浦安市トップ [ 本文へ ]



検索トップ > 市政情報カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



574 件中 101 - 200 件目を表示中
ここから本文です。
2023年7月19日

総務 (PDF 3.6MB) pdf

策 及び予想される大地震対策の一環として、ABC粉末10型消火器を 7,400本購入。共同住宅、一戸建住宅を問わず町内全世帯に無償で貸 し出し、本町の防災対策の…

2022年9月15日

救急・救助統計 (PDF 690.2KB) pdf

1チーム ※中越沖地震発生直後のため 関東地区指導会は中止 平成20年 第33回 引揚救助 1チーム入賞 ロープブリッジ救出 2チーム 平成21年 第34回 …

2022年9月15日

警防 (PDF 594.7KB) pdf

6月1日、兵庫県南部地震での教訓を活かした消防応援体制の確立を 図るため検討委員会が設置され、緊急消防援助隊が発足する。 〔7〕千葉海上保安部と浦安市との業務協…

2022年9月15日

総務 (PDF 3.1MB) pdf

策 及び予想される大地震対策の一環として、ABC粉末10型消火器を 7,400本購入。共同住宅、一戸建住宅を問わず町内全世帯に無償で貸 し出し、本町の防災対策の…

2022年5月13日

017 浦安市生垣設置奨励事業補助金(みどり公園課) (PDF 139.0KB) pdf

・東北地方太平洋沖地震の被害からの復旧等のため実施された公共工 事等により、平成28年4月1日以後にいけがき等をやむなく除去し なければならない事由が生じたも…

2022年5月13日

013 浦安市木造住宅耐震改修等補助金(建築指導課) (PDF 153.3KB) pdf

資する。首都直下型地震の発生が危惧されるなかで、必要性の高い事 業である。 対 象 事 業 の 内 容 補助金等調査表(チェックシート) 建築指導課 名 称 …

2022年5月13日

068 浦安市分譲集合住宅エレベーター防災対策整備費補助金(住宅課) (PDF 151.5KB) pdf

より、エレベーターに地震時等管制運転装置等 を設置することが義務付けられた。 評価 「ある」→妥当性について記入。 「ない」→妥当性がないにも関わらず補助する理…

2022年5月13日

065 浦安市分譲マンション等耐震改修等補助金(建築指導課) (PDF 154.7KB) pdf

資する。首都直下型地震の発生が危惧されるなかで、必要性の高い事 業である。 対 象 事 業 の 内 容 1 (2)補助金見直しの基本視点に基づく評価 (※具体…

2022年5月6日

浦安市公共施設等総合管理計画(令和3年度改訂) (PDF 8.1MB) pdf

した東北地方太平洋沖地震(東日本大震災) で液状化被害に見舞われ、人口は一時減少しましたが、再び、増加に転じています。 出典:住民基本台帳(各年 4 月 1…

2022年4月14日

1ページ 市民と共に創る 共創のまちづくり (PDF 1.0MB) pdf

摘されている大規模地震などの自 然災害対策に加え、感染症やテロ など、あらゆる事態に備え、迅速 かつ的確に対応できる危機管理体 制を確立していきます。  また…

2022年4月14日

全ページ(1-4) (PDF 2.8MB) pdf

摘されている大規模地震などの自 然災害対策に加え、感染症やテロ など、あらゆる事態に備え、迅速 かつ的確に対応できる危機管理体 制を確立していきます。  また…

2022年5月2日

1ページ すべての市民の幸せのために (PDF 1.4MB) pdf

遂げてきました。  地震や風水害、感染症など想定できない状況 の対応や、少子高齢化の進展に伴う人口構造の 変化、ネットワークインフラ整備などによる情 報化の進展…

2022年5月2日

全ページ(1-4) (PDF 2.0MB) pdf

遂げてきました。  地震や風水害、感染症など想定できない状況 の対応や、少子高齢化の進展に伴う人口構造の 変化、ネットワークインフラ整備などによる情 報化の進展…

2023年3月14日

4-7ページ 情報通信(子育て・教育、催し、募集、健康・福祉、お知らせ、生活) ほか (PDF 1. pdf

10日㈮   ○ 大地震 どうする こんなとき  11日㈯~17日㈮   ○ 防犯 ※ 放送は予告なく変更になる場合が あります。番組はYouTubeでも 視聴…

2023年3月14日

1ページ 春の息吹 (PDF 854.9KB) pdf

年とな り、首都直下地震や南海トラフ地震など大規模 な地震の発生も懸念されています。加えて、台 風、線状降水帯などの風水害に対する備えも必 要となっています。 …

2023年3月14日

全ページ(1-8) (PDF 5.4MB) pdf

年とな り、首都直下地震や南海トラフ地震など大規模 な地震の発生も懸念されています。加えて、台 風、線状降水帯などの風水害に対する備えも必 要となっています。 …

2023年2月28日

4-6ページ 情報通信(催し、子育て・教育、募集、健康・福祉、お知らせ) ほか (PDF 1.7MB pdf

内容 防災クイズ、地震体験など 申込 2月17日㈮午前10時から、電話 で、中央図書館☎352・4646へ 問 中央図書館 ID 1038410 陸上競技場ス…

2023年2月28日

全ページ(1-8) (PDF 4.8MB) pdf

内容 防災クイズ、地震体験など 申込 2月17日㈮午前10時から、電話 で、中央図書館☎352・4646へ 問 中央図書館 ID 1038410 陸上競技場ス…

2023年2月10日

3-7ページ 情報通信(子育て・教育、催し、募集、健康・福祉、お知らせ、生活) ほか (PDF 3. pdf

一斉情報伝達訓練  地震や武力攻撃などの発生時に備 え、J ジェイ -A ア ラ ー ト LERT(全国瞬時警報システ ム)を使用した全国一斉情報伝達訓練 を行…

2023年2月10日

全ページ(1-8) (PDF 6.1MB) pdf

一斉情報伝達訓練  地震や武力攻撃などの発生時に備 え、J ジェイ -A ア ラ ー ト LERT(全国瞬時警報システ ム)を使用した全国一斉情報伝達訓練 を行…

2023年1月18日

8・9ページ 確定申告のお知らせ ほか (PDF 484.0KB) pdf

保険料、生命保険料、地震保険料など) ▶個人番号カード(または番号確認書類と本人確認書類) ▶医療費控除の明細書(記入済みのもの) 申告書の取得方法  市ホーム…

2023年1月18日

2ページ 防災とボランティア (PDF 229.0KB) pdf

ョン・マッチング  地震や風水害などの自然災害により、多くの命や財産が失われた 被災地には、自分の力だけでは解決できない生活課題や福祉課題を 抱え、支援を必要と…

2023年1月18日

全ページ(1-12) (PDF 8.3MB) pdf

ョン・マッチング  地震や風水害などの自然災害により、多くの命や財産が失われた 被災地には、自分の力だけでは解決できない生活課題や福祉課題を 抱え、支援を必要と…

2022年9月13日

4-7ページ 情報通信(催し、健康・福祉、生活、お知らせ、募集) ほか (PDF 1.0MB) pdf

③防災おとまり会~地震の巻~ 時 9月23日(祝・金)午後1時~24日㈯午 前10時(1泊2日) 対象 市内在住の小学校3~6年生、 20人(多数は抽選) 内…

2022年9月13日

全ページ(1-8) (PDF 6.9MB) pdf

③防災おとまり会~地震の巻~ 時 9月23日(祝・金)午後1時~24日㈯午 前10時(1泊2日) 対象 市内在住の小学校3~6年生、 20人(多数は抽選) 内…

2022年8月12日

4-7ページ 情報通信(子育て・教育、催し、健康・福祉、お知らせ、募集) ほか (PDF 1.3MB pdf

一斉情報伝達訓練  地震や武力攻撃などの発生時に備 え、J ジェイ -A ア ラ ー ト LERT(全国瞬時警報システ ム)を使用した全国一斉情報伝達訓練 を行…

2022年8月12日

全ページ(1-8) (PDF 4.0MB) pdf

一斉情報伝達訓練  地震や武力攻撃などの発生時に備 え、J ジェイ -A ア ラ ー ト LERT(全国瞬時警報システ ム)を使用した全国一斉情報伝達訓練 を行…

2022年6月30日

全ページ(1-8) (PDF 3.0MB) pdf

   気象庁の緊急地震速報や市の災害・避難情報などを、対象地 域に一斉配信するメールサービスです。 ▶防災に関するウェブコンテンツ(右記) ●防災情報の取得方…

2022年6月30日

1-3ページ 水害に備える (PDF 1.4MB) pdf

   気象庁の緊急地震速報や市の災害・避難情報などを、対象地 域に一斉配信するメールサービスです。 ▶防災に関するウェブコンテンツ(右記) ●防災情報の取得方…

2022年5月27日

4-6ページ 情報通信(催し、子育て・教育、健康・福祉、お知らせ、募集) ほか (PDF 1.4MB pdf

一斉情報伝達訓練  地震や武力攻撃などの発生時に備 え、J ジェイ -A ア ラ ー ト LERT(全国瞬時警報システ ム)を使用した全国一斉情報伝達訓練 を行…

2022年5月27日

全ページ(1-8) (PDF 3.1MB) pdf

一斉情報伝達訓練  地震や武力攻撃などの発生時に備 え、J ジェイ -A ア ラ ー ト LERT(全国瞬時警報システ ム)を使用した全国一斉情報伝達訓練 を行…

2022年4月12日

第1次実施計画(修正版)(令和2年度から令和6年度) (PDF 2.0MB) pdf

下水道 下水道総合地震対策事業 継続 下水道 舞浜ポンプ場整備事業 継続 下水道 下水道整備事業 継続 【基本目標4】 多様な機能と交流が生み出す魅力あふれ…

2022年4月5日

新しいコミュニティとまちづくり(講演会資料) (PDF 1.4MB) pdf

中山間)、首都直下型地震 ⑤労働力 労働力不足、就労ギャップ(高齢者・女性)、長期失業者 ⑥産業・テクノロジー 地方圏のサービス産業の低生産性、ロボットやAIの…

2022年4月5日

浦安まちづくり市民会議実施報告書 (PDF 5.0MB) pdf

代替輸送が欲しい 地震がいつ来るかわからず、液状化が不安。車がないと、市の隅々まで行けない 京葉線の遅延が多く、災害時に困る。日の出は空き巣も多い 京葉線…

2022年3月16日

浦安市多文化共生推進プラン(素案)に対する意見と市の考え (PDF 471.0KB) pdf

います。特に、水害、地震はこれ から、必ず関係してきます。 D 本推進プランにおいては方向性を示すものであるため、具体的な運用をする 中での参考意見とさせて…

2022年3月7日

浦安市公共施設等総合管理計画(令和3年度改訂素案) (PDF 3.0MB) pdf

した東北地方太平洋沖地震(東日本大震災) で液状化被害に見舞われ減少しましたが、再び、増加に転じています。 データの出典:住民基本台帳(各年 3 月末現在)…

2023年8月30日

第11次浦安市交通安全計画 (PDF 5.3MB) pdf

た道路の整備 大規模地震等の災害が発生した場合に対応できる、道路ネットワークと機能の 充実を図ります。また、災害が発生した場合においても、通行止め等の交通規制や…

2022年2月15日

令和4年度施政方針 (PDF 276.7KB) pdf

指摘されている大規模地震など、自然災害への備えを重要課題として捉え、 4 対策を進めてまいりましたが、新型コロナウイルスの発生により、自然災 害だけでなく、あら…

2022年2月3日

要望書 (PDF 528.1KB) pdf

東北地方太平洋沖地震とその余震により、市内の道路は、液状化現象による土砂の 噴出やひび割れ、隆起による路面変状などの影響で、各所で通行障害が発生しまし た。…

2022年2月3日

新旧対照表 (PDF 1.5MB) pdf

技術検討調査委員会、地震防災基 礎調査、国・千葉県の災害に関係する調査の資料を収集 し、市⺠への公開及び、災害広報や防災教育に活⽤できる よう整理する。 市は、…

2022年1月27日

浦安市まちづくり基本条例(素案)に対する意見と市の考え (PDF 296.5KB) pdf

する 全体的な意見 地震・台風時の災害復旧工事の要望、やりかた、進め方も 対象となる内容としてください。 D 浦安市まちづくり基本条例は、まちづくりの基本原則を…

2022年1月18日

第3次うらやす男女共同参画プラン(素案) (PDF 1.3MB) pdf

しており、首都直下型地震の発生も想定されるなか、男 ⼥共同参画の視点からの防災への取り組みは重要です。国の「防災・復興ガイドライン」などを 参考にしながら、⼥性…

2022年1月7日

浦安市建設工事請負に係る設計変更等ガイドライン (PDF 318.5KB) pdf

があった □ 豪雨、地震、火災等により地形等の物理的な変動があった 2.2.8 受注者からの請求により工期を延長する場合(約款第 22 条) 天候の不良や関連工…

2022年1月25日

第11次浦安市交通安全計画(素案) (PDF 1.0MB) pdf

た道路の整備 大規模地震等の災害が発生した場合に対応できる、道路ネットワークと機能の 充実を図ります。また、災害が発生した場合においても、通行止め等の交通規制や…

2022年2月15日

令和4年度当初予算書 (PDF 3.0MB) pdf

負担金 10 中越大地震ネットワークおぢや負担金 10 8 旅 費 7 o検査事務運営費 170 10 需 用 費 129 職員研修費 39 検査事務経費 11…

2022年2月15日

令和4年度当初予算案のポイント (PDF 273.6KB) pdf

画課 国が公表した「地震時等に著しく危険な密集市街地」を対象に、 市街地の不燃化を促進するため、補助金を交付する。 10,000 59p 19 高洲地区緑道整備…

2022年9月29日

浦安市緑の基本計画(素案) (PDF 7.7MB) pdf

ているエリアが多く、地震等の災害が発⽣した時の指 定緊急避難場所へのアクセスに課題があると考えられます。 図 2.1-4 パブリック・アセット・シミュレーター(…

2022年4月13日

第2回緑の基本計画改定検討委員会議事録 (PDF 602.7KB) pdf

。 (事務局) 地震の影響であると断定はできないが、水捌けが悪くなっているのは事実として認識 している。水捌けを改善する方法は色々あるがすぐに実施することは…

2022年4月13日

第1回緑の基本計画改定検討委員会議事録 (PDF 519.0KB) pdf

プンスペース を設け地震等の災害発生時に避難場所として提供することが必要であると考えている。 (委 員) 4 市民満足度は 68%であり、目標値(60%…

2022年3月23日

資料1-3 浦安まちづくり市民会議実施報告書 (PDF 5.0MB) pdf

代替輸送が欲しい 地震がいつ来るかわからず、液状化が不安。車がないと、市の隅々まで行けない 京葉線の遅延が多く、災害時に困る。日の出は空き巣も多い 京葉線…

2021年6月21日

浦安市学校施設長寿命化計画 (PDF 3.4MB) pdf

は、再び、大規模な 地震が発生した際には、住宅地での再液状化の可能性があることや、近年の集中豪 雨や台風などにより、学校施設が地域住民の避難所となるケースが増加…

2021年6月4日

令和3年第2回定例会の開催にあたって (PDF 221.3KB) pdf

道路につきましては、地震発生時においても緊急車両の通行を確 保するため、引き続き液状化対策や無電柱化を進めてまいります。 東日本大震災の液状化により不明確となっ…

2021年8月27日

Urayasu City is the Host Town for the United Kingd pdf

ring the earthquake. Therefore, the name for temporary evac- uation locations h…

2022年2月14日

2ページ 市民税・県民税の申告 所得税の確定申告 (PDF 451.5KB) pdf

保険料、生命保険料、地震保険料など) ● 医療費控除の明細書(記入済みのもの) ● 個人番号カード(または番号確認書類と本人確認書類) パソコン・スマートフ…

2022年2月14日

全ページ(1-8) (PDF 3.8MB) pdf

保険料、生命保険料、地震保険料など) ● 医療費控除の明細書(記入済みのもの) ● 個人番号カード(または番号確認書類と本人確認書類) パソコン・スマートフ…

2021年4月23日

2-3ページ 新時代に向け浦安再編 (PDF 4.0MB) pdf

0万3000円 総合地震対策事業委託費 ● 堀江ドックの再整備にあたり、沈船などの状況について基礎調査を 実施します。 457万8000円 堀江ドック船舶等状…

2021年4月23日

1ページ 市民が主役のまちづくり―令和3年度一般会計当初予算は684億円でスタート― (PDF 1. pdf

摘されている 大規模地震など、自然災害はいつ発 生してもおかしくありません。  コロナ禍において、こうした災害 が発生した場合、感染症と自然災害 という複数の事…

2021年4月23日

全ページ(1-4) (PDF 5.9MB) pdf

摘されている 大規模地震など、自然災害はいつ発 生してもおかしくありません。  コロナ禍において、こうした災害 が発生した場合、感染症と自然災害 という複数の事…

2022年3月14日

4-6ページ 情報通信(催し、募集、子育て・教育、健康・福祉、生活、お知らせ) ほか (PDF 2 pdf

㈮   ○今年こそ!地震に備えよう  12日㈯~18日㈮   ○ リユースのすすめ ※ 放送は、予告なく変更になる場合 があります。番組は、YouTube でも…

2022年3月14日

全ページ(1-8) (PDF 4.9MB) pdf

㈮   ○今年こそ!地震に備えよう  12日㈯~18日㈮   ○ リユースのすすめ ※ 放送は、予告なく変更になる場合 があります。番組は、YouTube でも…

2022年2月25日

2・3ページ 情報通信(催し、子育て・教育、生活、お知らせ、募集) ほか (PDF 743.2KB pdf

練J-ALERT  地震や武力攻撃などの発生時に備え、J ジェイ -A ア ラ ー ト LERT(全国瞬時警報システム)を使用した 全国一斉情報伝達訓練を行いま…

2022年2月25日

全ページ(1-8) (PDF 3.8MB) pdf

練J-ALERT  地震や武力攻撃などの発生時に備え、J ジェイ -A ア ラ ー ト LERT(全国瞬時警報システム)を使用した 全国一斉情報伝達訓練を行いま…

2021年10月13日

3ページ カラス被害に遭わないためにも食品ロスを減らしましょう ほか (PDF 581.4KB) pdf

J-ALERTとは、地震や武力攻撃などの緊急情報を、国から市へ、人工衛星を用い て瞬時に伝達するシステムです  地震や武力攻撃などの発生時に備え、J-ALERT…

2021年10月13日

全ページ(1-8) (PDF 6.9MB) pdf

J-ALERTとは、地震や武力攻撃などの緊急情報を、国から市へ、人工衛星を用い て瞬時に伝達するシステムです  地震や武力攻撃などの発生時に備え、J-ALERT…

2021年8月31日

4-6ページ 情報通信(催し、子育て・教育、生活、健康・福祉、募集、お知らせ)ほか (PDF 3.7 pdf

停電・雨雲・ 雷雲・地震情報をお知らせする、無料 スマートフォンアプリ を提供しています。  右の二次元コードか ら、ダウンロードし、 ぜひご利用ください。 家…

2021年6月30日

4-5ページ 水害に備えよう (PDF 830.0KB) pdf

ズになりま す。  地震災害などで開かれる指定避難 所と異なり、台風や集中豪雨が発生 した際に、在宅避難などが困難な方 が身を守るために一時的に避難する 水害ハ…

2021年6月30日

全ページ(1-8) (PDF 4.2MB) pdf

ズになりま す。  地震災害などで開かれる指定避難 所と異なり、台風や集中豪雨が発生 した際に、在宅避難などが困難な方 が身を守るために一時的に避難する 水害ハ…

2021年5月31日

4-6ページ 情報通信(催し、子育て・教育、お知らせ、健康・福祉、募集、生活) ほか (PDF 2. pdf

一斉情報伝達訓練  地震や武力攻撃などの発生時に備 え、J-ALERT(全国瞬時警報システ ム)を使用した全国一斉情報伝達訓練 を行います。市内108カ所の防災…

2021年5月31日

全ページ(1-8) (PDF 5.8MB) pdf

一斉情報伝達訓練  地震や武力攻撃などの発生時に備 え、J-ALERT(全国瞬時警報システ ム)を使用した全国一斉情報伝達訓練 を行います。市内108カ所の防災…

2021年3月30日

浦安市災害廃棄物処理計画 (PDF 7.3MB) pdf

、2016 年の熊本地震では、被害が広範囲に及び、ライフラインや交通 の途絶などのほか、⼤量の災害廃棄物が発⽣した。今後、千葉県(以下「県」という。)で⼤規模 …

2021年3月30日

概要版 (PDF 416.7KB) pdf

る。 浦安市直下型地震発⽣時における 発災直後の仮設トイレ必要設置基数 は 1,246 基、し尿収集必要量は 170kℓ/⽇と想定する。なお、⾃区域 (市内)…

2021年3月16日

介護保険基礎調査 (PDF 9.8MB) pdf

災害」については、「地 震」が 96.0%で最も多く、次いで「火災」が 70.0%、「風水害」が 66.0%となっています。 ・BCP(事業継続計画)策定につ…

2021年2月19日

第2期浦安市まち・ひと・しごと創生総合戦略 (PDF 1010.7KB) pdf

指摘されている大規模地震などの自然災害のリスクが高ま っています。 このような中、災害による被害を減らすためには、市民の防災意識や地域の防災力な ど災害対応力の…

2023年7月20日

浦安市地域強靭化アクションプラン (PDF 549.1KB) pdf

る機能不全 7-1 地震に伴う市街地の大規模火災の発生による多数の死傷者の発生 7-2 海上・臨海部の広域複合災害の発生 7-3 沿線・沿道の建物倒壊に伴う閉塞…

2021年2月18日

浦安市国土強靭化地域計画 (PDF 844.0KB) pdf

強 の揺れを記録し、地震による液状化現象に伴う噴出土砂や地盤沈下により、道路や上 下水道などの都市基盤施設や公共建築物に甚大な被害を受けるとともに、民間宅地に …

2021年2月8日

令和3年度施政方針 (PDF 265.0KB) pdf

摘されている 大規模地震など、自然災害はいつ発生してもおかしくありません。 コロナ禍のなかにおいて、こうした災害が発生した場合、感染症と自 然災害という複数の事…

2021年3月26日

防災街区整備地区計画(原案)説明会資料 (PDF 1.9MB) pdf

・・ 正式には、「地震時等に著しく危険な密集市街地」 密集市街地のうち、延焼危険性や避難困難性が特に高く、地震時等にお いて、大規模な火災の可能性、あるいは…

2020年12月10日

第5回防災まちづくりルールの勉強会資料 (PDF 1.2MB) pdf

・ 正式には、「地震時等に著しく危険な密集市街地」 密集市街地のうち、延焼危険性や避難困難性が特に高く、地震 時等において、大規模な火災の可能性、あるい…

2020年12月10日

第4回防災まちづくりルールの勉強会資料 (PDF 3.2MB) pdf

・ 正式には、「地震時等に著しく危険な密集市街地」 密集市街地のうち、延焼危険性や避難困難性が特に高く、地震 時等において、大規模な火災の可能性、あるい…

2020年12月10日

第3回防災まちづくりルールの勉強会資料 (PDF 1.8MB) pdf

・・ 正式には、「地震時等に著しく危険な密集市街地」 密集市街地のうち、延焼危険性や避難困難性が特に高く、地震 時等において、大規模な火災の可能性、あるいは…

2020年12月10日

第2回防災まちづくりルールの勉強会資料 (PDF 4.5MB) pdf

・・ 正式には、「地震時等に著しく危険な密集市街地」 密集市街地のうち、延焼危険性や避難困難性が特に高く、地震 時等において、大規模な火災の可能性、あるいは…

2020年12月10日

第1回防災まちづくりルールの勉強会資料 (PDF 1.3MB) pdf

・・ 正式には、「地震時等に著しく危険な密集市街地」 密集市街地のうち、延焼危険性や避難困難性が特に高く、地震 時等において、大規模な火災の可能性、あるいは…

2022年3月25日

堀江・猫実元町中央地区防災街区整備地区計画 (PDF 1.5MB) pdf

で、国が公表した 「地震時等に著しく危険な密集市街地」に千葉県内で唯一指定された区域を含む地区でもある。そのため、浦安市都市計画マス タープランでは本地区を防災…

2020年12月10日

防災街区整備地区計画(素案) (PDF 687.0KB) pdf

方で、国が公表し た地震時等に著しく危険な密集市街地とされる「重点密集市街地」に千葉県内で唯一指定された区域をもつ地区でもある。その ため、浦安市都市計画マスタ…

2020年12月10日

防災街区整備地区計画(防災まちづくりルール)素案説明会資料 (PDF 8.2MB) pdf

・・ �正式には、「地震時等に著しく危険な密集市街地」 �密集市街地のうち、延焼危険性や避難困難性が特に高く、地震時等にお いて、大規模な火災の可能性、あるいは…

2020年12月10日

防災まちづくりルールの策定に向けた意見交換会 (PDF 2.3MB) pdf

・・ 正式には、「地震時等に著しく危険な密集市街地」 密集市街地のうち、延焼危険性や避難困難性が特に高く、地震 時等において、大規模な火災の可能性、あるいは…

2021年2月9日

令和3年度当初予算案のポイント (PDF 443.8KB) pdf

61p 20 総合地震対策事業委託費【実施計画】 下水道課 地震時においても、下水道が最低限有すべき流下機能を確保する ため、重要な幹線等の管きょ・マンホー…

2020年10月14日

3 全体整備方針 (PDF 2.1MB) pdf

を推進する。 ・大地震に備え、河川管理者との協議を継続し、水門、排水機場、護岸等の河川施設の耐震診断を促進 し、必要な箇所については耐震改修を促進する。 ・…

2020年8月6日

報道機関への情報提供(パブリシティ)の手引き(R207改正版) (PDF 862.6KB) pdf

)353-2453 地震発生を想定した実践型訓練を実施します。 市は、地震発生時を想定し、市職員の対応力の向上を図るため、支援物資な どの受入対応、被災家屋の応…

2020年5月21日

総合計画概要版(未来の浦安の暮らし―20xx年―) (PDF 7.1MB) pdf

測されている首都直下地震などの大規模地震を特に心配していたヒサシさんですが、不動産会社 の方から、市では道路や下水道、建物の耐震化のほか、密集市街地の改善や無電…

2023年6月20日

【令和5年3月改訂版】浦安市学校教育推進計画 (PDF 2.6MB) pdf

生徒の割合 図8「地震や火災が起こった時の安全な行動について、 家族で話し合っている」の質問に肯定的な回答 をした児童生徒の割合 10 (4)…

2023年6月20日

浦安市学校教育推進計画 (PDF 2.1MB) pdf

す。 しかし、「地震や火災が起こった時の安全な行動について家族と話し合っている」という 保護者や子どもの割合は、4年前の調査と比べて減少しており、東日本大震…

2020年4月8日

浦安市教育振興基本計画(浦安市教育ビジョン) (PDF 3.8MB) pdf

ます。 しかし、「地震や火災が起こった時の安全な行動について家族と話し合っている」とい う保護者や子どもの割合は、4年前の調査と比べて減少しており、東日本大震…

2020年8月31日

第2回議事録 (PDF 249.7KB) pdf

考えると、首都直下型地震等で、パークの存続もわからない部分があるので、 今後の土地の活用について、市が対策を検討しておくことも必要かと感じまし た。 委 員 長…

2020年4月7日

第1回議事録 (PDF 227.9KB) pdf

20年間で首都直下型地震が想定されるなかで、都市計画を検討するの であれば、そうした防災の視点が重要になると思います。 委員長: 防災のプライオリティを高めに考…

2020年5月21日

【分割ファイル14】資料 用語解説、参考指標、計画策定の経緯 (PDF 3.0MB) pdf

な仕組み。 首都直下地震 首都及びその周辺地域の直下で発生するマグニチュード7クラスの地震及び相模トラフ(相模湾から房総半島南 東沖までの海底の溝)沿いなどで発…

2020年5月21日

【分割ファイル2】未来の浦安の暮らし ―20xx年― (PDF 4.6MB) pdf

測されている首都直下地震※などの大規模地震を特に心配していたヒサシさんですが、不動産会 社の方から、市では道路や下水道、建物の耐震化のほか、密集市街地※の改善や…

2020年5月21日

【分割ファイル3】序論 (PDF 2.1MB) pdf

指摘されている大規模地震のうち、南海トラフ地震と首都直 下地震※は、今後30年以内に発生する確率が70%と高い数字で予測されています。 日常の暮らしにおいても、…

2020年5月21日

【分割ファイル11】基本計画 第5章 基本目標3 安全・安心で快適なまちへ (PDF 2.2MB) pdf

摘 されている大規模地震など自然災害のリスクが高まっています。 このような中、災害による被害を減らすためには、市民の防災意識や地域の防災力など災害対応力の向上を…

2020年5月21日

【分割ファイル7】基本計画 第3章 うらやすポリシーミックス (PDF 830.3KB) pdf

  近い将来、大規模地震の発生が想定される中、家屋が密集し、都市基盤が脆弱な地区では火災の延焼拡大 や建物の倒壊、避難の困難さが懸念されており、不燃化や避難路の…