浦安市トップ [ 本文へ ]


絞り込み

絞り込まれた条件

[一括解除]

検索トップ > 市政情報カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



231 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 12345678910次へ>>
ここから本文です。
2022年5月13日

024 浦安市福祉避難所における物資等購入費用補助金(障がい事業課) (PDF 147.0KB) pdf

「災害時における福祉避難所の設置及び運営に関する協定」を締結し ている事業者に対し、福祉避難所における災害時要配慮者の避難生活 に必要となる物資等を購入するため…

2024年5月29日

01_募集要項 (PDF 265.1KB) pdf

マップや地図を用いて避難所の表示をする など地域防災力の向上につなげることができるアプリを導入することを目的とし、防災ア プリケーション導入業務委託の優先契約候…

2024年4月5日

第3回地域生活支援部会議事要旨(令和6年2月6日) (PDF 159.5KB) pdf

りあにて実施した福祉避難所の開設訓練について、実施結果の 共有を大島副リーダーより行った。 ■主な意見・質疑応答(リーダー:リ、委員:委、事務局:事) 委:素晴…

2024年4月2日

第4回自立支援協議会議事録(令和6年2月29日) (PDF 2.2MB) pdf

進捗状況と以前は一般避難所に避難してから福祉避 難所に移動することになっていましたが、現在は直接、福祉避難所に避難できるようになってい るのか確認させてください…

2024年4月11日

浦安市第2次実施計画(令和6年度から令和8年度) (PDF 1.5MB) pdf

支援するとともに、 避難所ごとの運営マニュアルの見直しを促進するなど、避難者 が主体的に避難所の運営に取り組むことができるよう支援しま す。 また、水害から自…

2024年6月14日

1、4、5ページ 風水害が来るその前に (PDF 1.3MB) pdf

難 ▶開設されている避難所を確認 ▶近隣の要配慮者へ声かけ レベル4 避難指示 今後、気象庁が特別警報を発 表する可能性あり 全員避難 レベル5 緊急安全確保 …

2024年4月5日

当代島地区防災まちづくり方針【概要版】 (PDF 9.6MB) pdf

・太源通り沿いには、避難所に指定されている当代島公民館や比較的規模の大きい公園等の防災資 源があるため、災害時の避難や防災活動の軸となる道路として機能することが…

2024年6月14日

全ページ(1-8) (PDF 3.0MB) pdf

難 ▶開設されている避難所を確認 ▶近隣の要配慮者へ声かけ レベル4 避難指示 今後、気象庁が特別警報を発 表する可能性あり 全員避難 レベル5 緊急安全確保 …

2024年4月12日

事業計画書 (PDF 65.8KB) pdf

学校が近接しており、避難所に指定されている。 リ 工場の立地状況 地区内には工場は立地していない。 ヌ 地価 本地区内の地価は、1㎡当たり平均 241,000 …

2022年5月6日

資料編(令和4年4月改定) (PDF 301.3KB) pdf

富士見2-19-1 避難所 中学校 2 北部小学校 北栄3-20-1 避難所 小学校 北西棟(既存棟) 東南棟(増築棟) 3 浦安中学校 海楽2…

2024年3月27日

浦安市デジタル化推進計画(令和6年3月改定) (PDF 1.0MB) pdf

されています。 ・避難所などにおいて、避難者の安否確認や災害情報の収集、警察や消防、医療機関 との連絡体制や情報伝達の確保が重要となっています。 ・子どもた…

2023年9月15日

第1回地域生活支援部会議事要旨(令和5年7月20日) (PDF 196.6KB) pdf

(3)浦安市指定福祉避難所について (4)その他 3.閉会 5.配布資料 議題 1資料1 令和5年度浦安市自立支援協議会について 議題1資料2 令和…

2023年11月27日

令和4年度市民参加取組実績 (PDF 841.7KB) pdf

21日実施 内容:「避難所の運営を円滑に進めるには」 ≪防災リーダー研修(防災無線訓練)≫ 令和4年7月23日実施 参加組織:72組織 計画目標2-(3) 4 …

2023年9月12日

10ページ 9月20日から26日は動物愛護週間です (PDF 469.1KB) pdf

安全な状態であれば、避難所に行かずに自宅 にとどまるという選択肢もあります。 環境衛生課 ☎712・6495問  子どものころから動物との付き合い方を学ぶことは…

2023年10月25日

浦安市文化会館・浦安市民プラザ指定管理者募集要項 (PDF 411.2KB) pdf

災害発生時において、避難所等として極めて重要な役割を担うことが想定 され、浦安市地域防災計画上の避難所に指定されている施設については、災害等の状況に よって随時…

2022年2月3日

浦安市地域防災計画(令和3年度修正素案)の概要 (PDF 257.7KB) pdf

概要 (1)指定福祉避難所の指定 ○指定避難所について、指定福祉避難所を指定避難所と分けて指定し、⾃宅での生活 が困難な要配慮者および、指定避難所での生活が困難…

2024年4月5日

第3回権利擁護部会議事要旨(令和6年2月8日) (PDF 146.5KB) pdf

ない か。 委:福祉避難所について、障がいにより困っている方への配慮を議論すべきである。 委:8050 問題について事例検討を進めていき、各自の立場でどのような…

2024年5月9日

浦安市無電柱化推進計画(第5章から第7章) (PDF 1.8MB) pdf

なぎ通り)から、指定避難所(堀江 中学校)が隣接し、且つ、幹線5号を含んだネットワークを形成するよう富士見 交番交差点までを整備の対象区間とします。 【市道幹…

2023年10月25日

浦安市運動公園・中央武道館・市営東野プール指定管理者募集要項 (PDF 563.4KB) pdf

災害発生時において、避難所等として極めて重要な役割を担うこ とが想定され、浦安市地域防災計画上の避難所に指定されている施設について は、災害等の状況によって…

2023年6月30日

第2回議事録(令和5年3月28日) (PDF 155.6KB) pdf

(委 員) 小学校は避難所になっていると思うが、改修工事中に災害が起きた際 にはどうするのか。 (担 当) 基本的には、学校と協議して校舎自体を開放することとな…

<<前へ 12345678910次へ>>