浦安市トップ [ 本文へ ]



検索トップ > 市政情報カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



43 件中 21 - 40 件目を表示中
ここから本文です。
2024年4月9日

東京ベイ・浦安市川医療センター医療救護活動合同訓練(令和5年10月28日) html

グニチュード7.3の地震が発生したことを想定。 医療救護所の開設や運営、傷病者の受け入れ、応急医療活動などについての訓練を行いました。 このページが参考になっ…

2024年4月9日

うらやすとしょかん子ども防災教室(令和5年3月11日) html

づくり、防災クイズや地震の揺れ体験など、盛りだくさんの内容でした。 子どものうちから防災に対する意識付けをすることができ、災害が起きたときに自分に何ができるのか…

2024年4月9日

災害対応の実践型訓練を行いました(令和4年9月3日) html

回は、早朝に浦安直下地震が起きたことを想定。各対策部での活動から災害対策本部会議の開催までの流れを再現し、災害対応への習熟を図りました。 情報の取りまとめ・対策…

2024年4月9日

災害時における災害廃棄物処理等の協力に関する協定を締結(令和4年2月8日) html

した。 この協定は、地震や風水害によって発生する災害廃棄物の処理について、市と、市内の一般廃棄物処理許可業者7社で構成する浦安災害廃棄物処理協力会が連携して取り…

2024年4月9日

待避所開設・運営訓練(令和3年7月8日) html

した。 待避所とは、地震災害などの発生後に生活の場として開かれる指定避難所と異なり、台風や集中豪雨が発生した際に、住民の皆さんが自主的に安全を確保するために避難…

2024年4月9日

東日本大震災から10年を迎えて-防災力を高める-講演会が開催されました(令和3年3月11日) html

分、東北地方太平洋沖地震が発生しました。 地震の規模はM(マグニチュード)9.0で、日本周辺における観測史上最大の地震とされ、本市においても震度5強を観測し、液…

2024年5月3日

令和6年能登半島地震における石川県への職員派遣について(第2報)(令和6年2月22日) html

令和6年能登半島地震における石川県への職員派遣について(第2報)(令和6年2月22日) ツイート ページID K1041966 更新日  令和6年2月22日…

2024年5月3日

令和6年能登半島地震における石川県への職員派遣について(令和6年1月29日) html

令和6年能登半島地震における石川県への職員派遣について(令和6年1月29日) ツイート ページID K1041790 更新日  令和6年1月29日  印刷 …

2024年4月16日

災害時における災害廃棄物処理等の協力に関する協定を締結します(令和4年2月2日) html

ます。 この協定は、地震や風水害により発生した災害廃棄物の処理を、市と協力会が連携して取り組むことについて定めるものです。市と協力会の相互協力体制が構築されるこ…

2024年4月9日

災害のときに備えて html

カテゴリ市政情報 > 広報 > 刊行物

担当:危機管理課 地震、火災、風水害などの災害に対して、日頃の備えや対策、防災マップ(災害時に必要な避難場所などの情報)についてわかりやすく掲載。 冊子 浦安…

2024年4月9日

令和5年3月分放送内容 html

行政情報コーナー:大地震 どうする こんなとき ふるさと浦安この1枚:桜と市役所 あんなことこんなこと: 浦安市青少年善行表彰式 「浦安アートプロジェクト」…

2024年4月9日

令和4年3月分放送内容 html

コーナー:今年こそ!地震に備えよう コミュニティ情報コーナー:うらやす震災復興祈念のつどいからうらやす市民防災フェアへ 新型コロナウイルス感染症関連情報: 週…

2024年4月9日

令和3年8月分放送内容 html

日放送 市だより:地震発生に備えよう! 新型コロナウイルス感染症関連情報: 週報 ゼロ密を目指そう など セレクション:おはよう体操(2) あんなことこん…

2024年4月9日

広報映画 html

はきっとやってくる大地震 カラー(一部モノクロ)、24分、昭和51年度制作 いつ起きても不思議ではないといわれる大地震。もしグラッときたらあなたはどうしますか。…

2024年4月9日

第141回 消防団に関するアンケート集計結果および分析 html

658件 78% 地震、風水害などの大規模災害活動 369件 44% 消火、防災などの訓練活動 546件 65% 操法大会に向けての訓練活動 274件 3…

2024年4月9日

浦安市不燃化促進補助金交付規則 html

付規則 趣旨 本市の地震発生時などに著しく危険な密集市街地において木造建築物などの除却および建物の不燃化を行う者に対し、予算の範囲内において、浦安市不燃化促進補…

2024年5月29日

保育園・幼稚園・小学校・中学校の校舎の耐震補強工事について html

について、どの程度の地震に耐えられるのか、耐震補強工事のスケジュールなどを教えてください。 回答 教育総務部 教育施設課 市内各小中学校の校舎は「建築物の耐震改…

2024年4月24日

社会資本総合整備計画 html

市における下水道総合地震対策計画策定 計画期間 平成25年度から29年度 担当課 下水道課 資料 浦安市における下水道総合地震対策計画策定 計画書(当初) (…

2024年4月9日

平成29年市議会第2回定例会の市長あいさつ html

ければなりません。 地震などの災害が発生した場合における緊急輸送路を確保するため、引き続き幹線道路の液状化対策に取り組むとともに、新たに無電柱化の実施に向けた検…

2024年4月9日

地域情報化 html

基盤によって発災前、地震直後、数日後の場面ごとに防災情報を入手する方法をまとめました。 この成果は平成21年度の総務省「地域情報通信技術利活用推進交付金 ユビキ…