浦安市トップ [ 本文へ ]


絞り込み

絞り込まれた条件

[一括解除]

カテゴリで絞り込み


検索の使い方
更新日検索



9 件中 1 - 9 件目を表示中
ここから本文です。
2024年6月21日

令和5年度(2023年度)実施報告書 (PDF 2.1MB) pdf

、本市として初めて、広島 市に市内中学生18名を派遣しました。 また、7月下旬から8月末までの期間、市役所において被爆写真パネルや浦安 の戦争写真、戦争関連の…

2015年9月16日

はじめに (PDF 2.3MB) pdf

料提供・作成協力: 広島市 長崎市 広島平和記念資料館 長崎原爆資料館 東京都立第五福竜丸展示館 浦安被爆者つくしの会 千葉県原爆被爆者友愛会 この…

2024年6月25日

令和4年度(2022年度)実施報告書 (PDF 3.1MB) pdf

習を2回行いました。広島市・長崎市に落とされ た原爆のことや、戦争についての学習、平和シンポジウムの準備、市長・教育長 との結団式などを実施しました。 ◇第…

2015年9月16日

1章 原子爆弾の基礎知識 (PDF 1.5MB) pdf

総称を言います。 ■広島と長崎に落とされた原爆の違い  広島に投下された原子爆弾は、ウランを用いたもので、小型であったため「リトルボーイ」(ちび)と呼ばれ てい…

2015年9月16日

2章 浦安市の非核平和への取り組み (PDF 1.4MB) pdf

ンペーン  8月6日広島、8月9日長崎に原子爆弾が投下され、一 瞬にして多くの尊い命が奪われました。浦安市では、原 爆死没者のご冥福と世界の恒久平和を祈り、家庭…

2022年6月8日

令和3年度(2021年度)実施報告書 (PDF 2.1MB) pdf

安被爆者つくしの会 広島⼜は⻑崎の原爆被爆体験者(2世会員含む)が平和諸活動に参加し、会員の健全なる親睦と友愛の 絆を発展していくことを目的として、 平成 5年…

2022年6月8日

令和2年度(2020年度)実施報告書 (PDF 3.6MB) pdf

)長崎平和推進協会、広島平和記念資 料館、市立小学校・中学校の皆様に御礼を申し上げます。 - 2 - 1 小・中学校平和学習事業 (1)映像資料(DVD)による…

2015年9月16日

3章 浦安被爆者つくしの会 20周年を振り返る (PDF 2.7MB) pdf

被爆者つくしの会は、広島又は長崎の原爆被爆体験者がともに深い理解と愛情のもとに、平和諸活動 に参加し、会員の健全なる親睦と友愛の絆を発展していくことを目的として…

2015年9月16日

資料 (PDF 1.5MB) pdf

験抗議文を送付 広島市へ市民を派遣(平成11年まで) 平成10年 インド・パキスタンに核実験抗議文を送付 平成11年 非核平和映画上映会及びパネル展の開…