浦安市トップ [ 本文へ ]


絞り込み


検索の使い方
更新日検索



250 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 12345678910次へ>>
ここから本文です。
2025年3月17日

資料1-4 東日本大震災への対応 (PDF 3.7MB) pdf

日本大震災への対応 平成23年7月22日 資料 1-4 2 目次 ⅰ 浦安市の被害の概要 ⅱ 被災地の土地利用の状況 ⅲ 被害の状況写真 ⅳ 下水道の被害状況…

2025年4月23日

令和6年度資料(令和7年3月24日) (PDF 1.1MB) pdf

・順天堂大学・富士通Japan株式会社の共同研究講座「医療デジタルレジリエン ス研究講座」における災害医療研究活動 ・千葉県統括DMATとしての災害派遣医療活動…

2025年4月18日

附属機関等の概要(令和7年4月1日現在) (PDF 101.4KB) pdf

士 北野 幸樹 日本大学生産工学部教授 齋藤 千尋 明海大学不動産学部教授

2025年4月15日

令和6年度第3回議事録(令和7年3月13日) (PDF 238.6KB) pdf

他の国に 比べると、日本人の読書人数は非常に少ない。図書館には読書の意義をとらえて、 2 本を読む働きかけを行ってもらいたい。 (事務局)施設の快適性を推…

2025年4月30日

第2回自立支援協議会議事録(令和7年3月28日) (PDF 3.8MB) pdf

(課題発見) ①東日本大震災、能登半島地震を鑑み、自然災害発生時に支援が必要な障がいの ある人が取りこぼされない浦安市の防災体制づくりが必要である。 ②福祉…

2025年4月10日

令和6年度第2回議事録(令和7年3月11日開催) (PDF 279.0KB) pdf

ると良 い。また、東日本大震災の浦安の職員の対応は非常に良かったので、職員 の体験談をまとめて残してほしい。そして、浦安の家計を支えたのは貝む きをしていた女性…

2025年4月9日

令和6年度第2回認知症総合施策検討委員会資料 (PDF 3.0MB) pdf

仙台センターでは、東日本大震災の際に、各避難所で支援にあ たった際の体験を整理し、今後の災害に備えて、避難所での認知 症の方の支援方法をまとめた「避難所での認知…

2025年4月3日

令和5年度第3回(令和6年2月15日) (PDF 399.1KB) pdf

のが、これが法治国家日本で今取られていることな ので、それで動いていかなければいけない。 【委 員】保護者の中には、その法の理解で犯罪だと言ってくる人がいる。…

2025年4月3日

令和5年度第2回(令和5年11月6日) (PDF 288.6KB) pdf

に使 っている教材を日本風にアレンジしたもの。研修の中で講師の先生は被害者側がい じめと受け止めた場合はいじめだとの原則を忘れないでほしいと話をされていた。 …

2025年3月17日

浦安市液状化対策技術検討調査の結果概要について (PDF 156.8KB) pdf

同土木学会、社団法人日本建築学会に「浦安 市液状化対策技術検討調査」を委託し、東日本大震災で液状化現象により被災した浦安 市における、①地盤特性の把握と液状化の…

2025年3月17日

参考資料3 小規模建築物を対象とした沈下修復工法の分類・整理 (PDF 1.3MB) pdf

下傾斜の形状分類 (日本建築学会「小規模建築物基礎設計指針」) 11 小規模建築物(戸建)の液状化による沈下傾斜修復工法一覧 沈下傾斜修復の考え方 耐圧版・コン…

2025年3月17日

合同調査委員会の体制および検討項目 (PDF 153.2KB) pdf

文 調査目的 • 東日本大震災により、浦安市内の埋立地、特に中町地域、新町地域に おいて、液状化現象によって戸建住宅の傾斜、集合住宅周辺の地盤沈 下、上下水道・…

2025年3月17日

資料2-4-2 公共土木施設の被害・液状化対策3 (PDF 5.4MB) pdf

の1) [提供:東日本電信電話株式会社] 傾斜 沈下 傾斜+沈下 その他(ひび割れ、剥離、損壊等) 集合住宅引き込みケーブル ・電柱の被害は、液状化…

2025年3月17日

資料3-3-3 建築物の被害・液状化対策 (PDF 3.3MB) pdf

下傾斜の形状分類 (日本建築学会「小規模建築物基礎設計指針」) Ⅲ-4-1液状化被災住宅の沈下修正工事における留意点 建築物WG 3-3-3-9 3-3-3…

2025年3月17日

建築物ワーキンググループの調査結果 (PDF 657.6KB) pdf

建築物基礎設計指針(日本建築学会)、民間企業のパンフレット・ホームページより転載させていただきました。 3.2 小規模家屋の傾斜修復方法選定フロー No スター…

2025年3月17日

調査委員会委員長のまとめ (PDF 1.3MB) pdf

1983(S59) 日本海中部地震 M=7.7 1984(S60) 土地改良事業設計指針耐震設計(案) 1984(S60) 宅地耐震設計マニュアル(案) 198…

2025年3月17日

議事概要 (PDF 328.3KB) pdf

副支社長、NTT 東日本設備部ア クセスサービス部門エリア長、独立行政法人都市再生機構技術調査室コスト管理・都市環境チーム リーダー、浦安市理事 (事務局) 公…

2025年3月17日

議事概要 (PDF 303.2KB) pdf

副支社長、NTT 東日本設備部アクセスサービス部門エリア長、独立行政法人都 市再生機構技術調査室コスト管理・都市環境チームリーダー、浦安市理事 (事務局) 公益…

2025年3月17日

表紙、第1編 共通 (PDF 2.8MB) pdf

木学会・一般社団法人日本建築学会 本報告書は、浦安市から公益社団法人地盤工学会、同土木学会、社団法人日本建築学会 の 3 学会に委託された「浦安市液状化対策…

2025年3月17日

第2編 地盤特性の把握・液状化の要因分析1 (PDF 3.1MB) pdf

の取りまとめ 東日本大震災後の浦安市内の地盤の状況を把握するとともに、既存資料との比較によ り震災による地盤の変化や地震が地盤に与えた影響などを取りまとめ、…

<<前へ 12345678910次へ>>