浦安市トップ [ 本文へ ]


絞り込み

絞り込まれた条件

  • 22件ヒット
  • キーワード
  • [解除]囲碁
  • カテゴリ
  • [解除]情報公開(報告書・審議会など)・行政不服審査制度
[一括解除]

カテゴリで絞り込み


検索トップ > 市政情報 > 情報公開(報告書・審議会など)・行政不服審査制度カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



22 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 12次へ>>
ここから本文です。
2014年10月23日

平成18年度第2回議事録(平成18年7月14日) (PDF 152.7KB) pdf

岡公民館主催の将棋・囲碁の広場に、囲碁の自由対局とあるが、囲碁だけなのか。 (熊川富岡公民館長) 参加者の9割方は囲碁ですが、将棋の方も参加しています。 …

2023年1月23日

令和4年度第3回議事録(令和4年12月16日) (PDF 252.0KB) pdf

初心者のための楽しい囲碁教室」 であるが、たくさんの地域の方が囲碁をされて、講座に協力いただくとい 3 うことで、地域の交流もあり、よい企画であると思うが、…

2014年10月23日

平成24年度第1回議事録(平成24年5月11日) (PDF 138.4KB) pdf

実 際に中央公民館で囲碁の相手をしているが、ボランティアの方や公民館職員 は大変である。将来、子どもたちが遊びを通じて学んでいって何かのきっか けになって欲しい…

2014年10月23日

平成22年度第2回議事録(平成22年7月9日) (PDF 7.8KB) pdf

度の主催事業であった囲碁クラブから、今年度サークルとして活動を 始めた。まだ慣れないため、部屋の取り方や使い方等の支援をしている。 (当代島公民館) 「完璧な…

2014年10月23日

平成23年度第5回議事録(平成24年1月13日) (PDF 123.1KB) pdf

と して子どもたちの囲碁の相手をしているが、大人と子どもが接する機会が あることはとても良いと感じている。 (意見)仕事で、子育ての不安を感じている母親は、公民…

2015年7月22日

平成27年度浦安市公民館運営審議会への諮問(答申)(7月10日) (PDF 2.7MB) pdf

昔遊びの紹介と実践、囲碁・将棋の指導、読み聞かせ、課外活動 への協力、出前講座 等々 ⑤ 公民館サークルとの連携講座を実施する。 ・サークル会員自らが「講師」と…

2022年5月31日

令和3年度第4回議事録(令和4年3月11日) (PDF 805.4KB) pdf

と思う。富岡の№6「囲碁入 門」は子どもたちの新しい趣味になるかもしれない。美浜 の「親子でグランドゴルフ」は外で安心感がある。当代島 №4「ユーチューバーと」…

2014年10月24日

平成25年度子育て支援総合計画進捗状況 39-77 (PDF 378.5KB) pdf

容・とみおかジュニア囲碁ひろば・親子で遊ぼう富岡広場・ランニング講座「美 走塾」・夏休み子ども料理教室・夏休み子ども茶道体験・浦安名物ぼったらづくりに挑 戦!・…

2024年1月5日

令和5年度第1回会議資料(令和5年7月27日) (PDF 2.5MB) pdf

③地域貢献事業 ・囲碁・将棋教室 ・おもちゃの病院 ・おもちゃの病院 21  令和5年度 高洲児童センター事業計画について(案) ①こども健全育成事業 ②子…

2023年8月8日

令和5年度第1回議事録(令和5年4月27日) (PDF 457.7KB) pdf

中央 公民館で「市民囲碁大会」、「市民将棋大会」、公民館の共通 事業として、文化祭に代わるサークルの演技発表会及び作 品展示会の実施、さらに学校との連携で子ども…

2014年10月24日

平成23年度子育て支援総合計画進捗状況 39-77 (PDF 463.3KB) pdf

)・とみおかジュニア囲碁ひろば(年44回毎週土曜日)・自分で作ろ う!プチお正月かざり(1回)・羊毛フエルトでアクセサリー作り(親子対象)(1回) 節分の豆まき…

2014年10月24日

平成24年度子育て支援総合計画進捗状況 39-77 (PDF 472.7KB) pdf

業 とみおかジュニア囲碁ひろば(年47回毎週土曜日)・クリスマスリース作り(1回)・お正月料理を作って食べ よう(1回)・子ども七宝焼き講座(1回)・お父さんと…

2018年11月13日

平成30年度第3回議事録(平成30年9月14日) (PDF 139.4KB) pdf

事務局)子どもたちに囲碁将棋などを高齢者の方から教えていただいています。 (委員)各公民館で行っている平和映画会ですが、参加が少なく残念でした。耳を 傾けてもら…

2014年10月24日

平成22年度子育て支援総合計画進捗状況 39-77 (PDF 85.7KB) pdf

)・とみおかジュニア囲碁ひろば(年39回毎週土曜日)・子どもフラワーアレンジ(1回)・プチクリ スマスリースを作ろう!(1回)親子マジック教室(1回)・節分の豆…

2021年3月6日

令和2年度第5回議事録(令和3年1月14日) (PDF 1.2MB) pdf

徒さ ん」を対象に「囲碁・将棋」「おも ちゃの病院」「陶芸」「料理」など、 多様な交流が考えられるのではないで しょうか。各校にいる学校コーディ ネーターは、学…

2014年10月23日

平成17年度浦安市公民館運営審議会への諮問(答申) (PDF 399.9KB) pdf

ージャン教室 ・ 囲碁・将棋 ・ 災害リスク(地震。台風、火災、犯罪等)から基本的な防災知識対策 ・ 生活上のリスク管理から保険の話、介護保険関係全般 …

2014年10月29日

平成19年度福祉サービス評価報告書 (PDF 997.5KB) pdf

揃えている。将 棋、囲碁、トランプ、パズル等も揃 えている。 異年齢の子ども達なので、できる だけ交流の場を持っていきたい。 毎週保護者宛にお便りを出して いる…

2014年10月24日

平成21年度子育て支援総合計画進捗状況 47-77 (PDF 97.2KB) pdf

回・土曜日)、子ども囲碁教室(毎週土曜日)、フラワーアレンジメント、プチお正月かざりを作ろう!、 親子マジック教室、節分の豆まき&日本の昔遊びを楽しむ(各単発・…

2016年2月29日

資料3-1 「浦安市子ども・子育て支援総合計画(第6章)掲載事業」平成27年度中間進捗報告 (PDF pdf

・②とみおかジュニア囲碁 ひろば(22回)・③ランニング講座「美走塾」前期(6回)・④ランニング講座「美走 塾」後期(6回)・⑤県民の日子どもイベント(2回)・…

2014年10月22日

資料5-2-1平成25年度浦安市子育て支援総合計画(後期)の進捗状況について (PDF 894.0K pdf

容・とみおかジュニア囲碁ひろば・親子で遊ぼう富岡広場・ランニング講座「美 走塾」・夏休み子ども料理教室・夏休み子ども茶道体験・浦安名物ぼったらづくりに挑 戦!・…

<<前へ 12次へ>>