浦安市トップ [ 本文へ ]


絞り込み

絞り込まれた条件

  • 9件ヒット
  • キーワード
  • [解除]浸水
  • カテゴリ
  • [解除]浦安市液状化対策技術検討調査委員会(平成23年12月廃止)
[一括解除]

カテゴリで絞り込み


検索トップ > 市政情報 > 情報公開(報告書・審議会など)・行政不服審査制度 > 委員会・審議会など > 企画部 > 浦安市液状化対策技術検討調査委員会(平成23年12月廃止)カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



9 件中 1 - 9 件目を表示中
ここから本文です。
2014年11月19日

資料2-4-1 地盤特性の把握・液状化の要因分析 (PDF 5.9MB) pdf

クラック、陥没 浸水 本震の浸水範囲と比べ 余震の浸水範囲は広い 噴丘 浦安市液状化対策技術検討調査委員会 第二回委員会 【地盤 WG】 Ⅰ-4…

2014年11月19日

「液状化対策技術検討調査に関する市民報告会」でいただいた質問に対する回答 (PDF 263.1KB) pdf

の影響、集中豪雨時の浸 水などの心配はありませんか。 地下水位低下工法を実施した場合の地盤沈下量は、既往の地盤調査結果を活用し、地盤のモデ ルを想定した上で沈下…

2014年11月19日

資料2-4-2 公共土木施設の被害・液状化対策1 (PDF 2.6MB) pdf

ホールの損傷> ・浸水 <地上機器の損傷> ・埋没や傾斜 地区 供用制限 元町 未実施 中町 実施 新町 実施 ・地震当日の 3 月 11 日は…

2014年12月18日

第2編 地盤特性の把握・液状化の要因分析2(53ページ~80ページ) (PDF 8.1MB) pdf

前の状況から余震後の浸水範囲の拡大までの状況を把握するため、入船中学校の防 犯カメラの画像の代表画像を時系列で整理して図 - 4.3.1 に示した。同図には、時…

2014年11月19日

議事概要 (PDF 328.3KB) pdf

ブル破損、マンホール浸水などが生じている。 電話については、NTT 東日本からのデータ提供である。電気施設と同様に電柱の沈下・傾斜によ る被害が支配的で、やはり…

2014年11月19日

第3編 公共土木施設の被害・液状化対策 (PDF 9.1MB) pdf

中町 476本 ・浸水 新町 571本 <地上機器の損傷> 元町 2箇所 ・埋没や傾斜 中町 20箇所 新町 26箇所 元町 1箇所 中町 26箇所 新町 8…

2014年11月19日

資料3-3-3 建築物の被害・液状化対策 (PDF 3.3MB) pdf

標高の低い元町地区は浸水対策と兼ね合わせた地盤のかさ上げ、中町・新町地区は、柱 状改良工法や地盤締固め工法など、それぞれの地域と所有者の事情に応じた対応が可能。…

2014年11月19日

参考資料4 道路等の公共施設と既存建築物(民間宅地)の一体的な液状化防止・軽減対策 (PDF 1.4 pdf

標高の低い元町地域は浸水対策と兼ね合わせた地盤のかさ上げ、中町・新町地域は柱状 改良工法や地盤締固め工法など、それぞれの地域と所有者の事情に応じた対応が可能 対…

2014年11月19日

第4編 建築物の被害・液状化対策 (PDF 4.6MB) pdf

標高の低い元町地区は浸水対策と兼ね合わせた地盤のかさ上げ、中町・新町地区は柱状改良工法や 地盤締固め工法など、それぞれの地域と所有者の事情に応じた対応が可能 …