検査を実施したとき、監督職員及び 主任監督職員にあっては、工事の完成のときとする。 (評定者) 第4条 評定を行う者(以下「評定者」という。)は、検査職員…
ここから本文です。 |
検査を実施したとき、監督職員及び 主任監督職員にあっては、工事の完成のときとする。 (評定者) 第4条 評定を行う者(以下「評定者」という。)は、検査職員…
約事務規則のとおり、監督職員及び検査 職員の任命をする責めがあるが、任命を怠ったことは、任命記録が存在しな いことからも明らかである。課長補佐は管理係長事務…
画を立案し、発注者、監督職員と調整・協議を行い工事を進めること。よって、本仮設計画図に掲載されていなくとも、法規、安全性、施工性の観点から必要と判断した仮設は受…
とする。ただし、 監督職員は必要性があると認められた場合、都度現場の確認を行うことがで きるものとする。 (1) 現場着手前 ア 監督職員は、受注者より…
かに、打合せ簿により監督職員と協議を行い、 決定するものとする。 また、特記仕様書に本要領の対象工事である旨の記載がないものについては、発注者から 対象と…
に施工されているかを監督職員等が確認する。 ②チェック欄では、書類もしくは現場等で確認した月日、及びその内容がOKであれば□にレマークを記入し、OKでなければ…
現在) 9)工事監督職員 財務部・営繕課 宮園 友行 (総括監督職員) 木戸口 宏志(主任監督職員) 大野 充 (担当監督職員) 5 1.工事技術…
評定表を作成する際、監督職員および主任 監督職員が考察項目別運用表ファイルで作成した評価判定結果 を別ファイルの工事成績評定表へ手入力で転記していたため、評…
じた場合は、速やかに監督 職員に書面(様式1)にて協議、通知、報告する。(約款第18条第1項、土木工事共 通仕様書共通編1-1-3、公共建築工事共通仕様書1…
浦安市契約事務規則で監督職員に作成が義務付けられている「監 督日誌」が作成されていない。また、請負業者が監督職員に提出する義務 がある「報告」、「協議」、「…
繕課 丸山 愛(総括監督職員) 木戸口 宏志(主任監督職員) 内田 芳徳(主任監督職員) 小檜山 天平(監督職員) 海老沢 伸夫(監督職員) 4 1…
監督を行う者(以下「監督職員」という。)は、必要が あるときは、契約に係る設計図書等に基づき、契約の履行に立ち会って、工 程の管理、履行中途における試験又は…
を 5 監督職員に報告している。しかし、その中で天候等により大幅な変更が生 じる場合もあり、そのような場合は監督職員と協議したうえ、樹勢に影響 …
4 浦ク501号 監督職員の任命について(浦安市クリーンセンター不燃・粗 大ごみ処理施設火災復旧工事) 05年10月23日 505 浦ク502号 台風…
5 浦道整93号 監督職員選任通知書(変更)について(吐口ゲート集中管理 システム制御盤内ヒータ更新工事) 05年4月01日 116 浦道整94号 監…
路暫定整備工事に係る監 督職員の任命について 06年1月11日 487 浦市街377号 当代島二丁目170番1外市有地整備工事に係る監督職員 の任命に…
65 浦営170号 監督職員任命通知書の変更について 05年7月03日 166 浦営171号 消防庁舎防犯カメラ改修工事の設計図書について(送付) 05年7月…
1 浦障事116号 監督職員任命通知書について 05年4月28日 312 浦障事117号 保全対象施設照会書に対する回答について 05年5月01日 313 …
所新築工事に係る 監督職員任命通知について 05年6月21日 321 浦地270号 令和5年度小・中学校平和学習事業の実施について 05年6月26日 3…