浦安市トップ [ 本文へ ]


絞り込み


検索トップ > 市政情報カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



12 件中 1 - 12 件目を表示中
ここから本文です。
2024年4月16日

災害時における温浴施設などの利用に関する協定を締結します(令和3年12月10日) html

範囲で施設を開放し、避難者への入浴機会の提供を行うもので、入浴機会の提供に関する協定は、市では初めてとなります。被災者が温浴施設を利用できることによって、避難時…

2024年4月9日

災害時における温浴施設などの利用に関する協定の締結(令和5年3月22日) html

し、市が開設する指定避難所での避難者の受け入れが困難になった場合に、宿泊および食事の提供や帰宅困難者の一時滞在施設などとして使用するものです。 また、温浴施設を…

2024年6月8日

防災関連情報について html

水深ならびに各地区の避難場所などを示した地図。(水防法第15条第3項に基づいて作成) 小規模河川(境川、見明川、猫実川、堀江川)洪水ハザードマップ 小規模河川(…

2024年4月16日

災害時における施設等の利用に関する協定の締結(令和3年4月12日) html

安市の地域防災計画と避難所等における新型コロナウイルス感染症への対応方針に基づき、災害時に、市が開設する指定避難所のみでの避難者の受け入れが困難な場合、宿泊、入…

2024年6月12日

災害時における保有機材の提供に関する協定の締結(令和6年5月17日) html

ます。 この協定は、避難所内でのプライバシー確保・飛まつ感染防止用の間仕切りなど株式会社昭栄美術が保有する機材の提供について定めたものです。 本協定を締結するこ…

2024年5月3日

災害時における施設などの利用に関する協定の締結(令和5年4月14日) html

し、市が開設する指定避難所での避難者の受け入れが困難になった場合における宿泊、入浴および食事の提供について定めています。 なお、すでに20のホテル事業者と同様の…

2024年5月3日

災害時における施設などの利用に関する協定の締結(令和5年4月19日) html

し、市が開設する指定避難所での避難者の受け入れが困難になった場合に、宿泊および食事の提供や帰宅困難者の一時滞在施設などとして使用するものです。 なお、すでに21…

2024年4月9日

災害対策通信システム html

に学校や公民館などの避難所へ情報伝達を図るためのシステムです。 このページが参考になったかをお聞かせください。 質問1:このページの内容は参考になりましたか…

2024年6月15日

浦安市防災アプリケーション導入業務委託公募型プロポーザル html

マップや地図を用いて避難所の表示をすることができるアプリの導入業務を委託するものです。 履行期間 契約締結日の翌日から令和7年2月28日まで 募集要項の公表…

2024年4月16日

災害時における支援物資の受入及び配送等に関する協定の締結(令和4年3月22日) html

支援物資の管理および避難所への配送などの災害支援を受けられるよう締結したものです。 なお、すでに9事業者と同様の協定を締結しており、本協定は10事業者目となりま…

2024年5月3日

令和6年能登半島地震における石川県への職員派遣について(第2報)(令和6年2月22日) html

都市政策部職員1人 避難所運営への応援職員 派遣期間 令和6年2月21日(水曜日)から令和6年2月25日(日曜日) 派遣人数 市民経済部職員1人、健康こども部職…

2024年5月3日

令和6年能登半島地震における石川県への職員派遣について(令和6年1月29日) html

都市政策部職員1人 避難所運営への応援職員 派遣期間 令和6年2月6日(火曜日)から令和6年2月10日(土曜日) 派遣人数 総務部職員1人、財務部職員1人 こ…