浦安市トップ [ 本文へ ]


絞り込み


検索の使い方
更新日検索



13 件中 1 - 13 件目を表示中
ここから本文です。
2024年1月31日

令和5年度第2回議事要旨(令和5年12月19日) (PDF 57.7KB) pdf

当選者の入居辞退等に備え、各住戸に対し抽選により補欠者を2人選出する ことについて承認された。 住宅名 間取り 階数 募集区分 備考 猫実第2市営住宅 1DK …

2023年9月15日

令和5年度第1回議事要旨(令和5年7月4日) (PDF 90.9KB) pdf

当選者の契約辞退等に備え、各住戸に対し抽選により補欠者を2人選出する ことについて承認された。 住宅名 間取り 階数 募集区分 備考 堀江市営住宅団地1号棟…

2022年11月30日

令和4年度第1回議事要旨(令和4年11月22日) (PDF 63.7KB) pdf

当選者の契約辞退に備え、各住戸に対し、抽選により補欠者2名を決定する。 住宅名 間取り 階数 募集区分 備考 堀江市営住宅2号棟 2DK 5階 2人以上の一般…

2021年6月11日

令和3年度第1回議事要旨(令和3年5月27日) (PDF 91.9KB) pdf

・当選者の契約辞退に備え、各住戸対し、抽選により補欠者2名を決定する。 議題3 審議事項「その他について」 市営住宅の入居者、同居要件について条例及び規則の改正…

2021年5月19日

第6回議事録 (PDF 143.5KB) pdf

す。総合性と具体性を備えているし、 用語の定義もしっかりたくさん書かれているので素晴らしいなと思いま す。その上で、もう内容はあまり変えられないなということは理…

2021年5月19日

第5回議事録 (PDF 199.6KB) pdf

想定していなくても、備えとしてオープンスペースをまち の中に計画的に整備していくということも重要です。このことに関して、浦安 は公園がたくさんありますので、災害…

2021年12月23日

令和3年度第2回議事要旨(令和3年12月14日) (PDF 101.6KB) pdf

・当選者の入居辞退に備え、各住戸対し、抽選により補欠者2名を決定する。 議題3 審議事項「その他について」 条例及び規則の改正を経て市営住宅の入居者、同居要件に…

2020年8月31日

第2回議事録 (PDF 249.7KB) pdf

るのかを探り当てて、備えを埋 め込んでゆくことが重要になります。その布石が何なのかという部分が不足し ていると感じました。 もう一点は、市が自ら取り組むまちづく…

2019年12月25日

第4回議事録(令和元年10月21日) (PDF 243.0KB) pdf

旧耐震も含めた耐震を備えながら、災害に向けた整備の充実を書かせていただい ています。方向性6-5では、考えられる長寿命化に向けての方向を分けて、3つ提案をさ せ…

2017年2月14日

表紙・目次 (PDF 706.6KB) pdf

を駆使しながらこれに備え、少しずつ災害対応力を高めてきたのが、 日本列島の住民の歴史です。 東日本大震災では、浦安市においては埋立地で大規模な液状化災害が見…

2014年12月4日

資料1-5 道路及び建築物の液状化対策の検討を行うための基本的な考え方 (PDF 505.2KB) pdf

動に対するある程度の備えとなるが、定量的 な要求を定めていないことになる。他方、地盤の液状化時における住宅の沈下量や傾斜を ベースとした対策の考察は、目標性能が…

2014年12月4日

別添資料1-5-3 別紙資料(建築物の液状化対策選定の基本的な考え方ほか) (PDF 136.7KB pdf

動に対するある程度の備えとなるが、定量 的な要求を定めていないことになる。他方、地盤の液状化時における住宅の沈下量や傾斜 をベースとした対策の考察は、目標性能が…

2019年12月25日

第2回議事録(平成31年3月27日) (PDF 297.5KB) pdf

ほかに、次の震災に備えての対策は、耐震化対策事業という別な事業立てで、下水道の 管渠の耐震化や、水道局は水道局で、その継手を耐震化しているとか、ガス事業者も同…