浦安市トップ [ 本文へ ]


絞り込み


検索の使い方
更新日検索



163 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 123456789次へ>>
ここから本文です。
2025年4月30日

第2回自立支援協議会議事録(令和7年3月28日) (PDF 3.8MB) pdf

法 浦安市役所4階 災害対策本部室(オンラインと併用) 3.出席団体名 淑徳大学(会長)、社会福祉法人パーソナル・アシスタンスとも(副会長)、和洋…

2025年3月17日

資料1-3 浦安まちづくり市民会議実施報告書 (PDF 5.0MB) pdf

ために、福祉、医療、災害対 策を充実させる よくわからない 一人一人がどうなりたいかわかってもらえる スマートな浦安市 安心して日常を送る こうしてほし…

2025年4月23日

令和6年度資料(令和7年3月24日) (PDF 1.1MB) pdf

間の壁」や市の「地域防災対策マニュアル」における医療救護対策部の 体制と併せ「3日間」とするもの。 (2)改訂後 特に発災から3日間の活動について…

2025年3月17日

参考資料3-1 基本計画の概要(基本目標3、基本目標4、計画実現のために) (PDF 289.2KB pdf

(1)地域主体の防災対策の充実 ・地縁団体の強化 ・自主防災組織の強化 ・要配慮者支援への協力体制づくり ・帰宅困難者対策の促進 ・水害に備えた垂直方向…

2025年3月17日

液状化対策に関する今後の市の対応 (PDF 698.6KB) pdf

ます。 液状化対策・防災対策は、別途検討中です。 40 テーマ3 道路と宅地の一体的な液状化対策 ① 「液状化対策推進事業」の創設 ② 地下水位低下工…

2025年3月17日

資料3-1 浦安市新総合計画基本計画素案 (PDF 1.3MB) pdf

(1)地域主体の防災対策の充実 災害の被害を最小限に抑えるため、市民一人ひとりが主体的に適切な行動を取り、多様な主体 が協力して助け合えるよう、防災意識…

2025年3月17日

第1回多言語表記検証委員会議事録(令和2年12月22日) (PDF 4.9MB) pdf

相談窓口の充実」、「防災対策などの情報提供、講習会の充実」、「行政の窓口 における通訳の充実」、「浦安市での生活ルールなどを学ぶ機会の充実」と続く。その他意見…

2025年3月17日

参考資料4-1 浦安市総合計画審議会の全意見まとめ (PDF 360.0KB) pdf

容「(1)地域主体の防災対策 の充実」において、「自治会や老人クラブなどの地縁団体への所属の有無に関わらず、災害 時に互いに支え合うことができるよう、自主防…

2025年3月17日

資料3-3 施策の体系図+新規掲載事業(抜粋説明) (PDF 170.8KB) pdf

に向けた平常時からの防災対策の広報、啓発 (2)子育て家庭を応援するまちづくり ・親子関係形成支援事業 ①地域子育て応援団事業 ②市民大学校運営事業 ③…

2025年3月17日

第1回議事録・資料(令和2年7月2日) (PDF 1.5MB) pdf

いて、 「⑬防犯・防災対策」など多岐にわたる内容を盛り込んでいくという考えがござい ます。 次、2ページの「2.障害福祉計画(第6期)基本指針について」は…

2025年3月17日

第3回議事録・資料(令和2年10月8日) (PDF 1.2MB) pdf

は、コロナ禍における防災対 策が求められるということ、それと災害時における要配慮者への防災体制が必要で あるということ、それと、公共交通機関を含め、バリアフ…

2025年3月17日

参考資料4-2 パブリックコメントの意見募集結果 (PDF 754.0KB) pdf

の地中埋設化の推進(防災対策・都市景観の改善)」、「②海辺景観の整備(フィーッシャーマンズ ウォーフのような海辺のレストラン街の整備・住民アクセス可能海岸の整…

2025年3月17日

第3回(仮称)浦安市まちづくりに関する条例懇話会 次第 (PDF 58.6KB) pdf

所:浦安市役所4階 災害対策本部室 1 開会 2 議題 1)(仮称)浦安市行政基本条例骨子案について 3 その他 …

2025年3月17日

0_次第 (PDF 43.9KB) pdf

場所:市役所4階災害対策本部室 1 開 会 2 委員長の選任 3 議題審議 (1) 浦安市の情勢について (2) 浦安市の観光の現況について (…

2025年3月17日

答申 (PDF 6.3MB) pdf

(1)地域主体の防災対策の充実 (2)震災に強い都市基盤の整備 (3)密集市街地の改善 (4)治水・排水体制の充実 (5)消防・救急体制の充実 (6)災害…

2025年3月17日

資料3-2 第3期子ども・子育て支援総合計画骨子案 (PDF 8.7MB) pdf

に向けた平常時からの防災対策の広報、啓発 (2)子育て家庭を応援するまちづくり ・親子関係形成支援事業 ①地域子育て応援団事業 ②市民大学校運営事業 ③…

2025年3月17日

第3回議事録・資料(平成26年10月2日) (PDF 1.9MB) pdf

まいりまして、今後の災害対策についてもいろ いろと思いをはせているところでございますが、今日は浦安市の災害対策も含めまして、い ろいろとご意見をいただきなが…

2025年3月17日

第4回自立支援協議会議事録(令和5年3月2日) (PDF 4.9MB) pdf

ンになっ てきて、災害対策の方は今、市全体で、障がいだけではない横断的な取組みとして、まさに取り組みを スタートしているということで、今後引き続きの議題にな…

2025年3月17日

第3回自立支援協議会議事録(令和3年11月25日) (PDF 497.4KB) pdf

制についてです。 災害対策について、委員の方から災害時要支援者リストの管理体制について質問があり、行政の立場か ら現在の状況についてご報告いただいております…

2025年3月17日

第3回自立支援協議会議事録(令和4年11月17日) (PDF 6.1MB) pdf

ひとくくりに地域での災害対策といっても、形が違え ばやり方も違うということで、今後も良い事例が出てくるといいですねということで終了しています。 続いて議題…

<<前へ 123456789次へ>>