浦安市トップ [ 本文へ ]


絞り込み


検索トップ > 市政情報 > 情報公開(報告書・審議会など)・行政不服審査制度 > 委員会・審議会など > 都市政策部 > 第2次浦安市住生活基本計画策定委員会(令和2年3月廃止)カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



5 件中 1 - 5 件目を表示中
ここから本文です。
2022年3月11日

概要書 (PDF 73.4KB) pdf

令和2年3月 31日現在) 附属機関等の名称 第2次浦安市住生活基本計画策定委員会 設 置 根 拠 第2次浦安市住生活基本計画策定委員会設置要綱 設置の趣…

2019年12月25日

第2回議事録(平成31年3月27日) (PDF 297.5KB) pdf

関係の誘致は積極的に現在も行われているのですか。 事務局 土地利用を、準工業用地として定めているのですけれども、市内にあった事業者さんた ちを集約移転という形で…

2019年12月25日

第3回議事録(令和元年7月26日) (PDF 300.7KB) pdf

示しになりました。 現在、事務局のほうでは基本の事業のひも付けをして、ここの重点的な取組の下に付く 施策事業の整理を体系的に行っています。まずは、その整理を行う…

2019年12月25日

第4回議事録(令和元年10月21日) (PDF 243.0KB) pdf

空き家については、現在は健常な状態ともいえますが、今後特定空家のような空き家が出 てくる可能性もあります。 民間賃貸住宅に関しては、入居に対する制限を加えると…

2019年3月28日

第1回議事録(平成31年1月28日) (PDF 176.1KB) pdf

・第1次計画策定時と現在では、背景がどう変わってきたのか明らかにして欲しい。 3 ・浦安の住宅は買うには高いし、借りるにも家族の場合 12~20 万円くらいかか…