浦安市トップ [ 本文へ ]


絞り込み


検索の使い方
更新日検索



569 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 12345678910次へ>>
ここから本文です。
2025年4月17日

令和6年度第2回議事録(令和7年1月31日) (PDF 6.9KB) pdf

が違うという話を聞いたことがある。浦安市は街灯が たくさんあって明るいが、防犯カメラの設置についても、明るさを確認したほうが いいと思う。 事務局:新規設置の…

2025年6月25日

令和7年度第1回議事録(令和7年6月13日開催) (PDF 110.4KB) pdf

届いていないとい ったことがあげられる。そういった課題解決のために、現状の進 捗状況を把握しながら、新たな対策を講じ、様々な取り組みを組 み込んだ第4期市民参加…

2025年6月16日

令和6年度第3回議事録(令和7年3月21日) (PDF 178.0KB) pdf

関等で方向性が示されたことから、市(担当課)の裁量の余地がなく、 改善方策の実施が不可又は先送り 3事業 →事務局対応案:令和7年度の事務事業評価において改…

2025年6月25日

令和6年度第4回議事録(令和7年3月14日) (PDF 185.5KB) pdf

日の出公民館の「たこ作り教室」は冬の時期の開催となっている。今回は4 月から6月実施の事業が審議対象となるため、今後検討していきたい。 委 員 障がい者…

2025年6月23日

第2回議事録(令和7年3月28日) (PDF 104.8KB) pdf

推進計画が改定され たことに伴い、令和 5年度から導入に向けて検討してきたものです。 システムを活用した事務作業について、具体的な事例等の資料を用い次回委…

2025年4月15日

令和6年度第3回議事録(令和7年3月13日) (PDF 238.6KB) pdf

利用者から批判を受けたことがあり、 にぎわいのあるフロアの周知の難しさを実感した。 (事務局)今年度の課題として、にぎわいのあるフロアの周知をあげているところ…

2025年5月23日

令和6年度第4回議事録(令和7年3月19日) (PDF 135.7KB) pdf

浦安市民の利用があったことか ら、あらかじめ事業継続のため更新申請を提出していたものの、その後浦安市民 の利用が無くなり、その時点で事業所は廃止となるため、廃止…

2025年4月30日

第2回自立支援協議会議事録(令和7年3月28日) (PDF 3.8MB) pdf

いいなとか、そういったことを思いながら2年間物件を探し ておりました。つまりですね、こういった連携ができてくると、建て替えの時に、オ ーナーさんが、福祉に貢献し…

2025年5月22日

資料1 第3期浦安市子ども・子育て支援総合計画の策定について (PDF 8.0MB) pdf

ご意見をいただきましたこと、心より感謝申し上げます。引き続き皆様のご理解 をお願いし、結びとさせていただきます。 令和7年3月 浦安市長 内 田 悦 嗣…

2025年4月10日

令和6年度第2回議事録(令和7年3月11日開催) (PDF 279.0KB) pdf

局)三社例大祭があったこともあり、今年度は初の試みとして、小学校への出 前講座で浦安囃子保存会に祭囃子の講習を行っていただいた。 (委員長)「地域文化の保存と…

2025年5月9日

第1回庁議議事録 (PDF 87.0KB) pdf

かったが、今回定義したこと で、より明確になったと考える。 市 長: 意見募集の結果を踏まえ、本条例案で定例会への上程の準備を進めること とする。 2…

2025年4月9日

令和6年度第2回認知症総合施策検討委員会資料 (PDF 3.0MB) pdf

 認知症の方と関わったことがありますか。【市民・市内大学生】  「ある」と回答した方が約55%と、過半数の方が認知症の方と関わったことがあることが分かりました。…

2025年3月28日

令和6年度第2回議事録(令和7年1月30日) (PDF 192.0KB) pdf

化けの絵のマットにいたこどもは、お化けに捕まったことにな りゲームオーバーとなる。最後の1人になるまで繰り返し行うゲームである。 参加したこども…

2025年4月3日

令和6年度第2回(令和6年11月11日) (PDF 301.7KB) pdf

為の定義が変 わったことで、軽度のものもカウントすることから小学校の低学年で数値が大き くなるということもある。浦安の小学生が多くなっているというよりは全国…

2025年4月3日

令和6年度第3回(令和7年2月13日) (PDF 307.4KB) pdf

点がうまくいかなかったことが課題なのか、課題であったことが 改善が図られているものの、不足する部分があるから進めたいのか理解できなか った。新しい解釈部分が…

2025年4月3日

令和5年度第2回(令和5年11月6日) (PDF 288.6KB) pdf

においては、それをしたことによって、アンナさんが寂しい思いをし てきている状況をキャッチしたらどうするかというのが教員の仕事になってくる。 この事実だけを切り取…

2025年4月3日

令和5年度第3回(令和6年2月15日) (PDF 399.1KB) pdf

いない。生徒が言ったことに関して、それが本当に正しいことなのかどうかを皆で 考えることを大切にするために、具体的に答えは示していない。 【委 員】学校教育と…

2025年3月28日

令和6年度第2回会議資料(令和7年1月30日) (PDF 1.1MB) pdf

は作ってあそぼう ・たこを作ろう ・みんなで長縄 ・エスレ高洲スペシャルDAY (公民館文化祭と同日実施) ②子育て支援事業 ③地域貢献事業 定期事業 ・金よう…

2025年3月26日

第1回議事録(令和6年12月25日) (PDF 115.7KB) pdf

い案件も若干散見されたことから、幅広い事業者が参加できるよう、仕様書及び設計の見直 しや他の募集方法を検討する等、競争原理をより積極的に取り入れてもらいたい。 …

<<前へ 12345678910次へ>>