浦安市トップ [ 本文へ ]


絞り込み

絞り込まれた条件

  • 9件ヒット
  • キーワード
  • [解除]SNSルール
  • カテゴリ
  • [解除]情報公開(報告書・審議会など)・行政不服審査制度
[一括解除]

カテゴリで絞り込み

検索トップ>市政情報>情報公開(報告書・審議会など)・行政不服審査制度

検索トップ > 市政情報 > 情報公開(報告書・審議会など)・行政不服審査制度カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



9 件中 1 - 9 件目を表示中
ここから本文です。
2017年3月28日

平成28年度第3回(平成29年1月26日) (PDF 75.0KB) pdf

策定・デザインされたSNSルールや同ピクトグラムの一層の周知・活 用のために、SNSルール啓発カレンダーをHPからダウンロードできるようにするとよい。 〇 浦安…

2017年3月29日

平成29年2月2日開催 (PDF 236.8KB) pdf

ートホン使用に伴う「SNSルール策定サミット」の状況などの 五つの議題を用意いたしましたので、青少年問題協議会委員の皆様には、ご忌憚 のない意見をお願いしたいと…

2022年4月7日

第1回(令和4年2月10日)議事録 (PDF 424.4KB) pdf

の代表生徒を集めて、SNSルールを話し合って つくるということを行いました。そして、つくったSNSルールをクリアファイ ルに印刷し、現在の小学6年生から中学3年…

2016年11月17日

平成28年度第1回(平成28年7月13日) (PDF 201.1KB) pdf

・「うらやすっ子SNSルール中学生サミット」の取組は、いじめの未然防止の取組としても、 また、法教育の面からも大変よい取組である。引き続き、取り組んでほしい…

2017年10月3日

平成29年度第1回(平成29年7月4日) (PDF 154.7KB) pdf

・ 「うらやすっ子 SNS ルール中学生サミット」の取組は、いじめの未然防止の取組としても 大変良い。引き続き取り組んでほしい。 議題(3)平成28年度生徒…

2018年3月16日

平成29年度第2回(平成29年10月2日) (PDF 90.8KB) pdf

るよう であれば、「SNSルール」は一層定着するだろう。 ・児童生徒のSNS利用に係る困り感の実態把握のため、匿名で相談できる仕組みがあるとよ い。 議題(3)…

2022年3月4日

令和4年2月4日開催 (PDF 259.6KB) pdf

の生徒代表を集めて、SNSルールを 自ら考え作成し、自分たちが決めたルールを自分たちで守るというこ とを啓発している。また、啓発用のクリアファイルを作成し、小学…

2021年2月24日

令和2年度第2回(令和2年10月14日) (PDF 232.5KB) pdf

そういった意味 ではSNSルール中学生サミットがとても重要になってくる。さらにクイズみた いな形でルールを周知できると良い。 【委 員】インスタグラムやツ…

2018年3月26日

平成30年1月23日開催 (PDF 216.0KB) pdf

中学生代表に よる SNS ルールサミット」や、「適応指導教室に統括訪問相談員を配置」「スクールラ イフカウンセラーの小・中学校への配置」「いじめ相談窓口の周知…