浦安市トップ [ 本文へ ]


絞り込み

絞り込まれた条件

  • 39件ヒット
  • キーワード
  • [解除]N値
[一括解除]

カテゴリで絞り込み

で絞り込み


検索の使い方
更新日検索



39 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 12次へ>>
ここから本文です。
2014年11月19日

資料1-6-1 地盤ワーキンググループ資料 (PDF 413.2KB) pdf

ータ 標準貫入試験 N値 ▼ 5 ▲ 18 ■ 1 ● 7 粒度試験 礫・砂・シルト・粘土 ▼ 1 ▲ 3 ■ 0 ● 8 液性・塑性限界 塑性指数:I p ▼…

2015年2月16日

資料2 地質調査および液状化の予測・判定結果について (PDF 4.8MB) pdf

PS検層を実施して N値で 50回以上となる洪積層を確認する深度まで概ね 100m 間隔で実施しました。“サウンディング調査” は、ボーリング調査の補間を目的と…

2024年11月9日

地盤調査結果(公共施設用地等ボーリング柱状図)について html

どをご覧ください。 N値とはなんですか? 回答:N値とは地盤の固さを表す指標であり、この値が大きいほど固い地盤ということができます。 液状化対策に有効な工法は何…

2014年11月19日

第2編 地盤特性の把握・液状化の要因分析3 (PDF 4.4MB) pdf

分含有率や改良仕様(N値増分量)によって変動する。従来 工法に対する改良1m3あたりの概略施工単価の低減率は右図を参照 参考資料【既存工法に対するコスト比率の試…

2014年12月4日

丸太打設液状化対策・カーボンストック工法【飛島建設株式会社、兼松日産農林株式会社、昭和マテリアル株式 pdf

・丸太打設後の地盤のN値は,砂層では丸太打設間隔を密にするほど大きくな ること,すなわち十分な液状化対策効果があることを確認した(図-1). ・液状化対策が必要…

2014年11月19日

第2編 地盤特性の把握・液状化の要因分析1 (PDF 3.1MB) pdf

ータ 標準貫入試験 N 値 ▼ 2 ▲ 3 ■ 4 ● 24 粒度試験 礫・砂・シルト・粘土 ▼ 2 ▲ 3 ■ 0 ● 20 液性・塑性限界 塑性指数:I p…

2014年11月19日

資料2-3 第1回委員会における指摘事項と対応について (PDF 200.6KB) pdf

入試験(中心 深度、N値)、湿潤密度、粒度(礫分、砂分、 シルト分、粘土分、D10、D20、D50)、塑性指 数 Ip、液状化強度 RL20、動的変形特性、PS…

2014年11月19日

資料2-4-1 地盤特性の把握・液状化の要因分析 (PDF 5.9MB) pdf

ータ 標準貫入試験 N 値 ▼ 2 ▲ 3 ■ 4 ● 24 粒度試験 礫・砂・シルト・粘土 ▼ 2 ▲ 3 ■ 0 ● 20 液性・塑性限界 塑性指数:I p…

2014年11月19日

議事概要 (PDF 303.2KB) pdf

入試験(中心深度、N 値)、湿潤密度、粒度(礫分、砂分、シルト分、粘土分、10% 粒径 D10、20%粒径 D20、50%粒径 D50)、塑性指数 Ip、液状…

2014年11月19日

資料2-2 第1回浦安市液状化対策技術検討調査委員会議事録 (PDF 591.6KB) pdf

入試験(中心深度、N 値)、湿潤密度、粒度(礫分、砂分、シルト分、粘土分、10% 粒径 D10、20%粒径 D20、50%粒径 D50)、塑性指数 Ip、液状…

2015年4月6日

資料2 格子状地盤改良中間報告(設計編) (PDF 5.7MB) pdf

深 度 (m ) N値 夢の島波振幅 1.0倍入力 夢の島波振幅 1.1倍入力 夢の島波振幅 1.3倍入力 美浜3丁目、舞浜3丁目(21a) Ds2層 310…

2015年2月16日

資料3 格子状地中壁工法の設計方針・設計計画について (PDF 5.5MB) pdf

ポアソン比 土質名 N値 層厚 (m) 密度 (t/m3) せん断波速度 (m/s) 初期せん断剛性 (kPa)(kN/m2) ① 対策対象地震動に対してモデ…

2014年12月18日

第2編 地盤特性の把握・液状化の要因分析2(表紙~52ページ) (PDF 7.9MB) pdf

深 度 (m ) N値 ,換算N値 SCPエリア(三成分コーン C08) SCPエリア(三成分コーン C10) 未改良エリア(三成分コーン C09) 既存ボー…

2015年10月27日

資料1 第4回委員会の指摘事項の対応 (PDF 194.4KB) pdf

の確認や粒度の違い、N値の違いで明確に区分してい る。 ・F層とAs1層の区分は明瞭ではなく、旧海底面などの標高を参考としている。 ・地盤断面図は3次元的な広が…

2014年11月19日

資料3-3-3 建築物の被害・液状化対策 (PDF 3.3MB) pdf

I-3-1 各地区のN値の深度分布と液状化安全率 E 1 " C F G 4 5既往のボーリングデータにより液状化判定(建築基 礎構造設計指針)を実施。#  …

2014年11月19日

資料3-2 第2回委員会における指摘事項と対応について (PDF 94.6KB) pdf

7 Ⅰ-4 ・Vs~N値の回帰式はばらつきが大きいので、Vsのばらつきを考慮して強震記 録との整合性を図り地震動の評価を行うこと ● ● ・参考資料として提示(…

2014年11月19日

資料2-4-3 建築物の被害・液状化対策 (PDF 792.0KB) pdf

    A 各地区のN値の深度分布と液状化安全率 B C D E F G H I 推定値(cm) 実測値(cm) Fc=15% Fc=25% Fc=35% Ma…

2014年11月19日

資料3-3-1 地盤特性の把握・液状化の要因分析1 (PDF 1.8MB) pdf

ータ 標準貫入試験 N 値 ▼ 2 ▲ 3 ■ 4 ● 24 粒度試験 礫・砂・シルト・粘土 ▼ 2 ▲ 3 ■ 0 ● 20 液性・塑性限界 塑性指数:I p…

2022年8月22日

斎場増築棟建設工事 (PDF 431.5KB) pdf

カテゴリ市政情報 > 監査 > 監査結果

層土層となっており、N値は低く、GL- 55m以深の N 値 50 以上の砂層までは、明確な支持層がない軟弱地盤である。 ウ 環境調査 「千葉県土砂等の埋立て等…

<<前へ 12次へ>>