浦安市トップ [ 本文へ ]


絞り込み


検索の使い方
更新日検索



14 件中 1 - 14 件目を表示中
ここから本文です。
2024年4月9日

行政不服審査会 html

る情報を用い、個人の権利義務に係る内容を調査審議するため 非公開の根拠 浦安市情報公開条例第23条ただし書 委員の人数・任期 3人・2年 委員の報酬 会長:日額…

2024年3月26日

答申第55号(令和6年2月5日) (PDF 363.0KB) pdf

査を申請した者の知る権利として、内容の開示を請求している。 加えて、職権消除の実態調査においては住民基本台帳法第 34 条第2項の 規定によって実施することが…

2024年1月24日

答申第54号(令和5年12月26日) (PDF 377.8KB) pdf

いことは、市民の知る権利を 侵すものであり不当である。 イ 弁明書の2の(2)のアについて 弁明書では「浦安市運動公園外3施設駐車場の事業者は公募でのプロポ…

2024年2月13日

概要書 (PDF 84.8KB) pdf

情報を用い、 個人の権利義務に係る内容を調査審議するため 非公開の根拠 浦安市情報公開条例第 23 条ただし書 委員の人数・任期 3名 2年 委 員 の…

2021年6月8日

答申第47号(令和3年3月26日) (PDF 187.6KB) pdf

拒否理由は単 に規定権利の一部を利用したものである。 また、不開示の理由として、条例第7条第3号ア、第4号、第6号に該当 することを挙げ、本件対象公文書は、記載…

2021年8月23日

答申第46号(令和3年6月22日) (PDF 325.0KB) pdf

ことにより当該個人の権利利益を 害するおそれがあるため。」と理由を付し、団体の技術的ノウハウ、コストの 詳細な積算単価・内訳などの部分は、条例第7条第3号アに該…

2022年3月10日

平成30年度答申第2号(平成30年10月30日) (PDF 326.1KB) pdf

は、浦安市に対して「権利を放棄する」こ とを求めるものであるが、地方公共団体が権利を放棄するためには法律若 しくは政令又は条例に特別の定めがある場合を除き、議会…

2022年3月31日

答申第49号(令和4年1月24日) (PDF 263.9KB) pdf

とにより、当該法人の権利、 競争上の地位その他正当な利益を害するおそれがあるため。」と理由を付し、 また、法人及び代表者の印影の部分は、条例第7条第4号に該当す…

2022年3月10日

平成30年度答申第1号(平成30年8月16日) (PDF 329.9KB) pdf

は、浦安市に対して「権利を放棄する」こ とを求めるものである。そして、地方公共団体が権利を放棄するためには 法律若しくは政令又は条例に特別の定めがある場合を除き…

2020年7月16日

答申第45号(令和2年6月26日) (PDF 295.3KB) pdf

が明らかとなり個人の権利利益を害するおそれがあるため。」と理 由を付し、また本件対象公文書3及び4については、条例第7条第6号にも該当 2 するとして「市長への…

2020年7月16日

答申第43号(令和2年3月24日) (PDF 226.2KB) pdf

明 らかとなり個人の権利利益を害するおそれがあるため。」との理由を付し、不 開示決定処分(以下「本件処分」という。)を行い、その旨を令和元年8月 23 日付け浦…

2020年7月16日

答申第40号(平成28年6月21日) (PDF 147.6KB) pdf

は、市民として当然の権利であ る。もし、公文書に特定の個人名が記載されているのであれば、その部分を黒 4 塗りして開示すればよいだけである。 (4) 実施機関が…

2020年7月16日

答申第39号(平成28年6月21日) (PDF 182.8KB) pdf

足がないかを調査する権利は市民にあると考え 4 る。本件開示請求したのは、市へ返還を求めた金額であり、その根拠を知るこ とが目的である。 市が、当該社会福祉法人…

2020年7月16日

答申第44号(令和2年3月24日) (PDF 232.5KB) pdf

が明らかとなり個人の権利利益を害するおそれがあるため。」 との理由を付し、不開示決定処分(以下「本件処分」という。)を行い、その 旨を令和元年8月 23日付け浦…