浦安市トップ [ 本文へ ]


絞り込み

絞り込まれた条件

  • 39件ヒット
  • キーワード
  • [解除]書庫
  • カテゴリ
  • [解除]市政情報
[一括解除]

検索トップ > 市政情報カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



39 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 12次へ>>
ここから本文です。
2020年3月17日

(仮称)浦安市子ども図書館基本設計ワークショップのまとめ (PDF 3.6MB) pdf

ース、飲食スペース、書架と部屋の関係、各ゾーンの近接関係 等についての提案 ○第2回基本設計ワークショップ 日時:2019 年 12 月 21 日 ( 土 ) …

2022年3月9日

令和元年度第2回議事録(令和元年9月21日) (PDF 167.3KB) pdf

席は減るが、南側窓下書架を椅子席に改修するので、座席の数 は減らない計画である。 (質問)書架が減る分、冊数は減るのではないか。 2 (回答)南側窓下

2019年3月22日

第4回策定懇談会会議録(平成31年2月26日) (PDF 282.6KB) pdf

冊、中央館の地下の書庫には約 10万冊あり、状態 の良いものやきれいなものもあるが、多くが古い本である。一気に5万冊購入する よりも、少しずつ更新していき、き…

2022年3月9日

平成29年度第2回議事録(平成29年9月16日) (PDF 191.2KB) pdf

け止めたい。他の館や書庫等に紛れているケース も多々あるため、蔵書点検は、本来であれば全資料を一斉に行わなけ ればならない。休館日をそれほど長く設けることは、市…

2019年2月8日

4-2-2_基本構想素案(本文) (PDF 2.5MB) pdf

味を持つような蔵書や書架の レイアウト、イベントの開催など、子どもの目線に立ったサービスが必要である。また、読 み聞かせの異年齢交流をはじめ、団体の活動やスキル…

2024年4月19日

令和5年度事務事業改善提案実施結果概要 (PDF 1013.2KB) pdf

。 展示の際に作成し書架に表示する展示テーマのタイトルは、美 浜分館で全館分を保管している。 展示タイトルは、近年は画像作成用ソフトで製作しており、デー タベー…

2019年2月8日

3-1-2_意識調査の結果の概要 (PDF 712.2KB) pdf

これらの結果から、書架の配置や表紙見せ、読書や調べものの支援(レファレンス)など、図書 館としての基本的な機能が子ども図書館でも望まれていることが伺える。また…

2019年3月8日

2-2-3_基本構想原案(本文) (PDF 1.6MB) pdf

味を持つような蔵書や書架の レイアウト、イベントの開催など、子どもの目線に立ったサービスが必要である。また、読 み聞かせの異年齢交流をはじめ、団体の活動やスキル…

2022年3月9日

令和元年度第1回議事録(令和元年7月20日) (PDF 192.6KB) pdf

分館に配置した。閉架書庫にある資料は、回転数も参考にしなが ら倉庫への保管としたが、何かで取り上げられ、予約が入るといった 事例もある。 (質問)市民及び在勤…

2019年4月23日

(仮称)浦安市子ども図書館基本構想 (PDF 2.7MB) pdf

味を持つような蔵書や書架の レイアウト、イベントの開催など、子どもの目線に立ったサービスが必要である。また、読 み聞かせの異年齢交流をはじめ、団体の活動やスキル…

2022年3月9日

平成30年度第1回議事録(平成30年6月16日) (PDF 196.0KB) pdf

(質問)一般フロアの書架脇にあるスツールはなくなるのか。 (回答)閲覧席ができるため、なくなる予定である。 (質問)2階は改修するのか。職員はどうするのか。…

2021年3月25日

平成19年度第5回議事録(平成20年3月29日) (PDF 112.5KB) pdf

・ 浦安でも自動書庫が導入できれば良い。 ・ 本来の図書館の利用目的以外の目的で来館者される方が多く怖い感じがあ った。危機管理の難しさを感じた。 ・ …

2022年3月9日

平成28年度第1回議事録(平成28年6月18日) (PDF 182.5KB) pdf

い。 (意見)今、書庫棟でやっている「ゴッホをさがせ!」の展示は非常にいい企 画で、利用者が自分で本を探すヒントになる内容だが、実際に探そう と思うと、そこに…

2021年3月25日

平成19年度第3回議事録(平成19年12月22日) (PDF 114.0KB) pdf

たらどうか。 ・ 書庫の展示スペースをもっと目立つところに設置できないか。 ・ レファレンス室の奥のソファーの使い方を考えたほうが良い。 ・ 子どもたちが…

2022年9月1日

令和4年度第2回議事録(令和4年6月29日) (PDF 534.8KB) pdf

がすでに貸出され て書架にない場合、所蔵していない場合などに応えるサー ビスで、カウンターや電話等で予約を受け、予約した資料 は、中央図書館、分館、駅前行政サー…

2023年8月10日

令和5年度第1回議事録(令和5年7月21日) (PDF 133.4KB) pdf

を作成し、本とともに書架に飾る予定である。 (委 員)ファブスペースについては、改めてご説明いただく機会があるのか。 (事務局)次回以降の図書館協議会において、…

2022年12月3日

令和4年度第2回議事録(令和4年11月19日) (PDF 200.5KB) pdf

開館していれば職員が書架をご案内できるため、直接問い合わせして ほしいと回答した。 (4)その他 以下のような意見(質問)があった。 (意見)中…

2021年3月25日

平成17年度第3回議事録(平成17年12月3日) (PDF 102.9KB) pdf

点検について ③ 書架移動について ④ 県外視察について ⑤ 休憩・飲食室工事について (2)協議事項 ①図書館のビジネス…

2022年3月9日

令和2年度第3回議事録(令和2年12月19日) (PDF 207.9KB) pdf

受け取りに限定する、書架の通路を一 方通行にするなど新しい開館方式を考えておいてほしい。 (意見)全館休館中、市民がどう困っていたか、本が借りられないだけなの…

2018年11月19日

5-1_学校図書館の連携に関するアンケート結果のまとめ (PDF 411.6KB) pdf

ランティア(修理や書架移動作業、清掃)や市立図書館との連携(蔵書点検作業、レイ アウト変更作業、選書など)についてさまざまな要望が出た。 ①学校図書館と保護者…

<<前へ 12次へ>>