浦安市トップ [ 本文へ ]


絞り込み


検索の使い方
更新日検索



235 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 12345678910次へ>>
ここから本文です。
2025年6月30日

令和6年度第2回議事録・資料 (PDF 3.0MB) pdf

険事業計画 令和6年 年齢別介護保険認定率 資料:令和6年浦安市住民基本台帳及び介護保険認定者数より作成(10月1日)  85歳~89歳で認定率が約50…

2025年6月25日

令和6年度第4回議事録(令和7年3月14日) (PDF 185.5KB) pdf

務 局 当該事業は毎年秋頃に実施しており、実施時期も含めた詳細を現在調整して いるところである。 委 員 「平和パネル展」について、パネルの展示にとど…

2025年6月25日

令和7年度第1回議事録(令和7年6月13日開催) (PDF 110.4KB) pdf

正に推進するために、毎年度庁内で進捗状況を管理 している。また、課題としては大きいところでいうと市民活動団 体の高齢化や会員の固定化、情報が十分に行き届いて…

2025年3月17日

令和6年度第1回会議議事要旨(令和6年9月5日) (PDF 183.2KB) pdf

参画ブックレット」を毎年度小学4年生を対象に配布 している。男女平等について掲載している冊子である。 委 員 なぜ小学4年生に配布しているのか。 事務局 …

2025年3月17日

令和5年度第1回会議議事要旨(令和5年7月19日) (PDF 292.6KB) pdf

ではないのか。 毎年、この学校だけなのか、それとも、将来的には、市内全校に広がる予定か。 委員 11番の人権教室は、浦安市の場合は、

2025年3月17日

令和4年度第2回議事録(令和4年12月26日) (PDF 144.4KB) pdf

業にかかる人件費は、毎年固定ではなく変動するものだと思うが、どのよ う考えているのか。 ○日 時/令和4年 12 月 26 日(月) 15:00 ~ 16:…

2025年3月17日

令和4年度第3回議事録(令和5年2月9日) (PDF 242.6KB) pdf

4頁では、扶助費が年々増加しているとの記載だが、何らかの改善策を考え ているのか。7 頁に記載のあるように、ICT を活用することで職員負担を減 らすこと…

2025年3月17日

令和6年度第1回議事録(令和6年8月30日) (PDF 199.1KB) pdf

ると思 う。」、「毎年夏の猛暑では空調使用は避けられないのではないか。使用はと もかく、2時間後にオフタイマーをセットしないと空調利用ができないなど 消し…

2025年3月17日

令和3年度第2回議事録(令和4年1月26日) (PDF 171.6KB) pdf

業を対象にするとか、毎年テーマ を設定し 100 事業程度に絞って評価を行っている事例もある。 また、何をもって市民の満足度が向上しているのかをなるべく定量…

2025年3月17日

第3回議事録(平成16年5月18日開催) (PDF 45.1KB) pdf

行って審査がなされ、毎年の交付決定を行っている。補 助対象項目が細かく分類され明確であり、補助率等もはっきりしている。 委 員:浦安市の場合、補助交付申請…

2025年3月17日

令和元年度第3回議事録(令和元年12月11日) (PDF 105.5KB) pdf

ト等は考えておらず、毎年地域振興課が自治会の要望を調査していますので、 そういったところから確認していきたいと考えています。 委員:防犯カメラ整備の考え方は…

2025年3月17日

令和2年度第1回議事録(令和2年7月31日) (PDF 95.9KB) pdf

年度までの3か年で、毎年 10 台、3年間で最大 30 台の設置を予 定しておりますので、令和3年度、令和4年度についても 10 台ずつの設置を予定してお …

2025年3月17日

令和3年度第1回議事録(令和3年7月6日) (PDF 89.1KB) pdf

認知件数については、年々減少しており、今年についても5月末現在で昨年の同 時期と比べて減少していることから、年間の件数についても前年を下回ることが予想さ れ…

2025年3月17日

令和4年度第1回議事録(令和4年7月13日) (PDF 117.8KB) pdf

知 件数については毎年、下がっているところです。これについては防犯カメラ設置だけで はなく、浦安警察署や地域の方の防犯パトロールなどの防犯活動によるところが…

2025年3月17日

令和2年度第4回議事録(令和3年2月) (PDF 196.9KB) pdf

を実施する事業所数を毎年度2事業所ずつ行う目標に設定していましたが、 現在の事業所数や今後の事業所数の増加も考慮して目標値の見直しを行いました。 この目標値…

2025年3月17日

令和5年度第1回議事録(令和5年5月23日) (PDF 222.0KB) pdf

委 員:相談件数が年々増加する中で頑張って対応していると思うが、主任ケアマネジャ ーが単独配置の事業所が多い。主任ケアマネジャーは地域のネットワークづくり …

2025年3月17日

令和5年度第3回議事録(令和5年11月24日) (PDF 183.8KB) pdf

員:要介護認定者数が年々増加する状況下で、介護認定審査会の人数を増やす必要が ある。近隣市は認定結果が出るまで2か月超とのことで、必要な時に迅速に介護 サー…

2025年3月17日

令和5年度第4回議事録(令和6年2月19日) (PDF 156.3KB) pdf

ができ ませんが、毎年度事業を評価することになっていますので、都度ご報告したいと 考えています。 委 員:公共交通機関としてのバス利用のニーズはあ…

2025年3月17日

平成23年度第1回議事録(平成23年5月26日) (PDF 10.4KB) pdf

事務局:虐待の件数が年々増えてきているのではないか、といった意味でのご指摘ではないかと思い ます。高齢者虐待については、ヘルパーや介護支援専門員等を対象に、虐…

2025年3月17日

平成26年度第5回議事録(平成27年3月26日) (PDF 158.1KB) pdf

ったというケースが、毎年2、3件は消防の救急隊から報告が上 がっています。具体的な件数については、お調べして次回の会議の時に報告いたします。 委 員:認知症…

<<前へ 12345678910次へ>>