浦安市トップ [ 本文へ ]


絞り込み

絞り込まれた条件

[一括解除]

カテゴリで絞り込み


検索の使い方
更新日検索



15 件中 1 - 15 件目を表示中
ここから本文です。
2025年10月15日

浦安市平和使節団が広島市で平和記念式典に参列しました(令和5年8月7日) html

浦安市平和使節団が広島市で平和記念式典に参列しました(令和5年8月7日) ページID K1040433 更新日  令和5年8月10日…

2025年10月15日

浦安市平和使節団が広島市を訪問しています(令和7年8月6日) html

浦安市平和使節団が広島市を訪問しています(令和7年8月6日) ページID K1046356 更新日  令和7年8月8日  印刷 …

2025年10月15日

浦安市平和使節団が広島市を訪問しています(令和7年8月6日) html

浦安市平和使節団が広島市を訪問しています(令和7年8月6日) ページID K1046346 更新日  令和7年8月8日  印刷 …

2025年10月15日

平和のつどい2025(令和7年8月31日) html

す。 まず、8月に広島市を訪問し、平和記念式典にも参加した中学生の平和使節団から、派遣事業を通じて学習したことなどの報告がありました。使節団の皆さんは、「戦争…

2025年10月15日

平和使節団結団式(令和5年7月27日) html

月4日から7日まで、広島で行われる平和記念式典やヒロシマ青少年平和の集いに参加し、全国から集まる同世代の仲間たちと交流しながら平和について学びます。 団員の皆…

2025年10月15日

原爆展を開催しています(令和4年7月25日) html

写した写真パネルや、広島の被爆者と高校生の共同制作による「原爆の絵」などが展示されています。 終戦から77年が経ち、戦争を語ることが少なくなりつつある今、歴史…

2025年10月15日

原爆展(令和5年7月20日) html

ています。 また、広島の被爆体験者と高校生が共同制作した「原爆の絵」の展示では、被爆体験者の話を聞きながら作品を完成させた生徒のコメントと被爆体験を証言した方…

2025年10月15日

平和使節団結団式(令和7年7月25日) html

、8月4日から7日に広島市を訪問します。被爆地へ足を運び、被爆者のお話を聞くなどの活動を行う予定です。また、全国から集まる青少年と平和について語り合い、交流しま…

2025年10月17日

全国少年消防クラブ交流大会祝勝会(令和7年10月4日) html

いました。 9月に広島県で開催された全国少年消防クラブ交流大会には、浦安市少年消防団の選抜メンバー5人が出場し、全国第2位というすばらしい成績を収めました。出…

2025年10月15日

令和7年度全国少年消防クラブ交流大会が開催されました(令和7年9月16日) html

9月14日、広島広島市で、令和7年度全国少年消防クラブ交流大会が開催され、浦安市少年消防団が出場しました。全国で50団体が出場し、浦安市少年消防団は第…

2025年10月15日

平和使節団結団式(令和7年7月25日) html

、8月4日から7日に広島市を訪問します。被爆地へ足を運び、被爆者のお話を聞くなどの活動を行う予定です。また、全国から集まる青少年と平和について語り合い、交流しま…

2025年10月15日

全国少年消防クラブ交流大会出場に伴う激励会(令和7年8月31日) html

月13日から2日間、広島県で開催されるもの。 全国から50クラブが出場して合同訓練を行い、「クラブ対抗リレー」と「クラブ対抗障害物競争」の合計点を競います。 …

2025年10月15日

平和のつどいを開催しました(令和5年9月2日) html

爆の実態を学ぶために広島市へ派遣した平和使節団からの報告がありました。 続いて、広島市からお招きした被爆体験伝承者が、被爆者から直接受け継いだ被爆体験と平和へ…

2025年10月15日

平和のつどい2025(令和7年8月31日) html

す。 まず、8月に広島市を訪問し、平和記念式典にも参加した中学生の平和使節団から、派遣事業を通じて学習したことなどの報告がありました。使節団の皆さんは、「戦争…

2025年10月15日

長崎原爆・平和展(令和6年7月18日) html

黙とうの日時 広島原爆の日:8月6日(火曜日)午前8時15分 長崎原爆の日:8月9日(金曜日)午前11時2分 終戦の日:8月15日(木曜日)正午 …