浦安市トップ [ 本文へ ]


絞り込み


検索の使い方
更新日検索



11 件中 1 - 11 件目を表示中
ここから本文です。
2024年5月30日

第1回宿泊税導入検討委員会 議事録など html

所 浦安市役所 4階災害対策本部室 議題 浦安市の情勢について 浦安市の観光の現況について 宿泊税の課税要件について 宿泊税の使途の検討について アンケート(…

2024年5月29日

5_浦安市宿泊税導入検討委員会 (PDF 2.1MB) pdf

防⽕管理推進事業 ・災害対応体制の整備 ・ごみ処理体制の充実 宿泊税の主な使途(案) 先⾏導⼊⾃治体の事例等を参考に検討 XXXXXXXXXX (4)宿泊税の使…

2024年5月28日

6_参考資料1_内部検討委員会宿泊税報告書 (PDF 2.0MB) pdf

防火管理推進事業 ・災害対応体制の整備 ・ごみ処理体制の充実 - 16 - 先行自治体の宿泊税の使途の例は以下のとおり。 施策項目 事 業 例 他自治体 受入環…

2024年5月28日

0_次第 (PDF 43.9KB) pdf

ら 場所:市役所4階災害対策本部室 1 開 会 2 委員長の選任 3 議題審議 (1) 浦安市の情勢について (2) 浦安市の観光の現況について (3) 宿泊税…

2024年5月28日

会議開催案内 (PDF 59.7KB) pdf

所 浦安市役所4F 災害対策本部室 3.議 題 ①浦安市の情勢について ②浦安市の観光の現況について ③宿泊税の課税要件について ④宿泊税の使途の検討について …

2023年6月30日

第2回議事録(令和5年3月28日) (PDF 155.6KB) pdf

思うが、改修工事中に災害が起きた際 にはどうするのか。 (担 当) 基本的には、学校と協議して校舎自体を開放することとなると思われ ます。 (委 員) 他の小中…

2022年12月7日

第1回議事録(令和4年9月29日) (PDF 262.8KB) pdf

要となったことから、災害リスク等を検討し、予算の範囲内で先行し て、建物の一部解体工事を発注し、予算の補正後に残り部分の解体を行うこととし ました。 (委 員…

2018年11月12日

第5回議事録(平成30年9月27日開催) (PDF 178.0KB) pdf

装置を設置することで災害時に必要な水を確保することができる。救助ま でのつなぎとして重要なものであるが、近年は受水槽自体の設置が減少している。 委 員:必要性を…

2014年10月20日

第5回議事録(平成16年6月29日開催) (PDF 40.9KB) pdf

が必要と考えている。災害はいつ何時発生するかわからないため、事前 に高い意識をもって準備及び訓練等を行っていただくため、もうしばらく、自治 会などの皆さんの協力…

2018年8月9日

第2回議事録(平成30年6月28日開催) (PDF 176.1KB) pdf

る。 委 員:地震や災害の対応を踏まえると重要であると思う。質問としては、加入率が 46%というの は適切なのか、もっと上げるべきではないか。支出が補助金と自主…

2018年11月12日

第4回議事録(平成30年8月30日開催) (PDF 187.2KB) pdf

ないか。 仮に大きな災害があれば特別稟議を出して市から支給すればよいのではないか。また、使 い切らなければならないという意識が各学校に出てしまうのではないか。 …