒を対象とした体験を 通じて向学心を育むための様々な事業の充実を図ります。 B…

2023年11月27日

令和4年度市民参加取組実績 (PDF 841.7KB) pdf

「もやいの 会」 郷土博物館 博物館の休日体験イベントや学校授業等にて 体験補助や解説、事業準備など、様々な面で 協力。 実施時期:通年 計画目標3-(3) …

2024年3月8日

65歳からの食卓 初夏コース (PDF 384.6KB) pdf

ー線「健康センター・郷土博物館」下車徒歩1分 舞浜線 「健康センター」下車徒歩1分 東京ベイシティバス 6系統 「市役所前」下車徒歩 2分 …

2020年4月15日

全ページ (PDF 7.6MB) pdf

の小学4年生が行う 郷土博物館の「のりすき体験」  体育科の授業を中心に、子ども たちの体力の向上を図ります。   学 校 支 援コーディ ネーターを中心に、学…

2021年6月14日

全ページ(1-8) (PDF 4.9MB) pdf

、直接または電話で、郷土博物館 ☎305・4300へ 1009566 Folk Museum 時(全2回) 所 青少年館 対象 15歳以上(中学生を除く)の方…

2021年11月18日

令和3年度第3回議事録(令和3年9月30日) (PDF 175.0KB) pdf

青少年センター所長、郷土博物館長、高洲公民館長、中央図書館長、青少年 課長、生涯学習係(4名) 4 傍聴人 4人 5 正副委員長の選出 6 会議の運営について(…

2020年10月9日

全ページ (PDF 6.8MB) pdf

るようにしています。郷土博物館が行う火おこし体験は、 いつもはグループで協力して行うのですが、上手に足で板を押さえな がら、1人で火をおこそうと頑張っていました…

2021年5月14日

1・2ページ 新型コロナウイルスワクチン接種情報、まん延防止等重点措置に係る対応 (PDF 712. pdf

☎711・1601 郷土博物館 郷土博物館 ☎305・4300旧宇田川家住宅 旧大塚家住宅 旧医院 生涯学習課 ☎712・6794 交通公園(屋内展示・駐車場)…

2023年10月6日

家庭的保育施設(保育ママ) (PDF 5.3MB) pdf

ンド~ 10月 郷土博物館・シイタケ栽培 遠足 ~水族館~・ハロウィン 11月 ピクニック~交通公園~ 内科・歯科健診 1…

2021年12月13日

全ページ (PDF 5.8MB) pdf

から 24 日まで、郷土博物 館で「ふるさと浦安作品展」が行われました。市 内の小中学生が浦安について学び、趣向をこら して作品を仕上げました。総応募点数 12…

2021年4月14日

全ページ(1-8) (PDF 6.7MB) pdf

きです。これからも、郷土博物館などの子ども 目線でも楽しい施設が残っていくといいなと思っていま す。 醍醐 佑季さん 鈴木 信太郎さん  浦安市は昭和56年4月…

2022年9月14日

47号 全ページ (PDF 4.0MB) pdf

ります。(富岡中) 郷土博物館を利⽤して、小・中学生の社会 科の学習が⾏われています。主に、3年⽣が 「昔くらし体験」、4年⽣が「海苔すき体 験」、6年⽣が「火…

2024年2月14日

令和6年度当初予算書 (PDF 2.0MB) pdf

実費徴収分 90 o郷土博物館内レストラン光熱水費 560 o学校体育施設開放光熱費実費徴収分 1,840 節 区    分 説                …

2021年3月12日

第2回定例会(令和3年2月4日開催) (PDF 102.8KB) pdf

議案第3号 浦安市郷土博物館協議会運営規則の制定について 第3.報告事項 1.行事・会議報告 (1) 令和2年度第3回図書館協議会開催報告 2.その他・報告事…

2021年12月27日

2ページ 年末年始のお知らせ ほか (PDF 445.6KB) pdf

OM浦安音楽ホール 郷土博物館 旧医院 中央図書館※1 マーレ図書サービスコーナー、浦安駅前・ 舞浜駅前行政サービスセンター(資料の受 け取り・返却) 福 祉 …

2024年5月1日

教育委員会 html

文化財審議会 郷土博物館協議会 図書館協議会 浦安市教育ビジョン策定検討委員会(令和2年3月廃止) 浦安市立南小学校学校規模適正化検討委員会(令和2…

2022年8月31日

全ページ(1-8) (PDF 4.2MB) pdf

、直接または電話で、郷土博物館 ☎305・4300へ ID 1010960 Folk Museum 生 活 くらし 私道への公共下水道整備  市内では、私道に…

2023年2月17日

資料5 関係団体の活動について (PDF 3.5MB) pdf

ヌー協会 4 浦安市郷土博物館 グ ル ー プ 2 5 ふるさと浦安かっぱ村 6 うらやす景観まちづくりフォーラム 7 みどりのネットワーク グ ル ー プ 3…

2022年5月13日

1・2ページ GWを楽しめ!浦安の子どもたち!! (PDF 3.6MB) pdf

時~3時30分 所 郷土博物館郷土博物館 ☎305・4300 定員 当日先着20人 ID 1015916 ID 1026253  平成6年開始以来29回目…

2024年4月9日

文化・スポーツ html

オープンデータ) 郷土博物館入館者数集計(オープンデータ) 各公民館事業別利用状況(オープンデータ) 図書館の所蔵資料数の推移(オープンデータ) 図書館…

2023年7月12日

令和2年度市民参加取組実績 (PDF 909.3KB) pdf

「もやいの 会」 郷土博物館 博物館の休日体験イベントや学校授業等にて 体験補助や解説、事業準備など、様々な面で 協力。 実施時期:通年 計画目標Ⅰ-(3) …

2021年5月14日

4-7ページ 情報通信(子育て・教育、募集、催し、お知らせ、健康・福祉)ほか (PDF 2.3MB) pdf

、直接または電話で、郷土博物館 ☎305・4300へ 1018471 Folk Museum お知らせ 情報 人権擁護委員が委嘱されました  4月1日付けで、…

2023年9月6日

資料3 第2期浦安市子ども・子育て支援総合計画中間見直し (PDF 2.1MB) pdf

⑥ 子育て家庭向け郷土博物館事業 郷土博物館において、幼児、児童、生徒を対象とした体験を通じて向学心を育むための様々 な事業の充実を図ります。 ⑦ 子育…

2022年4月14日

4ページ 当初予算の概要 (PDF 594.5KB) pdf

債務負担行為分)や 郷土博物館展示リニューアル事業(継続費分)などの増加によ り、前年度に比べ0.4%増の110億3037万円となっています。  総務費は、公共…

2020年10月14日

5 実施スケジュール (PDF 664.9KB) pdf

施 設等が近接 〇郷土博物館と の連携 ◎河川管理用通 路の通行止め解 消、砂利舗装区 間の再整備 〇小段の新設 ※1 優先度1 総合点6 D1-…

2020年10月9日

2・3ページ 学校休業から学校再開、そして、今 (PDF 1.9MB) pdf

るようにしています。郷土博物館が行う火おこし体験は、 いつもはグループで協力して行うのですが、上手に足で板を押さえな がら、1人で火をおこそうと頑張っていました…

2020年5月29日

令和2年度第1回議事要旨(書面会議・令和2年4月) (PDF 372.6KB) pdf

講者数」と「公民館・郷土 博物館における環境学習講座の参加者数」のグラフは (回)ではなく、(人)に修正します。 20 P6 のグラフの表題:「水素イオン濃度指…

2021年9月24日

表紙 自ら率先して学ぶ子どもを育むために(写真:ベースボールチャレンジ、教育長コラム) (PDF 1 pdf

戦しています。また、郷土博物館では、浦安のこ とを学び、より好きになってほしいと願い、新た に「ジュニア学芸員」を募集し、将来の学芸員、 郷土浦安のよき理解者を…