浦安市トップ [ 本文へ ]


絞り込み

絞り込まれた条件

  • 10件ヒット
  • キーワード
  • [解除]貝むき
  • カテゴリ
  • [解除]委員会・審議会など
[一括解除]

検索の使い方
更新日検索



10 件中 1 - 10 件目を表示中
ここから本文です。
2022年4月17日

令和3年度第1回議事録(令和3年7月30日) (PDF 198.5KB) pdf

まき体験や、あさりの貝むき体験、夕涼み体験などを博物館で 行ったことがあるが、ボランティアとのふれあいや、様々な体験を親子で 楽しむことができた。 (事務局)…

2017年11月17日

平成28年度第2回議事録(平成28年7月20日) (PDF 197.2KB) pdf

生は郷土学習 2 で貝むきなどを行っており、かつてはアサリがたくさんとれたなどの話 をしているが、アサリをとる体験は難しくとも、それを味わう体験など はよいと思…

2020年11月9日

令和2年度第3回議事録(令和2年10月6日) (PDF 290.2KB) pdf

学校の児童に対して、貝むき授業の協力をしている。今まではむ いたアサリを佃煮にして食べてもらっていたが、それは行えていない。 公民館でも調理室が再開するとの…

2018年11月19日

平成30年度第1回議事録 (PDF 500.4KB) pdf

対象にお隣の博物館で貝むきと洗濯、みなさんが自分でもってきたハンカチ 等をタライにあてて、洗濯をする体験、それからもう1つはイワシを丸干しですが、 七輪で炭をお…

2017年4月4日

「子ども・子育て支援総合計画(第6章)」掲載事業 平成28年度進捗状況・平成29年度事業予定と今後の pdf

)・「郷土料理教室(貝むき)」(1回)・親子「押 し葉づくり・ネイチャークラフト」(1回)・センス・オブ・ワンダー講座(1回) 評価 A 乳幼児を持つ親の学習権…

2017年7月25日

参考資料1 「浦安市子ども・子育て支援総合計画(第6章)」掲載事業(平成28年度進捗状況・平成29年 pdf

回)郷土料 理教室(貝むき)(1回)親子ドレミ教室(春)・(秋)(各5回)文化祭実行委員 会(4回)人権講座Ⅰ「イフォメーションカフェ」(2回)人権講座Ⅱ「”虐…

2018年9月11日

資料1-1-3 子ども・子育て支援関連事業進捗状況 (PDF 906.4KB) pdf

事業「郷土料理教室(貝むき)」(1回/0人)、春 を感じるガーデニング講座(5回/6人)、ひなまつりスペシャルおはなし会(1 回/2人)、思春期講座「スマホ・ネ…

2017年11月17日

平成27年度第1回議事録(平成27年5月20日) (PDF 288.5KB) pdf

郷土料理教室のなかで貝むきを して、それを料理し食べさせるという体験のお手伝いをしているのだが、そういう 機会をもっと増やしていってはどうか。 (事務局) 今…

2016年2月29日

資料3-1 「浦安市子ども・子育て支援総合計画(第6章)掲載事業」平成27年度中間進捗報告 (PDF pdf

事業「郷土料理教室(貝むき)」(1回)・中央 公民館お泊り会in県民の日(1回)・県民の日「浦安まるごと子ども広場」(1回)・こど もルームin中央(26回)・…

2016年9月5日

参考資料2 「子ども・子育て支援関連事業」(第6章)掲載事業 平成27年度進捗状況・平成28年度事業 pdf

事業「郷土料理教室(貝むき)」(1回)・郷土博物館共催事業 「わらぞうりづくり体験・わらぞうりを履いて市内めぐり」(2回)・バレンタインお菓子 づくり(1回)・…