浦安市トップ [ 本文へ ]



検索の使い方
更新日検索



6 件中 1 - 6 件目を表示中
ここから本文です。
2025年7月2日

災害のときに備えて html

カテゴリ市政情報 > 広報 > 刊行物

担当:危機管理課 東日本大震災で受けた浦安市の被害状況や復旧・復興への取り組みを紹介。 貸し出し用ビデオ 防災啓発用パンフレット(防災のてびき) 担当:…

2025年7月2日

うらやすとしょかん子ども防災教室(令和5年3月11日) html

す。 防災教室は、東日本大震災による浦安市内の被害や災害時の危険性を動画で勉強し、新聞紙を使った防災スリッパづくり、防災クイズや地震の揺れ体験など、盛りだくさ…

2025年7月2日

能登半島地震の被災自治体へ応援職員を派遣します(令和6年1月11日) html

する職員に向けて、「東日本大震災の時に浦安へ寄せられた支援への恩返しとして、そして何よりも現在困っている方の支援のため、被災者に寄り添い頑張ってきてください」と…

2025年7月2日

災害時の避難支援 html

願いいたします。 東日本大震災の発生から早12年がたちました。また、今年は関東大震災から100年となり、首都直下地震や南海トラフ地震など大規模な地震の発生も懸…

2025年7月2日

関東大震災から100年 html

記されています。 東日本大震災から12年以上がたちましたが、改めて地震や災害に対する備えを考えていかなければなりません。 市では、避難所となる小・中学校に、…

2025年7月2日

水防活動への協力に関する協定締結式(令和6年3月11日) html

」と話しました。 東日本大震災の発生から、今日で13年。 災害は、いつ起こるかわかりません。 改めて、一人ひとりが防災の意識を持って、災害への備えを見直し…