浦安市トップ [ 本文へ ]


絞り込み

絞り込まれた条件

  • 11件ヒット
  • キーワード
  • [解除]同一
  • カテゴリ
  • [解除]国際・平和
[一括解除]

で絞り込み


検索の使い方
更新日検索



11 件中 1 - 11 件目を表示中
ここから本文です。
2024年6月15日

「私の被爆体験 長崎の被爆者が後世へ語り継ぐ」YouTubeで公開中 html

会長と、この事業に賛同し志願してくれた浦安市平和使節団OB・OGが加わり、体験講話を聴いて改めて平和を築くために何ができるか、語り合っていただきました。 出演 …

2023年7月11日

令和4年度(2022年度)実施報告書 (PDF 3.0MB) pdf

たら、 広島や長崎と同じことにウクライナがなってしまうかもしれない。日本人 だからこそ、それが分かる。だから、被爆者の人達はみんな、ロシアとウ クライナの戦争を…

2022年6月8日

令和3年度(2021年度)実施報告書 (PDF 2.1MB) pdf

いても、記念⾏事に賛同し、令和2 年度から実施しています。 本市では、9月 21日の午後 0時 30分に、市内にある⼤蓮寺や協⼒ホテル、 学校において平和の鐘を…

2022年5月26日

浦安市多文化共生推進プラン (PDF 5.9MB) pdf

所 大使館・領事館 同じ国籍の友人 日本人の友人 会社の同僚 教会 ボランティア団体 その他 未回答 問9 地域の活動やまちづくりの活動に参加したいと思いますか…

2015年9月16日

はじめに (PDF 2.3MB) pdf

っていることに、志を同じくする被爆都市の市長として心から敬意を表します。  存命のうちに核兵器廃絶を見届けたいと心から願う被爆者の皆様の平均年齢は78 歳を超え…

2017年9月11日

平成28年度浦安市青少年海外派遣事業報告書 (PDF 9.8MB) pdf

が沢山あった。例えば同じ教室内にも見た目から大きく違う多様な人種がいて、共存 している。私が普段思っている「標準」や「普通」そして「常識」までも、現代の、日本の…

2015年9月16日

2章 浦安市の非核平和への取り組み (PDF 1.4MB) pdf

市でもこの意向に 賛同し、平成21年12月に加盟しました。現在、世界約160の国や地域で、約 5,800都市の賛同を得ています。 ※平成25年8月に開催された第…

2015年9月16日

3章 浦安被爆者つくしの会 20周年を振り返る (PDF 2.7MB) pdf

井のアーチも暗い影で同じ破断が僅かに描かれている。これは建物全体に天上から想像を 超える爆風が一瞬に加えられ、要めのアーチが構造上の機能を全喪失し全面倒壊に等し…

2016年5月20日

平成26年度浦安市青少年海外派遣事業報告書本文 (PDF 8.8MB) pdf

色々な話を聞くうちに同じ様に巨大リゾート施設 を持つオーランドを是非この目で見てみたいと思ったからです。 ○海外派遣で学んだこと 海外派遣で学んだことの中で特に…

2019年7月12日

平成30年度浦安市青少年海外派遣事業報告書 (PDF 4.7MB) pdf

arsh くんと私と同じ派遣生のホストファミリーに家まで送ってもらった。海外 は共働きが多いと聞いていたので実感できた。家に着くと、部屋を紹介し てもらった。や…

2018年7月26日

平成29年度浦安市青少年海外派遣事業報告書 (PDF 7.3MB) pdf

ためには、いつまでも同じ話題に踏みとどま るわけにもいかない。何か伝えたいことがあっても、とっさに言葉にできない もどかしさを感じることも一度や二度ではなかった…