浦安市トップ [ 本文へ ]


絞り込み

絞り込まれた条件

  • 114件ヒット
  • キーワード
  • [解除]耐震
  • カテゴリ
  • [解除]情報公開(報告書・審議会など)・行政不服審査制度
[一括解除]

検索トップ > 市政情報 > 情報公開(報告書・審議会など)・行政不服審査制度カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



114 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 123456次へ>>
ここから本文です。
2025年3月17日

D-19-1-1 既存建築物耐震改修啓発・傾斜復旧等相談事業 (PDF 157.2KB) pdf

業 名 既存建築物耐震改修啓発・傾斜復旧等相談事業 事 業 費 総 額 8.6 百万円(うち復興交付金 6.6 百万円) (内訳:報償費 5.7 百万円・…

2025年3月17日

D-21-1 幹線下水道管渠の液状化対策事業(耐震化) (PDF 370.6KB) pdf

渠の液状化対策事業(耐震化) 事 業 費 総 額 89 百万円 (うち復興交付金 67 百万円) (内訳:工事費 89 百万円) 事業期間 平成 24 年…

2025年11月18日

浦安市復興交付金事業計画実績評価 html

-1-1 既存建築物耐震改修啓発・傾斜復旧等相談事業 (PDF 157.2KB) D-21-1 幹線下水道管渠の液状化対策事業(耐震化) (PDF 370…

2025年11月18日

学校施設環境改善交付金事業 html

強、大規模改造などの耐震関連経費を中心に国が交付金として地方公共団体へ交付する制度です。地方公共団体が作成した施設整備計画に基づいて実施する事業に対して事業費の…

2025年3月17日

参考資料2 レベル、レベル地震による施設別・重要度別の目標性能と事前・事後対策案 (PDF 222. pdf

ムの整備 ・橋脚の耐震補強工事(平成25,26年度工事予定:3橋) C 歩道橋 ・落橋防止システムの整備 ・橋脚の耐震補強工事(平成25年度工事予定:4…

2025年3月17日

資料3-3-2 【別紙】レベル1、レベル2地震による施設別・重要度別の性能設定(素案) (PDF 1 pdf

能を確保する。 ・耐震化対象施設は、管路・マンホールとし、ます・取付管は対象外。 ・液状化対策の実施 ・管路・マンホール・ます・取付管 :固化(砕石)工…

2025年11月7日

浦安市空家等対策計画の改定版(素案)(答申) (PDF 6.3MB) pdf

ます。 また、旧耐震基準を含む昭和 55 年(1980 年)以前に建てられた本市の住宅は、 全国・県・近隣市と比較して非常に少ない状況にあります。 …

2025年3月17日

表紙、第1編 共通 (PDF 2.8MB) pdf

災害時支援委員会耐震対策小委員会委員長 委員 佐々木哲也 (独)土木研究所材料・地盤研究グループ(土質・振動) 上席研究員 委員 菅野高弘 …

2025年3月17日

復興交付金事業計画の総合的な実績に関する評価 (PDF 741.6KB) pdf

事業)、⑤既存建築物耐震改修啓発・傾斜復旧等相談事業、⑥幹線下水道管 渠の液状化対策事業(耐震化)に関する「浦安市復興交付金事業計画」を順次取りまとめ て国…

2025年3月17日

資料3-1 浦安市新総合計画基本計画素案 (PDF 1.3MB) pdf

する水門・排水機場の耐震化や適正な維持管理を促 進します。 雨水貯留施設の整備 近年、局地化・激甚化する集中豪雨や台風などによる都市型水害に備え、関係機関…

2025年3月17日

「液状化対策技術検討調査に関する市民報告会」でいただいた質問に対する回答 (PDF 263.1KB) pdf

また、ライフラインの耐震化、液状化対策に関する基準には、下水道施設の耐震対策指針と解 説(日本下水道協会発行)や水道施設耐震工法指針・解説(日本水道協会発行)…

2025年10月28日

令和7年度施設整備計画(変更(2)) (PDF 147.1KB) pdf

いて、非構造部材等の耐震対策工事を行い、建築物の防災機 能の強化を図る。 ・令和6年度~令和7年度の2年間で舞浜小学校校舎において、個別施設計画に基づき長寿…

2025年10月28日

令和7年度施設整備計画(変更(1)) (PDF 81.2KB) pdf

、非 構造部材等の耐震対策工事を行い、建築物の防災機能の強化を図る。 ・令和6年度~令和7年度の2年間で舞浜小学校校舎において、個別施設計画に基づき長寿命化…

2025年3月17日

施策・事業の総点検結果報告書 (PDF 923.0KB) pdf

ドックの維持管理及び耐震対策 担当課 商工観光課/道路整備 課 概要 堀江ドックについては、千葉県と協議しながら、適正な維持管理や耐震対策の早 期整備…

2025年9月11日

建築指導課 (PDF 225.2KB) pdf

契約締結伺について(耐 震相談会委託契約(その1)) 05年4月03日 2 浦建2号 業務委託執行及び見積徴収並びに契約締結伺について(耐 震相談会委…

2025年3月17日

液状化対策に関する今後の市の対応 (PDF 698.6KB) pdf

検討中) 施設名 耐震・液状化対策 防災機能の強化 ほか 道 路 ・緊急物資輸送路、駅前広場な どの路床改良 等 橋 梁 ・橋脚の耐震補強工事 ・…

2025年6月12日

令和7年度施設整備計画 (PDF 147.9KB) pdf

いて、非構造部材等の耐震対策工 事を行い、建築物の防災機能の強化を図る。 ・令和6年度~令和7年度の2年間で舞浜小学校校舎において、個別施設計画に基づき長寿…

2025年3月17日

調査委員会委員長のまとめ (PDF 1.3MB) pdf

2(S47) 道路橋耐震設計基準 1974(S49) 建築基礎構造物設計基準, 建造物設計標準解説 1974(S49) 危険物の規制に関する技術規準の告示 …

2025年3月17日

令和5年度第2回議事録(令和6年3月13日) (PDF 278.1KB) pdf

(委 員)建物の耐震について、どうか。また文化財住宅の周辺に空き地が確保され ているが、今後、どのような方向で活用を考えているのか。 (事務局)令和3…

2025年3月17日

令和3年度第2回議事録(令和3年10月20日) (PDF 194.6KB) pdf

の損傷状況を見ると、耐震への対応が特に必要になってく るような印象を持った。今回、一度指定したものを解除することになって しまったことの背景を踏まえて、反省…

<<前へ 123456次へ>>