浦安市トップ [ 本文へ ]



検索の使い方
更新日検索



11 件中 1 - 11 件目を表示中
ここから本文です。
2021年5月19日

第5回議事録 (PDF 199.6KB) pdf

針の 69 ページに災害時に必要なことがいろいろ書か れています。頭の整理のためにちょっとコメントさせていただきます。 マスタープランで書き込むべきこととしては…

2022年2月10日

第47回議事録(令和3年10月15日) (PDF 10.0KB) pdf

本地区計画の中で、「災害に強い市街地形成」に加え、「良好な街並み形 成を図る」ことも整備方針に掲げられていることについて、これを達成するために、市として は他の…

2020年8月31日

第2回議事録 (PDF 249.7KB) pdf

た、アンケート結果の災害に対する改善度の意識も地域性による差がある と感じています。元町地域には密集市街地があるので、延焼の危険度が高く、 消防活動も困難な場所…

2020年12月3日

第3回議事録 (PDF 248.3KB) pdf

性を示し、6 番目の災害に強い安全なまちづくりは、分野別まちづくり方針の「安全・安 心のまちづくり」ではもちろん、地域別構想の中でも地域特性に従いながら、 しっ…

2021年2月2日

第4回議事録 (PDF 220.6KB) pdf

化に期待するものは、災害や景観等いろいろあり、ここでは災害時に電 柱が倒壊することにより、救急車両が入りにくくなるなど書いていただいてい ますが、より影響が大き…

2019年5月31日

第65回から第72回景観審査会開催結果(平成30年4月23日から平成31年3月27日) (PDF 7 pdf

所 浦安市役所4階災害対策本部室 3 出席者 (景観審査会委員) 作山会長、中尾副会長、福島委員 (景観評価委員)坂井委員、田邉委員 …

2020年4月7日

第1回議事録 (PDF 227.9KB) pdf

ったとき、例 えば、災害時の停電発生に対して、住宅市街地でどのように対応するのかを考え ていく必要があり、それは「エネルギー」の分野に関係してくることから、「防…

2014年10月22日

第17回から第22回開催結果(平成23年7月26日から平成24年3月22日) (PDF 197.3K pdf

議書の報告 ・公民館災害復旧工事 1件 ・緑地整備工事 1件 ・高等学校外構整備工事 1件 3.完了検査の報告 ・医療施設建設工事 1件 4.その他 ・次回日程…

2014年10月22日

第6回議事録(平成22年5月14日) (PDF 156.2KB) pdf

フラインであるため、災害時の復旧を考慮し た上、慎重に検討する必要がある。 【景観まちづくり活動への支援】 ・インターネット上で表彰をしている例もある。経費のか…

2019年12月25日

第4回議事録(令和元年10月21日) (PDF 243.0KB) pdf

いては上位で、やはり災害に対する不安があったと思 います。これだけ地震と台風が来ている中で、やはり不安なまちには住まないので、安全・ 安心ということに関してもう…

2019年12月25日

第2回議事録(平成31年3月27日) (PDF 297.5KB) pdf

ですが、そこ の道路災害復旧をやれば、後は弁天の一部ですが、そうするとインフラ設備についての災 害復旧はほぼ終わったと解釈しています。 ほかに、次の震災に備えて…