浦安市トップ [ 本文へ ]



検索トップ > 市政情報カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



506 件中 201 - 300 件目を表示中
ここから本文です。
2023年11月29日

平成28年度決算状況表(決算カード) (PDF 106.4KB) pdf

81,180 市街地液状化対策事業 0

2023年11月29日

平成27年度決算状況表(決算カード) (PDF 105.9KB) pdf

85,100 市街地液状化対策事業 H27~H28 37,742,490 庁舎等建設事業 0 事業名 事業年度 全体事業費 市 町 村 民 税 徴 収 率 滞納…

2020年10月20日

令和元年度歳入歳出決算に係る主要施策の成果等に関する報告書(50から282ページ) (PDF 3.2 pdf

した。事業者が地盤の液状化対策、建物や外構の整備 行い、市はこれに併 せて、災害時にライフラインが途絶えた場合でも、地域コミュニティによる応急対策活動が できる…

2019年9月18日

平成30年度歳入歳出決算に係る主要施策の成果等に関する報告書(50から279ページ) (PDF 3. pdf

した。事業者が地盤の液状化対策、建物や外 の整備を行い、市はこれに併 せて、災害時にライフラインが途絶えた場合でも、地域コミュニティによる応急対策活動が できる…

2018年12月11日

平成29年度歳入歳出決算に係る主要施策の成果等に関する報告書(278ページから399ページ) (PD pdf

内容 元町地区等の液状化対策検討として、学校校庭液状化対策の必要性を確認するために、地質 調査業務を実施しました。 成果 浦安小学校、南小学校、北部小学校及び…

2018年12月11日

平成29年度歳入歳出決算に係る主要施策の成果等に関する報告書(50ページから277ページ) (PDF pdf

した。事業者が地盤の液状化対策、建物や外構の整備を行い、市はこれに併 せて、災害時にライフラインが途絶えた場合でも、地域コミュニティによる応急対策活動が できる…

2017年8月29日

平成28年度歳入歳出決算に係る主要施策の成果等に関する報告書(50ページから266ページ) (PDF pdf

した。事業者が地盤 液状化対策、建物や外構の整備を行い、市はこれに併 せて、災害時にライフラインが途絶えた場合でも、地域コミュニティによる応急対策活動が できる…

2017年1月20日

平成27年度歳入歳出決算に係る主要施策の成果等に関する報告書(50ページから259ページ) (PDF pdf

した。事業者が地盤の液状化対策、建物や外構の整備を行い、市はこれに併 せて、災害時にライフラインが途絶えた場合でも、地域コミュニティによる応急対策活動が できる…

2015年12月16日

平成26年度歳入歳出決算に係る主要施策の成果等に関する報告書(262ページから424ページ) (PD pdf

地方債 各中学校施設液状化対策事業 【実施計画】 決算書P179 国県支出金  4,169千円 94,600千円 内容 成果 明海中学校のグラウンドの液状化対策…

2015年12月16日

平成26年度歳入歳出決算に係る主要施策の成果等に関する報告書(50ページから261ページ) (PDF pdf

した。事業者が地盤の液状化対策、建物や外構の整備を行い、市はこれに併 せて、災害時にライフラインが途絶えた場合でも、地域コミュニティによる応急対策活動が できる…

2023年9月1日

令和4年度決算書 (PDF 4.1MB) pdf

繰越明許費分) o液状化対策事業交付金 11,811,000 *液状化対策事業交付金 17,717,000   (令和5年度へ繰越明許費分) o道路ストッ…

2022年11月25日

令和3年度決算書 (PDF 2.7MB) pdf

り繰越明許費分) o液状化対策事業交付金 30,800,000 o道路ストック事業交付金 58,842,000 o無電柱化事業交付金 15,950,000 *無…

2020年9月25日

令和元年度歳入歳出決算書 (PDF 2.8MB) pdf

- 0 o市街地液状化対策事業住民負担分 1,956,000 1,956,000 - 0 5,855,940 5,855,940 - 0 o日本スポーツ振…

2019年9月18日

平成30年度歳入歳出決算書(表紙から204ページまで) (PDF 1.7MB) pdf

0 - 0 o市街地液状化対策事業住民負担分 21,906,026 60,636,000 60,636,000 - 0 *市街地液状化対策事業住民負担分 38,…

2018年12月11日

平成29年度歳入歳出決算書(表紙から200ページまで) (PDF 1.5MB) pdf

5,800 o市街地液状化対策事業住民負担分 0 9,845,800 0 - 9,845,800 *市街地液状化対策事業住民負担分 0 (平成28年度よ…

2017年8月29日

平成28年度歳入歳出決算書(表紙から202ページ) (PDF 1.8MB) pdf

5,800 o市街地液状化対策事業住民負担分 0 69,843,500 59,997,700 - 9,845,800 *市街地液状化対策事業住民負担分 59,9…

2017年1月20日

平成27年度歳入歳出決算書 (PDF 2.5MB) pdf

0 - 0 o市街地液状化対策事業住民負担分 0 0 0 - 0 *市街地液状化対策事業住民負担分 7,123,000,000   (平成28年度へ繰越明許費…

2015年12月16日

平成26年度歳入歳出決算書(207ページから421ページ) (PDF 5.5MB) pdf

650 *下水道施設液状化対策事業 14,999,610 継続費逓次繰越 (平成25年度より事故繰越し分) 10,101,496,386 294,217,150…

2015年12月16日

平成26年度歳入歳出決算書(表紙から206ページ) (PDF 2.0MB) pdf

へ事故繰越し分) o液状化対策事業交付金 0 *液状化対策事業交付金 67,486,327 (平成27年度へ繰越明許費分) o道路ストック総点検事業交付金 17…

2023年9月1日

令和4年度決算の概要 (PDF 570.6KB) pdf

1千円 減)や市街地液状化対策事業(1,560 万4千円減)の減により、5,467 万 5千円、65.1%の減となったことから、投資的経費全体で、6.5%の減と…

2022年9月1日

令和3年度決算の概要 (PDF 503.4KB) pdf

6.5%) 幹線道路液状化対策事業(2億 2,030 万4千円減)などの減がある一 方、建物移転等損失補償費(猫実A地区土地区画整理事業【実施計画】) (3億 …

2021年9月3日

令和2年度決算の概要 (PDF 454.2KB) pdf

82.2%) 市街地液状化対策事業(8,757 万8千円増)の増がある一方で、舞浜地 区道路災害復旧工事(218号)(債務負担行為分)(5億 7,080 万8千…

2020年9月25日

令和元年度決算の概要 (PDF 532.2KB) pdf

前年度繰越金(市街地液状化対策事業分)などが減とな ったことにより、前年度に比べ減となっています。 (7) 市債(前年度比 △1,557,700 千円、△24.…

2017年8月29日

平成28年度決算の概要 (PDF 453.2KB) pdf

して繰越した 市街地液状化対策事業が、全計画地区分も含めた繰越明許費繰越金の歳入 があった一方、事業未実施の地区分の歳出額がなかったことなどにより平 成 28 …

2017年1月20日

平成27年度決算の概要 (PDF 686.6KB) pdf

、復興交付金(市街地液状化対策事業)による国庫支 出金の減少などにより減となっています。 歳出は、庁舎建設事業などが増加したものの、東日本大震災復興交付金 …

2015年12月16日

平成26年度決算の概要 (PDF 1.0MB) pdf

、復興交付金(市街地液状化対策 事業)による国庫支出金の増加をはじめ、財政調整基金や東日本大震災復 興交付金基金からの繰入金が増加したことによるものです。 …

2019年8月28日

平成30年度決算の概要 (PDF 460.8KB) pdf

繰越をしてきた市街地液状化対策事業に、繰越金の歳入が あった一方、事業の進捗を鑑み、精算を行った結果、歳入に対応する歳出 がなかったことなどにより平成 29 年…

2018年8月28日

平成29年度決算の概要 (PDF 454.2KB) pdf

越をしてきた市街地 液状化対策事業が、全計画地区分も含めた繰越明許費繰越金の歳入があっ た一方、事業未実施の地区分の歳出額がなかったことなどによって、平成 28…

2024年4月18日

令和5年度統計書 (PDF 5.1MB) pdf

カテゴリ市政情報 > 統計

響で広範囲にわたり 液状化が発生し、甚大な被害を受ける。 2011年(平成23年)4月1日 浦安市制30周年 2016年(平成28年)4月1日 浦安市制35周年…

2024年1月22日

令和4年版統計書 (PDF 4.5MB) pdf

カテゴリ市政情報 > 統計

響で広範囲にわたり 液状化が発生し、甚大な被害を受ける。 2011年(平成23年)4月1日 浦安市制30周年 2016年(平成28年)4月1日 浦安市制35周年…

2022年4月28日

令和3年版統計書 (PDF 5.3MB) pdf

カテゴリ市政情報 > 統計

響で広範囲にわたり 液状化が発生し、甚大な被害を受ける。 2011年(平成23年)4月1日 浦安市制30周年 2016年(平成28年)4月1日 浦安市制35周年…

2022年4月1日

令和2年版統計書 (PDF 5.7MB) pdf

カテゴリ市政情報 > 統計

響で広範囲にわたり 液状化が発生し、甚大な被害を受ける。 2011年(平成23年)4月1日 浦安市制30周年 2016年(平成28年)4月1日 浦安市制35周年…

2022年4月1日

令和元年版統計書 (PDF 3.8MB) pdf

カテゴリ市政情報 > 統計

響で広範囲にわたり 液状化が発生し、甚大な被害を受ける。 2011年(平成23年)4月1日 浦安市制30周年 2016年(平成28年)4月1日 浦安市制35周年…

2022年4月1日

平成30年版統計書 (PDF 4.2MB) pdf

カテゴリ市政情報 > 統計

響で広範囲にわたり 液状化が発生し、甚大な被害を受ける。 2011年(平成23年)4月1日 浦安市制30周年 2016年(平成28年)4月1日 浦安市制35周年…

2015年2月19日

平成27年第1回定例会一般質問通告一覧 (PDF 177.8KB) pdf

要 旨 細 目 1.液状化対策の進捗状況について 2.ライフライン補修補助金について 3.地下インフラの調査について 4.構内道路の空洞調査について 5.管理組…

2015年1月16日

概要書 (PDF 110.2KB) pdf

の名称 浦安市市街地液状化対策事業計画案策定調査受託業者選定委員 会・浦安市市街地液状化対策検討委員会 設 置 根 拠 浦安市市街地液状化対策事業計画案策定調査…

2015年3月6日

平成26年度6月補正予算(案)のポイント (PDF 129.1KB) pdf

査事業、また、市街地液状化対策事業などの経費 を計上するものです。 Ⅰ 補正予算総括表 1 会計別補正予算額 (単位 千円) 会 計 区 分 補正前の額 補正予…

2014年12月15日

平成26年度当初予算編成過程の公表 (PDF 274.8KB) pdf

6,487 幹線道路液状化対策事業【復興交付金】 ※ 1,851,052 1,851,052 道路冠水対策事業【復興交付金】 398,122 268,828 市…

2015年3月6日

平成26 年度3月補正予算案のポイント (PDF 198.9KB) pdf

費 事業名 幹線道路液状化対 策事業 3 繰越明許費の補正 追加 35款 土木費 ① 地籍調査経費 7,140千円 ② 境川水辺空間整備事業 7,000千円 ③…

2015年3月6日

平成26 年度12 月補正予算のポイント (PDF 210.3KB) pdf

ティ推進事業や市街地液状化対策事業を追加計上しました。更に当初予算編成後の人 事異動等による給料、職員手当等及び共済費に過不足が生じた調整及び、給与改定による増…

2014年12月15日

平成26年度主要施策事業 一般会計 37ページから80ページ (PDF 505.7KB) pdf

目にあたる本年度は、液状化対策としての地盤 改良工事及び杭工事などの基礎工事に着手する。 庁舎等建設事業に関連して、家屋事前調査業務及び電波障害調査 業務等を行…

2014年12月15日

当初予算案の内容 29ページから36ページ (PDF 196.7KB) pdf

,883千円) 道路液状化対策工事による増 <主な減額> ○道路等復旧事業(継続費分) △496,792千円( 2,353,279千円 → 1,856,487千…

2014年12月4日

目次 (PDF 123.9KB) pdf

11 2.2.6 液状化対策工法の実現可能性検討手順 ····························· 2-11 2.2.7 地盤への対策以外での…

2014年12月4日

表紙 (PDF 37.4KB) pdf

24 年度 市街地液状化対策実現可能性検討調査 報 告 書 平成 24 年 11 月 一般財団法人ベターリビング

2014年12月4日

調査業務のまとめ (PDF 96.6KB) pdf

(総括) 浦安市液状化対策技術調査検討委員会の(平成 23 年度)検討結果を踏まえ、平成 24 年 5 月よ り、地下水位低下工法、格子状改良工法および個別…

2014年12月4日

全体の概算費用に関するまとめ (PDF 191.8KB) pdf

概算費用の調査は、「液状化対策費」、「維持管理費」および「別途工事費」に大別し、以下に示 す項目で整理した。 ⅰ.液状化対策費:直接工事費・付帯工事費・経費…

2014年12月4日

「個別対策工法」の概要表 (PDF 1.5MB) pdf

地盤に砂杭を造成し、液状化発生の恐れのある砂地盤を締め固めることにより、地盤全体の 液状化抵抗力を増加する工法。 適 用 性 ・シルト分を多く含む地盤も可能で…

2014年12月4日

「個別対策工法」による液状化防止・軽減効果と実現可能性の検討 (PDF 4.4MB) pdf

個別対策工法」による液状化防止・軽減効果と実現可能性の検討 本業務の主な目的は、道路と宅地を一体化した液状化対策工法に関する実現可能性を検 討することである…

2014年12月4日

「格子状改良工法」による液状化防止・軽減効果と事業リスクの検討4 (PDF 2.8MB) pdf

解析結果から得られる液状化安全率 FL≧1.0 を満足できる格子間隔としている。ここでは、等価線形解析の妥当性を、解析コード LIQCA を 用いた有効応力解析…

2014年12月4日

「格子状改良工法」による液状化防止・軽減効果と事業リスクの検討3 (PDF 3.0MB) pdf

6)解析結果に基づく液状化判定 工学的基盤から地震動を入力して FEM モデル全体の地震応答解析を行い、地盤の最大せん断 応力τxyを求め、その値を用いて液状化

2014年12月4日

「格子状改良工法」による液状化防止・軽減効果と事業リスクの検討2 (PDF 1.8MB) pdf

策効果の検討 (1)液状化防止効果の検討 1)検討概要 格子状地盤改良を適用するにあたり、浦安市の戸建て住宅地における状況を反映した街区 モデルを設定し、道路を…

2014年12月4日

「格子状改良工法」による液状化防止・軽減効果と事業リスクの検討1 (PDF 2.6MB) pdf

子状改良工法」による液状化防止・軽減効果と事業リスクの検討 4.1 格子状改良工法の概要 4.1.1 工法の特徴と実績・期待される効果 (1)開発の経緯 格子状…

2014年12月4日

「地下水位低下工法」による液状化防止・軽減効果と事業リスクの検討3 (PDF 2.4MB) pdf

検討を行った。 1)液状化判定:(2)液状化判定 を参照。 2)地盤の許容応力度算出:(3)地盤の許容応力度算出 を参照。 3)地下水位低下検討(浸透流解析):…

2014年12月4日

「地下水位低下工法」による液状化防止・軽減効果と事業リスクの検討2 (PDF 2.6MB) pdf

3-72 (5)地下水位低下による圧密沈下検討 1)解析方法 地下水位の低下に伴い、有効上載圧が増加するため、粘性土の圧密沈下が懸念される。2 次元弾粘塑性 F…

2014年12月4日

「地下水位低下工法」による液状化防止・軽減効果と事業リスクの検討1 (PDF 2.2MB) pdf

下水位低下工法による液状化防止・軽減効果とリスクの検討 3.1 地下水位低下工法の概要 3.1.1 工法の概要と期待される効果 地下水位の低下によって地盤の有効…

2014年12月4日

調査業務の概要 (PDF 471.5KB) pdf

要素法による地盤 の液状化解析及び変形解析を実施して、対策工法として挙げられた各工法による液状化防止・軽 減効果の検証を行うことを基本的な検討方法とする。 な…

2014年12月4日

調査業務の目的と背景 (PDF 99.0KB) pdf

新町地域のほぼ全域で液 状化被害が発生した。 液状化の発生に伴い、ライフラインに大きな被害が発生するとともに、特に中町・新町地域の 戸建住宅などの小規模建築物…

2014年12月4日

議事次第 (PDF 80.9KB) pdf

第 1 回 液状化対策実現可能性技術検討委員会 議事次第 日 時:平成24年6月25日(月)14時~ 場 所:浦安市民プラザWAVE101 4階多目的大ホール …

2014年12月4日

別添資料3-2 個別対策工法の施工の有無から見た実現可能性検討ケース一覧 (PDF 114.2KB) pdf

の低下)  道路側:液状化しない  宅地側:許容応力度       を満足する 地下水位低下工法の実 施により、L1相当対応 としての宅地側個別対 策を新たに行…

2014年12月4日

別添資料3-1 各種対策工法の検討フロー (PDF 709.6KB) pdf

道路-宅地一体の液状化対策 の検討開始 道路宅地一体の液状 化対策を実施する YES NO ① 一体対策あり: 地下水位低下工法 L1対応へ ② 一体対策あ…

2014年12月4日

別添資料2-2 各種対策工法の検討フロー(改訂版) (PDF 562.6KB) pdf

道路-宅地一体の液状化対策 の検討開始 道路側の液状化対策 を実施する YES NO 対応する 地震動レベルの選択 ① 道路側対策あり: 地下水位低下工法 …

2014年12月4日

別添資料2-1 計算プログラムLIQCAの概要 (PDF 47.6KB) pdf

2000): 地盤の液状化発生から流動までを予測対象とする解析手法に関する研究, 岐阜大学学位論文. [9]Oka, F. and Kimoto, S.(20…

2014年12月4日

別添資料1-5-3 別紙資料(建築物の液状化対策選定の基本的な考え方ほか) (PDF 136.7KB pdf

宅など四号建築物)の液状化対策選定の基本的な考え方 建築物の基礎構造に関する要求性能は、政令38条に示されている。しかし、要求性能 を満足させるための具体的な検…

2014年12月4日

別添資料1-5-2 耐震設計関連資料 (PDF 700.7KB) pdf

提供) 出典:浦安市液状化対策技術検討調査委員会資料 表 2 耐震設計関連基準の重要度と性能について 基準類 下水道施設の耐震対策指針と解説 平成 18 年(2…

2014年12月4日

別添資料1-5-1 市街地液状化対策・地盤の性能目標(案) (PDF 551.4KB) pdf

25 浦安市 市街地液状化対策事業で対象とする「地盤の性能目標」(案) 「市街地液状化対策事業」で対象とする液状化に対する地盤の性能目標については、 事業を実施…

2014年12月4日

別添資料1-4 各種対策工法の検討フロー (PDF 804.4KB) pdf

道路-宅地一体の液状化対策 の検討開始 道路側の液状化対策 を実施する YES NO 対応する 地震動レベルの選択 ① 道路側対策あり: 地下水位低下工法 …

2014年12月4日

別添資料1-3 過剰間隙水圧の影響を考慮した地盤の許容応力度算定方法 (PDF 370.3KB) pdf

デル地盤 (2)液状化判定 検討用モデル地盤における液状化判定を行った。ここでは、レベル 1 相当の地震動とし て、マグニチュード 9.0、地表面加速度…

2014年12月4日

別添資料1-2 入力地震動の設定について (PDF 230.5KB) pdf

浦安市における液状化対策の実現可能性を調査・検討するにあたって、2 つの異なる地震 動レベル(レベル 1、レベル 2)の入力地震動を設定する。入力地震動と…

2014年12月4日

別添資料1-1 建築基準法における地盤に関する規定について (PDF 240.6KB) pdf

規定されている。 液状化対策を施した後の地盤の許容応力度については、第 2 もしくは第 4 等の算定式を 用いて算定することが可能であると考えられる。 ①…

2014年12月4日

格子状改良工法の新たな知見 (PDF 278.5KB) pdf

子状改良工法」による液状化防止・軽減効果と事業リスクの検討 130711 4.2 道路・宅地一体化対策としての格子状改良工法の設計 4.2.4 施工性に関する検…

2014年12月4日

議事要旨 (PDF 142.4KB) pdf

1/4) 第 3 回液状化対策実現可能性技術検討委員会 議事録 ■開催日時 平成 24 年 11 月 7 日(水) 14:00~16:45 ■開催場所 オリエン…

2014年12月4日

座席表 (PDF 38.9KB) pdf

新井委員 ● 第3回液状化対策実現可能性技術検討委員会 座席表 平成24年11月7日 オリエンタルホテル東京ベイ オリエンタルB会場 東 畑 委 員 長 ● <…

2014年12月4日

議事次第 (PDF 59.7KB) pdf

第3回 液状化対策実現可能性技術検討委員会 議事次第 日 時:平成24年11月7日(水)14時~ 場 所:オリエンタルホテル東京ベイ オリエン…

2014年12月4日

資料3-5 各工法の概算費用について (PDF 189.8KB) pdf

法の概算費用調査は、液状化対策の実現可能性を検討した全ての工法について 実施する。概算費用の調査は、「液状化対策費」、「維持管理費」および「別途工事費」 に大別…

2014年12月4日

議事次第 (PDF 67.4KB) pdf

第2回 液状化対策実現可能性技術検討委員会 議事次第 日 時:平成24年8月24日(金)14時~ 場 所:浦安市民プラザWAVE101 4階多目的…

2014年12月4日

議事要旨 (PDF 189.5KB) pdf

1/6) 第 2 回液状化対策実現可能性技術検討委員会 議事録 ■開催日時 平成 24 年 8 月 24 日(金) 14:00~16:40 ■開催場所 浦安市民…

2014年12月4日

資料2-4 WG3(個別対策工法検討WG)検討内容および経過報告 (PDF 2.5MB) pdf

4 4/35 2.液状化対策工法の施工可能条件及び対策仕様の検討 各種の個別対策工法における施工可能条件を検討し、整理したものを表 2.1 に示す。 …

2014年12月4日

資料2-3-3 WG2施工法の検討 (PDF 1.5MB) pdf

仕様 想定される液状化対策の改良仕様は、解析に基づき設定される。以下に格子間隔以外の 共通部分の仕様を示す。 表-1 検討用改良仕様 対象部分 改良仕…

2014年12月4日

資料2-3-2 WG2格子状改良を適用した場合の数値解析による液状化防止効果の検討 (PDF 1.0 pdf

場合の数値解析による液状化防止効果の検討 格子状地盤改良を適用するにあたり、浦安市の戸建て住宅地における状況を反映した街 区モデルを設定し、道路を含めた一体…

2014年12月4日

資料2-3-1 WG2(格子状改良工法検討WG)格子状改良工法の概要 (PDF 1.1MB) pdf

T 工法は主に堤防の液状化対策を目的として、1986 年~1992 年にかけて建設省土木研究所と民間 4 社の共同研究で開発された工法で、2001 年には建築学…

2014年12月4日

資料2-2 WG1(地下水位低下工法検討WG)検討報告 (PDF 2.8MB) pdf

スで行った。 ・液状化判定 ・地盤の許容応力度算出 ・地下水位低下検討:浸透流解析 ・圧密沈下検討 表 1-1 解析用地盤モデルと地盤物性値 *…

2014年12月4日

資料2-1 本調査業務における主な留意点(共通事項) (PDF 560.8KB) pdf

1.2 目標性能 液状化対策の設定目標は以下のとおりである(別項 2.1、別添資料 No.2-2 参照)。 ①公共用地においては、L1 相当の地震動に対して…

2014年12月4日

議事要旨 (PDF 146.9KB) pdf

回 1/5) 第1回液状化対策実現可能性技術検討委員会 議事録 ■開催日時 平成24年6月25日(月) 14:00~16:40 ■開催場所 浦安市民プラザ WA…

2014年12月4日

資料1-8 WG3(個別対策工法検討WG)調査計画(案) (PDF 1.4MB) pdf

→基礎構造解体撤去→液状化対策→新設基礎→曳家・戻し) ⅵ.曳家②(基礎構造を含む曳家→液状化対策→曳家・戻し) ⅶ.更地②(既存建物解体撤去・建物傾斜修正…

2014年12月4日

資料1-7 WG2(格子状改良工法検討WG)調査計画(案) (PDF 2.4MB) pdf

1) 数値解析による液状化防止効果の評価 格子状地盤改良を適用するにあたり、浦安市の戸建て住宅地における状況を反映した街区モデ ルを設定し、道路を含めた一体…

2014年12月4日

資料1-6 WG1(地下水位低下工法検討WG)調査計画(案) (PDF 427.3KB) pdf

工法を実施した場合の液状化防止軽 減効果や技術的課題、リスク等を評価するとともに、維持管理コストを含めた概算コ ストを算出する。 図 1.1 検討対象モデル…

2014年12月4日

資料1-5 道路及び建築物の液状化対策の検討を行うための基本的な考え方 (PDF 505.2KB) pdf

ど四号建築物)の 液状化対策の検討を行うための基本的な考え方 1.道路の要求性能の現状 1.1 想定する地震荷重 まず、道路の機能を大きく2つに大別し…

2014年12月4日

資料1-4 全体調査概要について (PDF 119.6KB) pdf

度に浦安市の「浦安市液状化対策技術検討調査委員会」におい て示された代表的な市街地の液状化対策工法のうち、地下水位低下工法、格子状改良工 法および住宅を対象とし…

2014年12月4日

資料1-3 液状化対策実現可能性技術検討委員会スケジュール (PDF 71.3KB) pdf

液状化対策実現可能性技術検討委員会 スケジュール 「液状化対策実現可能性技術検討委員会」は、3 回の委員会を開催して、最終 成果を取りまとめる。 なお…

2014年12月4日

資料1-1 委員会名簿 (PDF 82.0KB) pdf

液状化対策実現可能性技術検討委員会名簿 (委員:五十音順,敬称略) 氏 名 所 属 委員長 東畑 郁生 東京大学 大学院工学系研究科 教授…

2014年12月9日

全議員の一般質問印刷用 (PDF 187.3KB) pdf

ー主催説 明会 3.液状化対策について 1.市民への説明 (質問方法:全て一問一答) 1.浦安駅前再開発について 議員名 件 名 要 旨 細 目 1.現状につい…

2022年7月29日

第2回議事録(令和3年12月23日) (PDF 261.9KB) pdf

員)この業務は震災の液状化によって必要になった業務か。 (担当課)そうである。 (委 員)私有地の境界に関しては住民同士での話し合いは行っていないのか。 …