浦安市トップ [ 本文へ ]


絞り込み

絞り込まれた条件

  • 68件ヒット
  • キーワード
  • [解除]ミー
  • カテゴリ
  • [解除]情報公開(報告書・審議会など)・行政不服審査制度
[一括解除]

検索トップ > 市政情報 > 情報公開(報告書・審議会など)・行政不服審査制度カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



68 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 1234次へ>>
ここから本文です。
2023年10月17日

令和4年度第4回議事録(令和5年3月10日) (PDF 180.2KB) pdf

家庭教育学級(子育てミーティング)について、 定員20名に対し、10名の参加者は少ない。何曜日に実施したのか。 (事務局) 10月の木曜日に実施した。若い…

2023年10月28日

令和5年度第1回議事録(令和5年6月14日) (PDF 129.3KB) pdf

員) 今年度の子育てミーティングの計画について伺いたい。 (事務局) 今年度も合同の学級として実施する。 (委 員) 各館特色ある講座があり、工夫を感じる。…

2024年1月5日

令和5年度第1回会議資料(令和5年7月27日) (PDF 2.5MB) pdf

入れ 27 77 マミーズ、元キッ ズスタッフ 5 実習生受入れ 草苑保育専門学校 保育実習 22 22 8月19日~9月1日、 2月9日~21日の開 館日各1…

2024年2月9日

令和5年度第2回議事録(令和6年1月25日) (PDF 188.1KB) pdf

しそうだった。 ・マミー保育園 子ども達が勤労感謝の日に、児童センター職員に「いつもありがとう」と可愛い 飾り物を作り、持ってきてくれた。 ◎質疑応答 会長:事…

2024年2月9日

令和5年度第2回会議資料(令和6年1月25日) (PDF 1.2MB) pdf

9 52 受入者:マミーズ 5 実習生受入れ 草苑保育専門学校 保育実習 11 11 8月16日~8月31日までのう ち11日間 6 団体利用受け入れ 保育園な…

2022年4月11日

令和3年版 (PDF 5.7MB) pdf

聴く場として「三番瀬ミーティ ング」等を開催しています。市では、第二東京湾岸道路の整備の方向性や「千葉県三番瀬再 生計画」との整合を図りながら、国や関係市、その…

2022年5月31日

令和3年度第4回議事録(令和4年3月11日) (PDF 805.4KB) pdf

が主催している子育てミーティング(家庭教育学 級)への参加者が多いことから大変需要があることがわかり ました。コロナ禍で情報収集など難しく孤立してしまいがち な…

2022年7月13日

令和3年度第3回浦安市認知症総合施策検討委員会 資料 (PDF 1.8MB) pdf

際して実施した 本人ミーティングやワークショップでも、「手伝ってくれる人、認知症を分かっ てくれる人がいたら、一緒に買い物に行きたい」「近所と交流があり、みんな…

2022年9月26日

令和4年度第1回浦安市認知症総合施策検討委員会議事要旨 (PDF 203.7KB) pdf

進員をしており、本人ミーティングなどで当事者 の話を聞くと、自分達では察することのできないような思いを聴くことがある。 本検討委員会も、認知症のご本人から話を聞…

2022年9月26日

令和4年度第1回浦安市認知症総合施策検討委員会 資料 (PDF 1.0MB) pdf

動内容≫ ・ 本人ミーティングの開催 ・ 認知症介護者交流会の開催(R4年度2か所拡充) ・ 若年性認知症の集い ・ 認知症に関するワークショップの開催…

2023年3月14日

令和4年度第2回議事録(令和5年1月26日) (PDF 376.0KB) pdf

ランティアとして、マミーズという団体を受け入れている。マミーズは 後期から月に1度工作を行う。 主な事業をピックアップして紹介する。 健全育成事業 ・糸…

2021年4月30日

第5回自立支援協議会議事録(令和3年3月10日) (PDF 889.7KB) pdf

家庭教育学級・子育てミーティングなど学校や公民館主導の場へ積極 的にかかわっていける道筋が必要。近隣地域に比べ、障がいに関しての勉強会 講演会も少ないのではない…

2021年4月27日

第3回権利擁護部会議事要旨(令和3年1月22日) (PDF 184.0KB) pdf

庭教育学 級・子育てミーティングなど学校や公民館主導の場へ積極的にかかわっていける道筋が必要。近隣 地域に比べ、障がいに関しての勉強会や講演会も少ないのではない…

2021年8月27日

令和3年度第1回浦安市認知症総合施策検討委員会議事要旨 (PDF 216.7KB) pdf

(認知症の方)本人がミーティングに参加し、ま た、アンケートに回答してくださり、重要な資料がでてきていると感じる。これを条例に結 び付けたいと思っている。感想含…

2021年9月10日

令和3年度第1回浦安市認知症総合施策検討委員会 資料 (PDF 1.6MB) pdf

動画作成等) ・本人ミーティングの企画・開催 ・認知症ケアパスの活用、見直し ・浦安市医師会、歯科医師会、薬剤師会との連携 ・市(単独)福祉サービス連携 ・認知…

2021年11月2日

令和2年度浦安市児童育成クラブに係る評価事業報告書 (PDF 1.8MB) pdf

できるよう 研修及びミーティングの更なる充実を図 る必要がある。  また、「安心・安全」な運営は基本であ ることから、日常保育の中での危機管理 意識の徹底を図り…

2021年12月8日

令和3年度第2回浦安市認知症総合施策検討委員会 資料 (PDF 2.5MB) pdf

捗状況について 本人ミーティング 条例制定のためのワークショップをきっかけに、認知症の当事者が集まって、 自身の生活のことや地域に期待すること等を自由に話し合う…

2021年12月7日

第1回自立支援協議会議事録(令和3年8月19日) (PDF 2.2MB) pdf

前の打合せをZoomミーティング等で行い、協議会本会を意味あるものにし ていきたいと思いますので、リーダー・サブリーダーの皆様よろしくお願いします。 それでは、…

2022年1月24日

令和3年度第2回浦安市認知症総合施策検討委員会議事要旨 (PDF 250.6KB) pdf

6を説明 委員:本人ミーティングに参加させていただき、進行をしたが、非常に良い雰囲 気で楽しくできたと思っている。会場も図書館で、天気が良く日が差していて、 図…

<<前へ 1234次へ>>