浦安市トップ [ 本文へ ]


絞り込み

絞り込まれた条件

  • 14件ヒット
  • キーワード
  • [解除]March
  • カテゴリ
  • [解除]非核平和
[一括解除]

カテゴリで絞り込み

で絞り込み


検索の使い方
更新日検索



14 件中 1 - 14 件目を表示中
ここから本文です。
2025年7月2日

浦安市非核平和啓発冊子「平和への歩み」 html

浦安市は、昭和60年3月29日に「非核平和都市」を宣言しました。以来、さまざまな事業をとおして、市民のみなさんに核兵器の恐ろしさや平和の尊さを啓発しています。そ…

2025年7月2日

「私の被爆体験 長崎の被爆者が後世へ語り継ぐ」YouTubeで公開中 html

更新日  令和7年3月14日  印刷 昭和20年8月6日に広島で、9日に長崎で原子爆弾が投下され、多くの尊い命が失われました。 そして生き残った…

2025年7月2日

浦安市平和事業実施報告書 html

安市では、昭和60年3月29日に非核平和都市を宣言して以来、非核平和理念の市民への浸透と平和意識を高めることを目的に幅広い平和事業を行っています。 各年度ごと…

2025年7月2日

広島・長崎へ献納する「千羽鶴」の募集 html

市では、昭和60年3月29日に非核平和都市を宣言し、さまざまな非核平和事業に取り組んでいます。 戦争の犠牲者への追悼の気持ちと、平和への願いを込めた千羽鶴を…

2025年7月2日

非核平和都市宣言 html

都市宣言 昭和60年3月29日 真の恒久平和は人類共通の願いである。 しかしながら、核軍備の拡張は依然として続けられ、世界平和に深刻な脅威をもたらしているこ…

2025年6月10日

令和6年度(2024年度)実施報告書 (PDF 7.7MB) pdf

本市では、昭和60年3月29日に非核平和都市を宣言して以来、非核平和理 念の市民への浸透と平和意識を高めることを目的に幅広い平和事業を行ってい ます。 …

2025年3月17日

3章 浦安被爆者つくしの会 20周年を振り返る (PDF 2.7MB) pdf

浦安市は、昭和60年3月29日に非核平和都市を宣言して以来、様々な非核平和事業を行ってきました。 日本には被爆者手帳を交付された方々が現在約20万人、千葉県に…

2025年3月17日

資料 (PDF 1.5MB) pdf

55号 平成13年3月1日告示第10号 (趣旨) 第1条 市長は、被爆者団体を育成することにより、その活動を通じて、市民に核兵器の廃絶及び恒久平和の理念を…

2025年3月17日

令和4年度(2022年度)実施報告書 (PDF 3.1MB) pdf

本市では、昭和60年3月29日に非核平和都市を宣言して以来、非核平和理念の 市民への浸透と平和意識を高めることを目的に幅広い平和事業を行ってい ます。 …

2025年3月17日

1章 原子爆弾の基礎知識 (PDF 1.5MB) pdf

29年(1954年)3月 1日、マグロ漁船として遠洋漁業に出ていた「第五福竜丸」が、太平洋のマーシャル諸島にあるビキニ環礁で アメリカが行った水爆実験によっ…

2025年3月17日

2章 浦安市の非核平和への取り組み (PDF 1.4MB) pdf

安市では、昭和60年3月29日に非核平和都市を宣言し、本市が「非核平和都市」であることを横断幕や懸垂 幕を設置することによって、市民に広く周知し、市民の意識の…

2025年3月17日

令和2年度(2020年度)実施報告書 (PDF 3.6MB) pdf

本市では、昭和60年3月29日に非核平和都市を宣言して以来、非核平和理念の市民への浸透と 平和意識を高めることを目的に幅広い平和事業を行っています。 令和2…

2025年3月17日

令和3年度(2021年度)実施報告書 (PDF 2.1MB) pdf

美浜中学校 DVD 3 月 3日 2 103 11 月 2⽇(⽕)〜9 日(火) 8 明海中学校 DVD 3 月 3日 1 83 9 月 6⽇(⽉)〜13 日…

2025年3月17日

令和5年度(2023年度)実施報告書 (PDF 2.1MB) pdf

本市では、昭和60年3月29日に非核平和都市を宣言して以来、非核平和理 念の市民への浸透と平和意識を高めることを目的に幅広い平和事業を行ってい ます。 …