浦安市トップ [ 本文へ ]



検索の使い方
更新日検索



17 件中 1 - 17 件目を表示中
ここから本文です。
2025年3月17日

第47回議事録(令和3年10月15日) (PDF 10.0KB) pdf

区の現況データ (道路幅員、建物用途等)や「敷地面積の最低限度」を制限項目に入れなかった理由など、よ り詳しい説明をしていただきたい。 ○住民によるまちづ…

2025年3月17日

第48回議事録(令和3年12月24日) (PDF 8.4KB) pdf

を経て、地区計画案の通り都市計画決定することについて付議したところ、堀江・ 猫実元町中央地区防災街区整備地区計画の決定について、全員の賛成により適当であると …

2025年3月17日

第46回議事録(令和3年3月25日) (PDF 101.2KB) pdf

(原案)の中で、新中通り、みなと線、5番通りの既存3路線を地区防 災施設として位置づけているが、地区防災施設指定の考え方はどのようなものか。 ○アンケートの…

2025年3月17日

第9回議事録(平成25年11月6日) (PDF 146.2KB) pdf

し、面積が小さくても道路沿いにあるものの色のチェックは必要で ある。 ・今回の提案とは関係ないが、大規模な建築物の場合は同色の塗り替えで協議の対象外であ …

2025年3月17日

第1回議事録(平成21年3月27日) (PDF 121.9KB) pdf

区単位だけではなく、道路 を中心とした範囲を設定することが重要である。今後、範囲指定の考え方を検討して いきたい。 (3) その他 事務局から、平成 2…

2025年3月17日

第4回議事録(平成21年11月20日) (PDF 171.8KB) pdf

場の整備基準により、通り沿いの 充分な緑化が出来ない場合があるのであれば、利用実態にあわせた整備基準の柔軟な 運用に向け、竣工後の駐車場等の利用状況を調査し…

2025年3月17日

第6回議事録(平成22年5月14日) (PDF 156.2KB) pdf

であり難しい。 ・道路は機能の変更が必要な場合もあるため、整備の方針をしっかりと検証してから、慎重に 指定を考えるべきである。 ・大三角線は、電線の地中化…

2025年3月17日

第7回議事録(平成22年11月19日) (PDF 149.1KB) pdf

ツリーなどの樹木で、通りの景観をつくっていくとよい。 ・指定はされなくてもオープンガーデンなども重要な景観資産であり、ともに大切にして 方法を考える必要があ…

2025年3月17日

第10回議事録(平成26年1月29日) (PDF 132.0KB) pdf

ないか。 ・建物が通りに面している配置される物件、延べ面積が敷地の 1%未満でも面積として大き い物件は、色彩だけのチェックで除外にするのはどうかと思う。 …

2025年3月17日

第11回議事録(平成28年2月18日) (PDF 143.5KB) pdf

質疑、意見等は以下の通り。 ・市民が協働して進めていこうという意識が醸成されるための調査をし、仕組みの検討を 行ってほしい。(委員) ・報告では緑の潤いが…

2025年3月17日

第12回議事録(平成29年4月18日) (PDF 215.5KB) pdf

、意見等は以下 の通り。) ・一般市民の方で重点地区のルールややなぎ道路の将来像をどのように行政が考え、市民が 考えるべきか、理解している人ほとんどい…

2025年3月17日

平成25年度第4回建築審査会 (PDF 114.3KB) pdf

設置位置については、道路関係部局と調整済であり、干渉はないと考えている。 (後日、干渉しないことを確認した。) ②案件第4号 (質疑)住宅の目…

2025年3月17日

令和元年度第3回建築審査会 (PDF 81.2KB) pdf

」による公益上必要な道路内建築物の許可案件で であり、配置・規模等の説明を行った。委員からは反対意見はなく、同意された。 問い合わせ先 都市政策部 建築指…

2025年3月17日

第5回議事録(令和2年6月18日) (PDF 70.9KB) pdf

して いる幅員6m道路の電柱用地変更により生じる換地設計の変更について説明を行い、 換地設計の一部変更について了承する答申を得た。 (3)仮換地指定につい…

2025年3月17日

第5回議事録 (PDF 199.6KB) pdf

ざいます。おっしゃる通り、整理する上で、ど うしても開発や市街地形成の過程によって住宅地が区分されるように見えて しまう部分が出てきてしまいます。 5 …

2025年3月17日

第2回議事録 (PDF 249.7KB) pdf

地区画整理事業を伴う道路整備を行うための根 拠を都市計画マスタープランに示したこともあります。このような戦略性が必 要で、今浦安市が5年、10 年後に何が問…

2025年3月17日

第3回議事録 (PDF 248.3KB) pdf

「拠点と軸」とか、「道路・交通」とかの、複数の分 野別まちづくり方針を総合して、目標の実現につながってくるのだと思いま すし、基本目標の3番目の「水とみどり…