浦安市トップ [ 本文へ ]


絞り込み

絞り込まれた条件

  • 30件ヒット
  • キーワード
  • [解除]最終処分場
  • カテゴリ
  • [解除]情報公開(報告書・審議会など)・行政不服審査制度
[一括解除]

カテゴリで絞り込み


検索トップ > 市政情報 > 情報公開(報告書・審議会など)・行政不服審査制度カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



30 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 12次へ>>
ここから本文です。
2025年3月17日

平成16年度第1回議事録(平成16年12月10日開催) (PDF 127.2KB) pdf

委 員 説明資料の最終処分場は県外の民間業者委託となっているが、最終処分 場の場所はどこか。 ・事務局 最終処分場の場所は、茨城県内の2ヶ所。 ・委…

2025年3月17日

資料3-1 浦安市新総合計画基本計画素案 (PDF 1.3MB) pdf

設です。また、市内に最終処分場※を持たない 本市においては、ごみの減量や再資源化を目指す循環型社会※を形成することが重要です。 クリーンセンターの長寿命化 …

2025年3月17日

平成18年度第1回議事録(平成18年10月4日開催) (PDF 166.3KB) pdf

却灰を処理するには、最終処分場がどうしても必要です。説明の中で「最終処分量が 減っている」とあるが、現在の予定では、今使っている処分場の残余年数はあと何年もつ…

2025年3月17日

令和2年度第4回議事要旨(令和2年12月3日) (PDF 177.8KB) pdf

。 (事務局) 最終処分場が市外にある関係上、どうしてもごみの量を焼却によって減らす必要があ ることから、廃プラスチック比率の指標を除いた。 (会 長)…

2025年3月17日

本編・資料編 (PDF 7.5MB) pdf

増大は、市内にごみの最終処分場を有さず、県外の民間施設へ依存して いる最終処分の問題を大きな課題として顕在化させました。市は、ごみの減量・再資源化に全市 (…

2025年3月17日

平成28年度第3回議事録(平成28年11月21日開催) (PDF 188.9KB) pdf

却施設はあるものの、最終処分場を持たず、 北茨城市、下妻市に受け入れをしてもらっていることから、排出抑 制を推進しなければならないと認識している。 併せて…

2025年3月17日

一般廃棄物収集にかかる指定袋の導入について(答申) (PDF 29.0KB) pdf

しました。 さらに最終処分場を持たず、焼却場も老朽化していたことから、 平成3年度より全市をあげて市民意識の向上と廃棄物の減量・リサ イクル推進の協力を求…

2025年3月17日

平成18年度第2回議事録(平成18年12月4日開催) (PDF 193.0KB) pdf

有料化にしています。最終処分場がわ りかし強行な態度をとっているので、せっぱ詰まった形で何とかごみを減らそ うということで有料化という道を選んだと思います。…

2025年3月17日

平成25年度第2回議事録(平成26年1月30日開催) (PDF 204.3KB) pdf

類・布類であること、最終処分場を県外に依存している という現状などから、ごみと資源物の分別をより徹底し、ごみ量を更に 減らしていかなければならない。 …

2025年3月17日

答申 (PDF 6.3MB) pdf

設です。また、市内に最終処分場を持たない本市で は、ごみの減量や再資源化を目指す循環型社会を形成することが重要です。 クリーンセンターの長寿命化 ごみ焼却…

2025年3月17日

参考資料3-1 基本計画の概要(基本目標3、基本目標4、計画実現のために) (PDF 289.2KB pdf

ンターの長寿命化 ・最終処分場の確保 4 環境保全 (現状) ・環境問題の多様化、複雑化 (課題) ・温室効果ガス排出を抑制する緩和策推進 ・気候…

2025年3月17日

平成21年度第1回議事録(平成21年5月26日開催) (PDF 105.2KB) pdf

在埋め立てをしている最終処分場が満杯になってしまったら次の最終処 分場を確保しなくてはならないと思うが、次の候補地があるのか。 ・事務局 候補地を見つける…

2025年3月17日

浦安市一般廃棄物処理基本計画の改定について(答申)(平成25年3月) (PDF 1.1MB) pdf

に係る課題 本市は最終処分場を有していないため、これまで焼却灰の一部を市外の民間の最終 処分場で処分し、大半をエコセメント化して再資源化することにより、最終…

2025年3月17日

平成25年度第1回議事録(平成25年11月7日開催) (PDF 112.5KB) pdf

している。しかし、最終処分場を県外に依存していること、焼却灰 のエコセメント化が困難となっていることなどから、平成 25 年3月 に浦安市一般廃棄物処理基…

2025年3月17日

市政に関する市民意識調査報告書 (PDF 1.8MB) pdf

の周知徹底 ごみの最終処分場の確保 事業者が排出するごみの減量や適正処理の促 進 その他 特にない 無回答 38.8 35.1 21.5 2…

2025年3月17日

浦安市一般廃棄物処理基本計画の策定について (答申)(平成19年3月) (PDF 272.6KB) pdf

市は、現在自区域内に最終処分場を所有していないため、県外の民間処分場へ埋立 処分を委託しています。今後も自区域内に最終処分場を確保することが難しいため、埋 …

2025年3月17日

令和5年版 (PDF 3.0MB) pdf

量の削減やごみの最終処分場を市外に依存している本市にとっては、さらなるごみの減量、再資源化は欠かす ことのできない取り組みです。 そのため、ごみの発生…

2025年3月17日

令和4年版 (PDF 3.0MB) pdf

排出量の削減やごみの最終処分場を市外に依存している本市にとっては、さらなるごみの減量、再資源化 は欠かすことのできない取り組みです。 そのため、ごみの発生…

2025年4月2日

令和6年版 (PDF 3.1MB) pdf

量の削減やごみの最終処分場を市外に依存している本市にとっては、さらなるごみの減量、再資源化は欠かす ことのできない取り組みです。 そのため、ごみの発生…

2025年3月17日

新しいウィンドウで開きます pdf

量の削減やごみの最終処分場を市外に依存している本市にとっては、さらなるごみの減量、再資源化は欠か すことのできない取り組みです。 そのため、ごみの発生・…

<<前へ 12次へ>>