浦安市トップ [ 本文へ ]



検索の使い方
更新日検索



14 件中 1 - 14 件目を表示中
ここから本文です。
2024年1月24日

答申第54号(令和5年12月26日) (PDF 377.8KB) pdf

4) 第 143 回公共施設に附設する駐車場に関するアンケートの資料[補足説明 調査の企画立案に関する全ての資料(会議の議事録、会議資料、決裁文書 等)] …

2023年4月21日

令和4年度第4回議事録(令和5年3月29日) (PDF 180.2KB) pdf

1 の将来を見据えた公共施 設のあり方の検討及び、NO.5-1 の公共施設等の整備・運営に関する多様な PPP/PFI の推進は、それぞれ新浦安駅前プラザマーレ…

2023年5月8日

概要書 (PDF 80.8KB) pdf

①本市の区域内の公共的団体等を代表する者 5 名 必要の都度 ②学識経験を有する者 5 名 2年 委 員 の 報 酬 等 会長 …

2023年1月10日

第100回議事録(令和4年9月29日開催) (PDF 220.4KB) pdf

9 条第2項は、地方公共 団体の場合、条例で定めることで「実費の範囲内において…手数料を納 めなければならない。」としています。これは申請手数料のことですが、 …

2021年9月21日

令和3年度第1回議事録(令和3年9月1日) (PDF 188.0KB) pdf

検討段階ではあるが、公共施設駐車場の有料化などを予定している。 委 員: デジタル化に関する項目は良いと思う。しかし、デジタル化の流れは早いこ とから3~4年の…

2022年3月10日

平成30年度答申第2号(平成30年10月30日) (PDF 326.1KB) pdf

るものであるが、地方公共団体が権利を放棄するためには法律若 しくは政令又は条例に特別の定めがある場合を除き、議会による議決が必 要である(地方自治法第96条第1…

2022年3月10日

令和3年度答申第1号(令和3年8月23日) (PDF 341.2KB) pdf

対して、個々の 地方公共団体が自主的な判断に基づいて救済措置を講ずるものである。 4 その判断は、担税力の喪失に係る客観的事実を受けて判断するものであ る。 …

2022年3月10日

平成30年度答申第1号(平成30年8月16日) (PDF 329.9KB) pdf

である。そして、地方公共団体が権利を放棄するためには 法律若しくは政令又は条例に特別の定めがある場合を除き、議会の議決が 必要である(地方自治法第96条第1項第…

2020年7月16日

答申第44号(令和2年3月24日) (PDF 232.5KB) pdf

部分については、地方公共団体の郵便 番号、所在地、名称、職名、長の氏名が記載されていることから、以下、 その開示の可否について順に検討する。 ア 地方公共団体の…

2020年7月16日

答申第40号(平成28年6月21日) (PDF 147.6KB) pdf

社会福祉法人という半公共的な事業においては、その資金の多くは市民の税 金であり、その税金の使われ方は市民の監視の下に置かれているといっても過 言ではない。今回の…

2020年7月16日

答申第45号(令和2年6月26日) (PDF 295.3KB) pdf

する内容、宛名(地方公共団体の長 の職名及び氏名、市職員の所属名及び職名)などが記載されており、また、当 該公文書の開示が「市長への手紙」という制度の適正な遂行…

2014年10月20日

平成19年度第1回議事録(平成19年5月22日) (PDF 119.9KB) pdf

いては、県 から指定公共機関として位置づけがされており、県より要請等行うこととされて いる。 4.武力攻撃等をする相手側が特殊標章を認識しているのか。また、…

2014年10月20日

平成20年度第1回議事録(平成20年5月30日) (PDF 120.7KB) pdf

電力については、指定公共機関として位置づけがされており、指定 行政機関の長からの交付対象となる。 (2)全国瞬時警報システム(J-ALERT)の整備について…

2014年10月20日

平成21年度第1回議事録(平成21年5月27日) (PDF 6.8KB) pdf

防災行政用無線及び各公共施設等の戸別受信機にて放送します。 (2)緊急情報ネットワークシステム(Em-Netについて) (主な質疑) ・Net回線の利…