ここから本文です。 |
簿謄本 (履歴事項全部証明書)※1 発行後3か月以内のもので原本又は 写しのいずれか ― 1部 直近1か年の法人税、消費税及び地 方消費税の納税…
・事業者の定款等(履歴事項全部証明 書など) ・口座登録依頼書…① ・ただし、法人の種類の変 更の場合は、新規申請と なります。 (例:有限会社から株式…
登記事項証明書 (履歴事項全部証明書) 参加申込書の提出日において発行後3か月 を経過していないもの。原本に限る。 ― 3 (正1副2) 法人税、消…
登記事項証明書 (履歴事項全部証明書) 参加申込書の提出日において発行後3か月 を経過していないもの。(正本には原本、副 本には写しを添付すること) ― …
の登記事項証 明書(履歴事項全部証明書など)また は条例等 ・ただし、法人の種類の変更 の場合は、新規申請となり ます。 (例:有限会社から株式会社 への変更等…
の登記事項証明 書(履歴事項全部証明書など) ・口座登録依頼書…① ・ただし、法人の種類の変更の場合は、 新規申請となります。 (例:有限会社から株式会社…
法人:「定款」と「履歴事項全部証明書(登記簿)」です。 ※コピー可。登記簿は、3か月以内に発行されたものであ ること。 個人:免許証、マイナンバーカードな…
場合のみ) □ 履歴事項全部証明書(2年以内に法人を設立した場合のみ) □ 他法人とのやり取りを証明できる書類(フリーランスの方のみ) ・無期雇用の場合…
⑥ 登記事項証明書(履歴事項全部証明書) ⑦ 法人税、消費税及び地方消費税の納税証明書その3(納税証明書その3の3 も可) ⑧ 法人所在地の市町村が発行す…
⑥登記事項証明書(履歴事項全部証明書) ⑦法人税、消費税及び地方消費税の納税証明書その3(納税証明書その3 の3も可) ⑧法人所在地の市町村が発行する市町…
業・法人登記簿謄本(履歴事項全部証明書) 当該証明書については、本件契約に係る申請書等を提出する日において、発行後 3か月を経過していないもので、原本又…
した場合 のみ) □履歴事項全部証明書(2年以内に 法人を設立した場合のみ) □他法人とのやり取りを証明できる 書類(フリーランスの方のみ) □会社の代表者 □…
立し、その商業登記の履歴事項全部証明書の原本、印鑑証明書 の原本、株主名簿の原本証明付写し及び現行定款の原本証明付写し を甲に提出する。 2 乙の全ての構…
のみ) □履歴事項全部証明書(2年以内に 法人を設立した場合のみ) □他法人とのやり取りを証明できる 書類(フリーランスの方のみ) □…
している場合は提出 履歴事項全部証明書(発行3か月以内、登記官の印のあるもの) △ 2回目以降は変更がなければ不要 定款 △ 法人設立後第1期決算申告前の場合、…
及び商業登記簿謄本(履歴事項全部証明書) 4 申請者の履歴書 ※ 法人にあっては、役員名簿及び履歴書 ※ 履歴書は、写真を貼付するとともに、氏名の後には押印して…
事項全部証明書 又は履歴事項全部証明書) (10) 補助対象設備の導入に係る費用の支払を証する書類(補助対象設備の 導入をリースで行う場合は除く。) 第6…
た場合のみ) ・履歴事項全部証明書(2年以内に法人を設⽴し た場合のみ) ・他法人とのやり取りを証明できる書類 (フリーランスの方のみ) 被…